流通革命で人生に彩りを
レンタル・サブスクDXで、
ビジネスを、もっと未来へ。
Tentは、レンタルショップの開設、在庫管理システム、バックヤード運用サービスなど、レンタル業務に関わる一連のサービスを提供。個人向けのアウトドアや美容家電から、事業者向けの工作機械や農具まで幅広く対応。あなたのレンタル・サブスクビジネスをDXでサポートします。
<事業概要>
■レンタル商品(サブスク)専…
スタクラ独自のスタートアップ審査プロセスを導入し、事業内容・ビジネスモデル・社会貢献性の観点で企業を厳選。
成長ポテンシャルの高いスタートアップ/ベンチャー企業を掲載しています。
レンタル・サブスクDXで、
ビジネスを、もっと未来へ。
Tentは、レンタルショップの開設、在庫管理システム、バックヤード運用サービスなど、レンタル業務に関わる一連のサービスを提供。個人向けのアウトドアや美容家電から、事業者向けの工作機械や農具まで幅広く対応。あなたのレンタル・サブスクビジネスをDXでサポートします。
<事業概要>
■レンタル商品(サブスク)専…
ファーメンステーションは、未利用資源を活用し、サステナブルな製品開発・事業を通じて循環型社会を構築する研究開発型スタートアップです。
東京都に本社兼研究開発拠点、岩手県奥州市に自社工場(奥州ラボ)を持ち、独自の発酵・蒸留技術でエタノールやサステナブルな化粧品原料などをバイオ素材を開発・製造しています。これらのサステナブル原料を化粧品・ライフスタイル製品の…
【FRAIMについて】
単なるソフトをつくるのではなく、AIの力で、人々が豊かに働くための「フレーム=業務を革新する仕組み」をつくっていくことをビジョンとしています。
ビジネスパーソンが、本当にやりたいことだけに時間を使える世界を目指し、さまざまな「ドキュメントDX」プラットフォームを提供していきます。
<私たちが目指していること>
私たちは「文書作成を、再発明…
多様化する生活スタイルに合わせたロボティクスサービスとして、パートナーロボット、ロボットインテリジェンス、クラウド連携サービスを開発・提供しています。
メンバーは、エンベデッド・エンジニア、コンピュータビジョン・エンジニア、機構/意匠デザイナ、電気エンジニア、ロボットAI研究者(理学博士)で構成され、"SCALE OUT HUMAN POSSIBILITY"をミッションに、独自のテクノロ…
■ミッション
『医療における言語障壁を解消する』
『予防から治療へ、日常と医療をつなぐ』
■プロダクト
多言語医療通訳・翻訳アプリ「mediPhone」
クラウド健康管理サービス「mediment」
■特徴
・日本医師会をはじめとする業界団体とのリレーションシップにより国内No.1シェアの全国87,000機関への導入実績を有する医療向けSaaS事業を有する。
・参入障壁の高い医療向…
Varinosは生殖医療および産婦人科領域を対象としたゲノム検査の開発と提供を行う臨床検査会社です。
ゲノムの多様性(Variant)で診断(Diagnose)するゲノム医療時代に向けて、これまでにない新しいゲノム検査を開発しています。ゲノム医療の在り方を考え、次世代シーケンサー(NGS)を用いた臨床検査サービスの標準化を推進し、継続的なクリニカルシーケンスを提供することを目指しています。
アカデミア研究機関と医療機関のネットワークを活かし、開発から実臨床まで一気通貫の体制で新世代のゲノム検査の開発を行っており、不妊治療のための子宮内フローラ検査(超微量マイクロバイオーム解析)を世界で初めて実用化をしました。
さらなる妊娠における着床率‧出生率の向上を目指し、受精胚を対象とした着床前遺伝学的検査…
【「ノーベル賞候補」世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業(約76億円資金調達済・今後も増資予定)】
当社は、100年以上続くアンモニア合成技術の常識を変えた、世界初のアンモニアの合成技術を保有する東京工業大学発のベンチャー企業です。
多数のVCや国内を代表する大企業から、国内スタートアップの資金調達額としてはトップクラスの規模である累計約76億円の…
