デザインとテクノロジーで次世代の消費行動を生み出す
2012年創業後、「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに掲げ、次世代の飲食ビジネスの創出支援を行っています。
■次世代飲食・小売プラットフォーム
- O:der Platform
デジタル化による最高の店舗体験の
創出と最も効果的な店舗運営
これからの時代の店舗における「当たり前」を生み出し、あらゆる飲食・小売業のデジタル化をサポートす…
スタクラ独自のスタートアップ審査プロセスを導入し、事業内容・ビジネスモデル・社会貢献性の観点で企業を厳選。
成長ポテンシャルの高いスタートアップ/ベンチャー企業を掲載しています。
2012年創業後、「日常の消費に溶け込むテクノロジーにより生活を向上させること」をミッションに掲げ、次世代の飲食ビジネスの創出支援を行っています。
■次世代飲食・小売プラットフォーム
- O:der Platform
デジタル化による最高の店舗体験の
創出と最も効果的な店舗運営
これからの時代の店舗における「当たり前」を生み出し、あらゆる飲食・小売業のデジタル化をサポートす…
この領域のあらゆる課題解決に取り組むため、まずは”相続手続き”のDXに挑戦。2020年1月、スマホすませる名義変更”そうぞくドットコム”をリリース。
そうぞくドットコムは、煩雑で面倒な相続手続きがスマホで簡単に完了するサービスで、特徴は3つ。
1つ目:必要書類の収集に関して、役所に行かなくても家で待つだけで完了。相続手続きでは、戸籍謄本や住民票、不動産の固定資産評価証明書など様々な書類集めが発生し、特に戸籍などは「本籍地でしか取得できない」などのペインが発生する。そうぞくドットコムが全国の市区町村から代行取得することでこれらを解決する。更に書類の収集状況などは、スマホからリアルタイムでいつでも閲覧可能。
2つ目:手続きに必要な申請書類一式は、ネットで簡単に作成可能。相続手続きでは、遺産分割協…
当社は2019年4月に立ち上がった、料理のためのプレミアムノンアルコールブランドを展開するスタートアップです。
当時は今ほど飲めない人の選択肢が多くなく、レストランなどでも烏龍茶やスパークリングウォーター、よくて高級ジュースが置いてある程度。そういった「お酒を飲める人と飲めない人の間に不公平が生じている状況」というのがどうしても許せず、この食中用ノンアルコー…
■事業内容:コスメクチコミアプリ「LIPS」の企画・開発・運用
2017年1月にサービスをローンチし、2021年には「コスメ・メイクのクチコミ検索アプリダウンロード数No.1」(出典:App Annie 日本国内 iOS & Android、合計:2021年1月〜12月)を記録。2023年8月には累計1,100万ダウンロードを突破しました。また2022年10月には「なりたい自分を、もっと自由に」のコンセプトを体現するロゴへリデザイン。性別・世代を問わず、メイクや美容を通じて個々人の「幸せ」や「なりたい姿」を自由に追求できるプラットフォームを目指します。メイクやスキンケアに関する商品レビューやユーザー間コミュニケーション、人気ランキング、新商品情報やプレゼント企画など様々な機能やコンテンツを無料で提供して…
温室効果ガスの約20%は食品由来と言われており、昨今一層問題視されている地球温暖化を防ぐためには、地球に優しい食品の製造が求められています。この解決策として植物性食品が注目されていますが、植物性食品は美味しくないという評価があり、中々世の中に広まりません。
株式会社Kinishは、植物分子農業という技術を用いることで、動物性たんぱく質を植物に生成することができ、こ…
【会社について】
2022年に前身である前身シンガポール法人の「HEALTHREE Pte. Ltd.」として創業された当社は、AstarNetwork初の「Health and Earn」Appである「HEALTHREE」を展開。累計調達額は2億円を突破しています。
Web3だけではなく、その社会実装も含めてBtoCのみならずBtoBへの事業展開も合わせて実施することで、持続性が高いエコノミクスを実現した事業内容となっていま…
月間500万人以上が利用する国内No.1のスニーカー・トレカフリマアプリ「スニダン」の企画・開発・運営を行なっています。
「世界中が熱狂する次のマーケットプレイスをつくる」をミッションに、2018年7月にサービスをリリースしました。
出品者と購入者の間で我々が真贋鑑定を行うことで偽物の流通を排除し、最も安心して購入できるマーケットプレイスを実現しています。
また、…
毎日を駆け抜けるアクティブワーカーがベストコンディションをキープし、美しくあるために。今こそ、シンプルでミニマルなエナジーケアを。スキンケア、ヘア&ボディケア、インナーケアをお届けする『Be』は肌や体が求めるエネルギーや栄養を、時間や手間をかけることなく、シンプルなカタチにして取り込むことを追求する、サステナブルビューティーブランド。
それぞれのアイテムは、…
①事業の共同開発
さまざまなパートナー企業様とともに、当社のプラットフォームを用いた、新規事業の開発を行なっております。新規顧客の獲得、競合他社との差別化、既存顧客の満足度向上などを目的に、事業を展開しています。
②出品によるユーザ接点拡大
当社のプラットフォームを通じて、商品の作り手のみなさまが、より多くのお客様に、商品をご利用いただけるよう、「企業出…
ウリドキ株式会社は、『世界を変えるCtoBプラットフォームをつくる。』というミッションのもと、
・買取最高値や買取相場情報を提供する「ウリドキ」
・買取に関心あるユーザーに買取業者や買取のコツをご紹介するメディア事業「ウリドキプラス」
の2つの事業を展開しているベンチャー企業です。
◆ウリドキ
売りたい人とプロの査定士を繋ぐマッチングサービスです。写真を撮っ…
NEL株式会社は、「個人と共に大きな夢や希望を与えられる存在になりたい」という代表西田の切なる想いから、2017年に設立されました。
