「医療・ヘルスケア」 の厳選スタートアップ

スタクラ独自のスタートアップ審査プロセスを導入し、事業内容・ビジネスモデル・社会貢献性の観点で企業を厳選。
成長ポテンシャルの高いスタートアップ/ベンチャー企業を掲載しています。

カテゴリー
成長ステージ
検索
検索条件: 検索条件を見る

ココロとのよりよい付き合い方を

株式会社ココピア
  • 医療・ヘルスケア
東京都

「人の『心』とのより良い向き合い方を社会に提供し続ける」をミッションに、ウェルビーイング・メンタルヘルス領域で事業を展開しています。

医療機関にかかっている精神疾患患者数は近年、急激に増加しており、またその経済損失は8兆円にも上るともいわれています。
政治、経済などの社会環境、脳科学やIT、新しいテクノロジーなどの科学技術の進歩によって「心」を取り巻く環境…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

医療イノベーションを世界に

サナメディ株式会社
  • 医療・ヘルスケア
東京都

サナメディは医療イノベーションを具現化する会社です。
具現化する方法には、自社の製品として開発から販売まで行う自社事業、投資を行い支援を実施する投資事業、フィーフォーサービスとして提供するコンサルティング事業の3つがあります。
領域としては、医療機器を中心に、デジタルヘルス、創薬、再生医療と幅広く医療製品をカバーしています。
これまでに世界約50カ国で医療機…

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

【AI×においセンサー】世界に挑戦

株式会社レボーン
  • AI / ロボティクス / IoT / メタバース / 医療・ヘルスケア / 新素材・バイオテクノロジー / 製造業 / 物流・配送
東京都

レボーンは、「においの“なんとなく”をなくす」をミッションに掲げ、においセンサーとAIを用いたにおいソリューションを提供しています。

■においセンサー”OBRE”(https://www.revorn.co.jp/odorsensor)
QCM(水晶振動子)を用いたにおいセンサ。センサに搭載された水晶振動子の表面には、におい成分をとらえるための16種類の感応膜を塗布しています。
それらの感応膜がにおい成分を吸脱着した際の周波数変化を計測してパターン化することでにおいを捉えることができます。
センサーで測定後、においデータは即時にiinioi® coudに転送、保存され、いつでも確認できます。

■iinioi® cloud(https://www.iinioicloud.com/)
においセ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 英語力を活かせる環境がある

更年期を、いい変化のチャンスに。

株式会社TRULY
  • 医療・ヘルスケア
東京都

TRULYはオトナの男女に寄り添う、フェムテックカンパニーです
「閉ざされた悩みに向き合い、男女が理解し合える社会へ」をミッションに、
男女の更年期の悩みに寄り添い、情報メディアとセルフケアサービスを展開しています。
また企業向けの福利厚生として、チャット相談とeラーニングもご提供しています。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

医療×Techの自社プロダクトで日本を変える

株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー
  • 医療・ヘルスケア
東京都

ジャパン・メディカル・カンパニーは、日本を代表し、世界を変える、ものづくり医療ベンチャー(上場準備中)です。

医療分野においてテクノロジーの力を駆使し、世界にまだない医療のカタチをつくることを目指し、事業展開しております。

▍赤ちゃんの頭の形を矯正するヘルメット「Aimet(アイメット)」
多くの医療機関と提携し、赤ちゃんの頭の形(頭蓋変形)を矯正するヘルメット「Aimet」を提供しています。米国では以前より当たり前のように行われてきた治療ですが、日本では2012年頃よりこのようなヘルメット治療が行われ始めました。

精密かつ最先端の技術を駆使し、赤ちゃんのことを最優先に考えクオリティにこだわったオーダーメイド製品ということが反響を呼び、現在多数の引き合いをいただいています。

▍医療用…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

頑張らない健康をすべての人に

シルタス株式会社
  • 医療・ヘルスケア
東京都

シルタス株式会社は、食べることも飲むことも大好きな代表小原が、2016年11月に設立したスタートアップです。

“頑張らないヘルスケアをすべての人に”というビジョンのもと、2019年3月に買い物データから栄養管理をするアプリ「SIRU+(シルタス)」をリリース、翌年11月にはスーパーなど流通小売企業向けに、分析ツール「SIRIU+ Biz(シルタスビズ)」の提供を開始。
全国のスー…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

全ての女性に未来の選択肢を。

株式会社グレイスグループ
  • 医療・ヘルスケア
東京都

グレイスグループは、医療を通じて女性の生き方の選択肢を広げることを目指す企業として2020年8月に設立、卵子凍結保管サービス「Grace Bank(https://gracebank.jp)」を運営しています。

2020年の日本国内での体外受精実施件数は44.9万件(日本産科婦人科学会)、同年度のアメリカでの実施件数32.6万件(CDC ART Report)の1.4倍と多く、日本は世界最大の不妊治療大国となっています。…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

多様な人びとを支える医療インフラを創る

メディフォン株式会社
  • SaaS / 医療・ヘルスケア / インバウンド
東京都

■ミッション
『医療における言語障壁を解消する』
『予防から治療へ、日常と医療をつなぐ』

■プロダクト
多言語医療通訳・翻訳アプリ「mediPhone」
クラウド健康管理サービス「mediment」

■特徴
・日本医師会をはじめとする業界団体とのリレーションシップにより国内No.1シェアの全国87,000機関への導入実績を有する医療向けSaaS事業を有する。
・参入障壁の高い医療向…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 英語力を活かせる環境がある

ソフトウェアが治療に活用される未来を

株式会社Save Medical
  • 医療・ヘルスケア
東京都

生活習慣病むけの治療用スマホアプリ(医療機器クラスII)の開発を行っています。
・2型糖尿病患者向けDigital Therapeutics (DTx) を開発
 ┗国内初の糖尿病アプリ治験を実施
•複数DTxを開発・運営する「パートナシップモデル」を拡大

医師からスマホアプリが処方され、科学的根拠に基づくデジタル療法(Digital Therapeutics、DTx)の普及を目指しています。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)

すべての人につながりを、その日まで

株式会社Splink
  • AI / SaaS / 医療・ヘルスケア / シニアサービス
東京都

▼「すべての人につながりを、その日まで」をビジョンに、脳科学×AIにより脳神経疾患の早期発見・予防に繋がるソリューションを提供する
医療AIを用いたブレインヘルスケアを提供するヘルステックカンパニーです。
認知症、うつ、統合失調症などの脳疾患に対して、病気の予防段階から発症後までの早期診断・行動変容をテクノロジーによる提供をしている国内唯一の専業メーカーです。中でも、認知症という高齢化の社会課題に注力して医療機器プログラムやDXソリューションを開発しています。
脳の病気は、誰しもがその発症の可能性を秘めています。その一方で、診断は医師の経験や勘に依存部分が多く、病気の正確な診断が難しい、根治薬がないといった課題が多い分野です。
しかしながら、昨今では、科学の進歩による認知症新薬の開発の期待、それに伴う…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 1
  • 2
  • 4
  • >
  • 人生をかける、
    スタートアップに出会おう。
    成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載