当社は、「次世代の機能性バイオ分子を、進化分子工学を用いた独自プラットフォーム技術で創出します。」をミッションに掲げ、2016年に埼玉大学発ベンチャーとして設立されました。
進化分子工学の技術によって、Heavy chain single domain抗体(VHH)やcyclic peptides等のcDNA Display Librariesを独自に構築し、次世代シークエンスNGS、FACSそしてAIを活用した独自のHigh throughpu…
物流オペレーションデータのデジタル化を行う物流ソリューションプロバイダーです。
これまで手間がかかり、困難だったデータ取得を支援する「ロジメーター」の提供を開始し、販売開始から1年半ですでに200を超えるセンターにて、3000台以上のタブレット端末を使い、日々3万人に上る作業スタッフが業務活用してくれています。
直近ではこの「ロジメーター」の顧客導入の推進とハイ…
Magic Moment はテクノロジー・人・オペレーションの力を活用し、全ての営業組織の変革を実現するソリューションカンパニーです。
顧客エンゲージメントをベースに、企業の労働力を生み出す 営業支援 SaaS「Playbook 」の開発・提供、
当社メンバーが導入企業内部の一員として収益最大化を実現する 「 Revenue BPaaS 」 を提供しています。
顧客との信頼関係を再定義し、あらゆ…
株式会社S-Nanotech Co-Creation (SNCC)は2018年に島根大学のナノテクプロジェクトから生まれた大学発ベンチャー企業です。
島根大学では2004年からナノテクプロジェクトを立ち上げ、安心・安全・低コスト・簡易技術を特徴とするナノテクをテーマに、物理・化学・機械・電気電子・医学・生物・教育・人間科学などの様々な専門分野の教員が情報交換や連携を行い刺激し合う共創により…
私たちは、未来へと続く事業を共に創るビジネスインキュベーターです。
DX(デジタルトランスフォーメーション)やGX(グリーントランスフォーメーション)の領域において、事業立上に必要なリソースのアレンジメントを行い、新たな事業を共に創り上げていきます。
アドライト(addlight)という社名には、「私たちのサービスにより世の中を明るく照らし出したい」という意味が込められています。
これまでの15年間のイノベーション創造活動を通じて蓄積した、事業開発ノウハウ、プロフェッショナルチーム、国内外スタートアップネットワークを保有しています。
INTRAPRENEURz®(イントレプレナーズ)は、株式会社アドライトが提供する、事業会社向けの新規事業化総合プログラムです。
デジタル技術を活用し、社…
素敵な商品に出逢える、毎日がワクワクするような、そんなきっかけを提供するために、セールスプロモーション領域において2つのサービスを展開しています。
1.aircatalogサービス
当社の運営するプラットフォーム「aircatalog」上で商品体験プロモーションを実
施したいメーカーと顧客・従業員満足度を上げたい施設を自動マッチングすることができ「認知した後に体験し、体験して…
Ideinは、近年進歩の著しいパターン認識や信号処理の技術をセンシングへ応用し、実世界のあらゆる事象をソフトウェアで扱えるようにする事を目指して2015年に設立されました。
機械学習モデルの開発や応用アプリケーションの開発、推論の高速化等に取組んでいます。高速化技術を用いて市販されている安価なコンピュータ上で学習済みモデルの推論を動かすことができます。
これまで…
e-モビリティで脱炭素社会を目指すEnergy Tech企業です。
『再生可能エネルギー利用の拡大』と『EV(電気自動車)の普及』を軸に、実現持続可能な地域循環型社会の実現を目指し、大手企業や自治体とEVを使ったカーシェア事業や、エネルギーの地産地消を可能にするエネルギーマネジメント事業を展開しています。
■ 事業概要
・企業、自治体向けのEV導入支援およびEV運用システム提…