化粧品事業、メディア事業等を経て、クリエイターと協同でメーカーのマーケティングを支援するTikTok事業を中心に成長し、現在、高度経済成長期から失われた30年まで、長きにわたり日本経済の中心で消費を創造してきた日本小売業 150兆円の市場に…
■事業内容
サブスクリプション事業
ユーザーライク株式会社(英名: User Like, Inc.)は、2014年9月に設立しました。
その後、2016年6月に現在のお花の定期便サービス「ブルーミー(bloomee)」をローンチし、2022年1月時点で、会員数10万世帯を突破するサービスとなっており、日本初/日本最大級のお花のサブスクリプションサービスとして認知されています。
ブルーミーには、「今…
「より多くの人にグローバルという選択肢を」という企業ミッションのもと、言語教育や留学、旅行、外国人材といったグローバルと繋がる領域に動画メディアを共通基盤として、海外事業のアップデートを目指しています。
動画メディア事業「StudyInネイティブ英会話 / StudyIn Daily Japanese」、日本最大級の留学メディア事業「StudyIn」、訪日旅行メディアコマース事業を運営してお…
株式会社douzoは、日本製品のグローバルブランド創出 x モノづくりメーカーロールアップ事業に取り組む、グローバルスタートアップです。
日本ならではの技術や文化が反映された高価値な商品を、海外の消費者のライフスタイルや嗜好に合わせてプロデュースし、ブランド化して、海外市場に販売する、Japanese Lifestyle Brands事業を運営しています。
最初のブランドは、日本製包丁ブ…
Product
【Wedding News】
Wedding Newsは花嫁・花婿が結婚に関するあらゆる情報を公平に収集出来ることを目指したプラットフォームです。会員登録すると専属ウェディングアドバイザーが式場探しや結婚式当日までの悩み解決をお手伝い♡インスタフォロワー数No1だから最新トレンド情報も満載!
【RAKUDA WEDDING】
RAKUDA WEDDINGは結婚式場の顧客管理をDX化しています。リアルタイムでフェア予約を一括管理することができます。新規接客担当の業務効率化や人材不足課題を解決しています。
株式会社Lightは、Web3ライブストリーミングサービスの事業(ライブ配信アプリ「palmu」の運営)を行なっております。
ライブストリーミングサービスの中でも、YouTubeやTiktokのライブ配信機能の様な、10万人が同時視聴していても成立する様なメディア要素の強いライブストリーミングではなく、pocochaさんや17さんのような、1人のライバーさんに対して10-100人とかの視聴者さんが…
【LifeFit】
入会金・解約金0円!
チケットを購入するだけですぐに利用できる次世代型フィットネスジムです。
■特徴
【LifeFitの特徴①】良心的な料金プラン
30日2,980円(税込3,278円)、入会・休会・管理費など一切なしでご利用いただけます。
今まで金銭面が負担でジムに通えていなかった方々でも身近に感じられるような料金プランを実現しました。
【LifeFitの特徴②】利用前後の手続きが専用アプリで完結
LifeFitでトレーニングしていただくのに、従来のフィットネスジムで行われてきた紙面による会員登録や口座引落申請のお手続きは一切必要ありません。また来店予約や入退室といったお電話によるスタッフ対応が必要なお手続きについても必要ありません。
LifeFit専用アプリに…
株式会社オリグレスは、全国にある体験施設とのネットワークや独自のデータベースを武器に、「IPコンテンツ事業」「メディアプラットフォーム事業」「エンタメHR事業」を展開しております。
【 IPコンテンツ事業 】(Fan Activities Company)
人気IPや自社IPを活用して、エンタメ施設や飲食店等とコラボレーションを実現し、推し活イベントや限定グッズの販売を行なっております。…
日本発の食料品・日用品のクイックコマースの最大スタートアップ。
圧倒的なスピード感での事業展開を進め関東・中京・関西にサービスエリアを拡大。
ダークストアという配達専門の倉庫から事業をスタートし、現在は大手流通企業と提携し、
7,000品目以上の商品を110箇所の拠点から即時配達を行なっています。
今後は、食料品・日用品だけではなく、医薬品や衣料についても取り扱…
私たちは、インフルエンサーの方々と一緒に「本当にほしいモノ」を開発し、販売しています。
・契約インフルエンサーの皆さまを「Next Opinion Leader(通称:NOL=ノル)」と定義
・NOLブランド専用のECサイトを運営
緻密に分析した、インフルエンサーとフォロワー(ファン)の”声”を形にしています。
真のニーズがあるモノであれば、開発カテゴリに制限はありません。
株式会社TRINUS(トリナス)は、豊富な森林やものづくり技術など、この国の価値ある資源をクリエイティブと生活の視点でとりなし、美しい現代の暮らしをつくります。
【D2C】SiKiTO
「美しく、うつろう四季とともに暮らす。」
暮らしに四季を届ける枝もの定期便など、この国の価値ある資源を現代の暮らしにお届けするライフスタイルブランドです。
【CONSULTING】LAB & PRODUCE…
◆サマリーは『所有』のスタイルを進化させていきます。
Sumally・サマリーポケットを通じて我々は『所有』や『物欲』をクラウド化し、改めて必要タイミングでモノや情報を最適なかたちでユーザーに再分配していきます。様々な手段で『所有』や『物欲』のかたちを最新のスタイルにアップデートし続けていきます。
【プロダクト】
◆Sumally
Sumallyは、ユーザーのWant(ほしい)…
カテゴリー
成長ステージ
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載