写真編集の常識を変えるAIレタッチ革命
TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。
主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…
■事業概要
製造企業様向けに製造現場DXプラットフォーム「Smart Craft」の開発・提供を行っております。
製造現場では多くの帳票が手書きで行われ、デジタル化が進んでおらず、非効率な業務が多く発生しています。また、生産進捗の管理がリアルタイムで行われておらず、製造実績のデータが正しく蓄積・見える化されていないが故にデータ活用による生産性向上が進まない現状にあります。Smart Craftはこのような製造現場における非効率な業務のデジタル化・自動化に寄与します。製造指示、工程管理、実績収集、データ分析といった一連の製造オペレーションをモバイル端末を活用しデジタル化することで、製造現場のDXを推進していきます。
〈製造現場DXプラットフォーム「Smart Craft」〉
「Smart Craft」は製造現場の一連の業務プロセスをデジタル化し、 現場の見える化・データ活用を通じてモノづくり企業のDXを支援するSaaSプロダクトです。
■Mission
『モノづくり産業のニュースタンダードを創る』
日本の製造業は、国内GDP全体の約2割を占め、従事者も1,000万人を超えるまさに日本の基幹産業です。
しかし、これまで日本の経済成長を牽引してきたモノづくり産業は、今グローバルで厳しい競争環境に直面しています。
また、インターネットの普及に伴い、多くの業界でデジタル化が進む中、製造業をはじめとするレガシー産業は未だ紙やFAXといったアナログな業務が数多く残っております。
私たちは、世界でも最高レベルの技術力を持つ日本から、モノづくり産業をテクノロジーの力でスマートにし、この巨大産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を大きく前進させていきます。
そして、私たちは耐えず”理想のモノづくり”や”未来のモノづくり”がどうあるべきかを構想し、プロダクトとして世の中に提供することを通じて、モノづくり産業の新たなスタンダードを創っていきます。
■3つのValue
【GRIT 〜勇敢な意志を持ってやり抜こう〜】
・世の中にまだない偉大なプロダクトを創ることを意識し、粘り強く考え抜こう。顧客の課題を深く理解し、自分達の技術力を信じて問題解決していこう
・世の中にまだないプロダクトは簡単には市場に受け入れらないことを理解した上で、自分達の実現したい産業の未来を示し、粘り強く顧客と向き合おう。自分達が新たな業界のスタンダートを作れるように価値訴求をし続け、一社でも多くの製造業に導入してもらう努力をしよう
・チームで力を合わせて困難を乗り越えよう。一勝に積み重ねることが大きな勝利につながること信じよう
【Esssential 〜コトの本質を追求しよう〜】
・会社やチームの目的・目標から逆算し、本質的なイシューに取り組むことを意識しよう
・削ぎ落とす勇気を持ち、最重要課題から解きにいこう
・何事も鵜呑みにせず、本質が何かを思考しよう。心に余裕を持ち、事象をメタ認知できるようになろう
【Reality 〜探究心を持って解像度を高めよう〜】
・世の中にない価値あるプロダクトを創り、顧客へ価値提供をするためには、自ら現場のリアルを追求し、市場や顧客の理解を深めることが何より重要だと意識しよう
・Smart Craftを開発し、顧客へ浸透させていくは、メンバー全員の深いドメイン理解とプロダクト/システムへの理解の両方が必要不可欠になる。その解像度の高さが競争優位性を生むことを意識しよう
・市場、顧客、プロダクト、全てを圧倒的な解像度で理解する。一次情報を大切にし、常に探究する姿勢を忘れなずに取り組もう
会社名 | 株式会社Smart Craft |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 浮部 史也 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://corp.smartcraft.jp |
設立 | 2021年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 浮部 史也
慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、株式会社キーエンスに入社。法人営業として大企業~中堅・中小企業の製造企業に対し、FA(ファクトリーオートメーション)・IoT関連プロダクトのコンサルティングセールスに従事。その後、アクセンチュア株式会社に入社。戦略コンサルタントとして、自動車・小売業界向けの成長戦略立案、新規事業立案等のプロジェクトに従事する他、PEファンド向けのビジネスデューデリジェンス等に従事。2021年6月に株式会社Smart Craftを創業。
事業開発マネージャー 米野 聡純
東京大学卒業後、PwCにて会計領域のコンサルティングに従事。業務改善やERP導入、経営管理などのPJを経験、部署史上最速でMgrに昇進。その後、モノグサにてCS部門の責任者を担い、事業戦略・予算策定、PMM、組織マネジメント等幅広く経験。2024年8月Smart Craftへ参画。
開発マネージャー 星井 渡
北海道大学大学院卒業後、新卒で富士通に入社。大手企業向けにシステムの設計・開発に従事。その後リクルートに入社し、開発リーダーとして幅広い開発業務を経験。2021年10月から業務委託でSmart Craftに参画。2023年1月入社。
カスタマーサクセスマネージャー 松永 浩和
大手Tier1自動車部品メーカーに入社し生産技術リーダーとして国内外生産拠点の生産改革を推進。その後大手車椅子メーカーで中国工場の立ち上げに従事。メディカロイドで量産工場新設・QMS構築等を通じ国産初の手術支援ロボット上市を牽引。2024年7月Smart Craftへ参画。
現在コメントはありません
【PMF前後フェーズ/SaaS/事業拡大期!】製造現場に向き合うフィールドセールス(コアメンバー・MGR候補)募集!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
製造業SaaSで PMF達成を目指す!プロダクト開発 ソフトウェアエンジニア【メンバー/MGR候補】
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア プロダクトマネージャー |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。
主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…
株式会社ギフトパッドは、eギフトやデジタル地域通貨などを通じて、人と人、人と地域の「気持ちのつながり」をテクノロジーで紡ぎ、企業や自治体の販促・地域活性化などの経営課題を解決するDXソリューションを展開しています。
本質的な課題を見極め、それぞれの状況に応じた最適な仕組みを柔軟かつスピーディにプロデュースすることを強みとしています。
主なサービス:
1. eギ…
株式会社favが展開する「AIキャリア」は、生成AIと社員データを活用した採用マッチングサービスです。
活躍社員の特性をもとに、求職者との“相性”をAIが診断・分析し、ミスマッチのない採用を支援します。
適性診断、AI面接、ESスクリーニング、ATSなどを提供し、全国の大学と連携した候補者プールも構築。
今後は新卒・中途・適性分析などサービスを広げ、あらゆる採用を一気通貫…
◼️アポイントを取らずにその場で商談するWEB接客ツール「OPTEMO」
OPTEMO(オプテモ)はWEBサイトへ訪問した顧客が見ている画面を確認しながら、 その場でチャットや音声通話を行って”商談化率の高いリード”を獲得するツールです。
温度感の高いWEBサイト訪問者を自動で抽出し、工数をかけずに新規リードや商談をWEBサイト上で獲得することができます。
OPTEMOの4つの特長
1)訪問者の行動をリアルタイムで可視化
どのページを見ているかだけでなく、スクロール状況やウィンドウサイズまで把握。顧客の興味関心を理解しながら最適な提案ができます。
2)シームレスなチャット・音声通話で即商談
個人情報やツールの準備、日程調整は一切不要。訪問者が見ているWEBページ上で、そのままワンクリ…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載