世界の光学テクノロジーブランドを目指そう
サイエンスエッジは、最先端の光学技術と顕微鏡技術で、
革新的な光計測装置やソフトウェアを開発する日本のスタートアップです。
2015 年に創業し、光計測機器・分光顕微鏡を中心とした理化学機器を開発、大学や民間企業への販売を行なうメーカーです。
ともに大阪大学出身の内山知也(CEO)と太田泰輔(CTO)で共同経営をしています。従業員は中堅・若手のエンジニア3名で、そ…
島根県
株式会社S-Nanotech Co-Creation (SNCC)は2018年に島根大学のナノテクプロジェクトから生まれた大学発ベンチャー企業です。
島根大学では2004年からナノテクプロジェクトを立ち上げ、安心・安全・低コスト・簡易技術を特徴とするナノテクをテーマに、物理・化学・機械・電気電子・医学・生物・教育・人間科学などの様々な専門分野の教員が情報交換や連携を行い刺激し合う共創により、独自の技術シーズを生み出してきました。
SNCCは、異分野間の研究者が共同して新しい価値を見出す共創(Co-Creation)を理念とする本学のナノテクプロジェクトセンターの研究成果をもとに市場のニーズに基づいた研究開発を行い、実用化することによりナノテクをベースとした新しいものづくりの事業を生み出していきます。
■事業例■
・次世代半導体技術を用いたLED事業
・酸化亜鉛薄膜を用いた高速蛍光体事業
・エゴマ油粉体による機能性食品事業
SNCCでは、これらの事業に加えて、ナノテクプロジェクトセンター及び国内外の有望なシーズ(新しい事業の種)に対して研究開発投資を行うことにより、優れた事業を島根に集め、地方大学の発展や地域経済の活性化への貢献、島根から技術革新を発信することを目指しています。
ナノテクの共創で継続的に新しい価値を生み出す
会社名 | 株式会社S-Nanotech Co-Creation |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 藤田 恭久 |
所在地 | 島根県 |
会社URL | https://sncc.co.jp/ |
設立 | 2018年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役社長 藤田 恭久
1986年電気通信大学大学院 電気通信学研究科 物理工学専攻 修士課程 修了。
1986〜1999年 新日本製鐵株式会社勤務(半導体デバイスの研究開発に従事)
1999年~島根大学(現在,自然科学研究科 物理・マテリアル工学コース 教授)
2013年~島根大学ナノテクプロジェクトセンター センター長
2018年~株式会社S-Nanotech Co-Creation代表取締役社長
応用物理学会会員,日本ナノメディシン交流協会副会長
21世紀出雲産業支援センター技術顧問
代表取締役 北原 邦紀
2001年度: 島根大学, 総合理工学部, 教授
2005年度 – 2007年度: 島根大学, 総合理工学部, 教授
2009年度 – 2012年度: 島根大学, 総合理工学部, 教授
2015年度: 島根大学, 総合理工学部, 教授
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
サイエンスエッジは、最先端の光学技術と顕微鏡技術で、
革新的な光計測装置やソフトウェアを開発する日本のスタートアップです。
2015 年に創業し、光計測機器・分光顕微鏡を中心とした理化学機器を開発、大学や民間企業への販売を行なうメーカーです。
ともに大阪大学出身の内山知也(CEO)と太田泰輔(CTO)で共同経営をしています。従業員は中堅・若手のエンジニア3名で、そ…
|事業内容
ジスルフィドリッチペプチドをベースとした新規な医薬品・農薬・バイオケミカルの研究開発
当社は、DRPを大腸菌のペリプラズム空間内に発現し正しい構造にフォールディングさせた後、培養液中にDRPを分泌させる技術Super Secrete法を日本の化学会社と共同で開発しています。一般的に、大腸菌はペプチドやタンパク質を培養液中に分泌できませんが、Super Secrete法では特…
GAIA BioMedicine株式会社は、九州大学発のベンチャー企業として2015年に設立され、主に難治性悪性腫瘍に対する細胞療法と免疫療法に特化した技術主導型のバイオ医薬品企業です。
◆コアテクノロジー1
【ガイアNK様細胞プラットフォーム】
養子細胞免疫療法の主な限界は、遺伝子組み換えキメラ抗原受容体 (CAR)-T 細胞やナチュラルキラー (NK) 細胞を使用しても治療効果が不十分な…
株式会社Gel Coat Biomaterialsはハイドロゲル技術を活用したソリューションを提供する企業です。ハイドロゲルが生体物質を内包する状態では、生体物質が安定化しながらも優れた機能を発現します。ハイドロゲルの安定化技術を活用することで、従来利用できなかった環境や用途、期間において生体物質の新たな価値を提供します。
ハイドロゲルの安定化技術を活用し、ライフサイエンス…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載