バカンはIoT、AIを活用してあらゆる場所の混雑を検知/配信/管理するプラットフォーム「VACAN(バカン)」を提供しています。VACANを活用することで、レストラン街やカフェ、トイレ、観光地、避難所、投票所などあらゆる場所の空き状況をセンサーやカメラなどで検知し、デジタルサイネージやスマートフォンに配信することが可能です。可視化だけでなく混雑の抑制・管理なども行っており…
当社はドラッグストア、薬局、各種専門店等の小売業に販売促進、人材育成ためのシステムを提供しており、販促支援システム『RetailForce (リテールフォース)』は2000店舗に導入、2022年にリリースしたOTC(市販薬)接客支援ツール『Dカウンセラー』はすでに1500店のドラッグストア等に導入されています。また、2023年4月にリリースした生活者向け市販薬選定支援サービス『CureBell(キ…
SBIインベストメントは、SBIグループのアセットマネジメント事業における中核的企業であり、ベンチャーキャピタルファンドの運用・管理を行っています。
2023年3月末時点で累計投資社数は国内外合わせて1,156社に上り、そのうち198社をIPOやM&Aという形で世の中に輩出してきました。
現在は、従前の投資注力領域であるフィンテック、AI、ブロックチェーンに加え、「Society5.0 fo…
当社は東大発のAIスタートアップで、3Dデータに特化しています。特許取得済みの3D画像処理技術を活かし、3Dデータを民主化していきます。具体的には、エンタープライズ企業のデジタルツインを支援するため、3DデータをAIで自動で生成・管理・活用できるクラウドサービスを提供しています。
2024年問題は言うまでもなく、日本の現場の人出不足は今後もさらに深刻化する可能性がありま…
量⼦コンピュータのアルゴリズム・アプリケーションエンジンの開発を⾏っています。量⼦コンピュータの新しい使い⽅・アルゴリズムを提案し、それらのアルゴリズムを実際の材料開発に活⽤するためのソフトウェアの開発等を⾏っております。
また、エコシステム形成に向けた取り組みにも⼒を⼊れています
2020年7⽉より、量⼦コンピュータの応⽤検討コミュニティQPARCを運営し、国内主要企業50社と共に、実⽤化に向けたユースケース探索に取り組んでいます。
台風の様な強風下でも発電可能な風力発電機を開発しているスタートアップです。エネルギーシフトに革命をもたらす事業を興し、次の世代に持続可能な社会への道筋を示すことは、私たちの世代の責務と考えています。
私たちが開発する「垂直軸型マグナス式風力発電機」は、マグナス式と垂直軸を組み合わせた技術により、強風や乱流でも安定した発電を可能にしました。また、プロペラ式風…
生活習慣病むけの治療用スマホアプリ(医療機器クラスII)の開発を行っています。
・2型糖尿病患者向けDigital Therapeutics (DTx) を開発
┗国内初の糖尿病アプリ治験を実施
•複数DTxを開発・運営する「パートナシップモデル」を拡大
医師からスマホアプリが処方され、科学的根拠に基づくデジタル療法(Digital Therapeutics、DTx)の普及を目指しています。
アダコテックは、「日本のお家芸である製造業を技術で変革しようとしているAIスタートアップ」として、国立の研究機関である産総研からスピンアウトし、設立されました。
計算の軽量さ、扱いやすさにおいて競争優位性の高い『画像解析の特許技術』を活用したプロダクトを開発しており、これまで人の目で行われてきた製造業の外観検査・検品工程の自動化に取り組んでおります。
製造…
ソナス株式会社は、独自の省電力無線通信技術「UNISONet(ユニゾネット)」を開発・提供する東大発IoTベンチャーです。
昨今「IoT(Internet of Things)」の潮流とともに様々なモノのセンサデータを収集・解析する試みが広がっており、データ収集のうえで無線通信活用のニーズが広がっています。
しかし、LTE、Wi-Fi、Bluetooth、近年注目される「省電力広域通信(LPWA)」など、…
カテゴリー
成長ステージ
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載