BtoBマーケティング・ コンサルティング

株式会社イノーバ

SaaS

東京都

Facebook   X

会社の特徴

株式会社イノーバは、コンテンツマーケティングのサービスを提供している会社です。
コンテンツマーケティングの戦略策定~運用支援を行うサービス、SEOコンテンツ制作、コンテンツマーケティング運用を”まるごと”行うサービスなど、コンテンツマーケティングに関するサービスを展開しています。

【 提供サービス 】
■BtoB マーケティング伴走支援サービス
BtoB マーケティングの成果指標である「サイト流入数」「リード獲得数」「商談創出数」を伸長させることに徹底してこだわったサービスです。
https://innova-jp.com/b2bmarketing-support

■BtoB 向けウェブサイト制作サービス
集客数増加・リード創出・商談創出を目的としたBtoB ウェブサイトを設計・制作します。
https://innova-jp.com/hp-b2b/

コンテンツマーケティングをはじめとする最先端のマーケティング手法を顧客に提案・提供することで、日本の企業の競争力強化・グローバル化をサポートしていきます。

VISION

「個人と企業にイノベーションの力を与える」

社名である“Innova(イノーバ)”は、イノベーション(革新)を意味しています。

これからはイノベーションが当たり前になる時代。変化を恐れる人には怖い時代であり、変化を先取りする人には、これ以上なく、ワクワクする時代です。イノーバは、個人や企業がどんどんイノベーションを起こす、そのなかで世の中と個人の人生をより良いものにしていく、そのような仕組みづくりをしていきます。

インターネット時代には国境はなく、発信力があれば世界中にメッセージを届けることができます。私たちは、世界中の先進的なマーケティング手法をリサーチし、自分達自身が実験台となりながら、「コンテンツマーケティング」のような新しいマーケティング手法を顧客に提案、提供していきます。

会社概要

会社名 株式会社イノーバ
代表者名 代表取締役 CEO 宗像 淳
所在地 東京都
会社URL https://innova-jp.com/
設立 2011年
従業員数 51 〜 100人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

宗像 淳

代表取締役 CEO 宗像 淳

詳細を見る

福島県立安積高校、東京大学文学部卒業。ペンシルバニア大学ウォートン校MBA(マーケティング専攻)。
1998年に富士通に入社、北米ビジネスにおけるオペレーション構築や価格戦略、子会社の経営管理等の広汎な業務を経験。
MBA留学後、インターネットビジネスを手がけたいという思いから転職し、楽天で物流事業立ち上げ、ネクスパス(現トーチライト)で、ソーシャルメデイアマーケティング立ち上げを担当。ネクスパスでは、事業開発部長として米国のベンチャー企業との提携をまとめた。
2011年6月にコンテンツマーケティング支援の株式会社イノーバを設立、代表取締役に就任。

インタビュー記事はこちら
飯田 崇志

取締役 飯田 崇志

詳細を見る

慶應義塾大学商学部卒業。富士通に勤務後、ミシガン大学ビジネススクールにて MBA を取得。
外資系戦略コンサルであるモニターグループのプロジェクトリーダーとして事業戦略・マーケティング戦略を中心に数多
くのプロジェクトに参画。
楽天リサーチ事業では大手企業向けサービス強化で実績。

高村 治男

コンサル/BPO部 マネージャー 高村 治男

詳細を見る

慶應義塾大学法学部卒業。NTT→NTT東日本にて、企業向けネットワーク等の実装および運用の企画提案・プロジェク
トマネジメントを行う。
その後マイクロソフトにて、Office 365を中心としたクラウドサービスのソリューションスペシャリストとして活動。

平田 継一郎

コンサルタント 平田 継一郎

詳細を見る

印刷会社・広告代理店でクライアントの販 売 促 進(SP) の 支 援 に 始 ま り、
HRTech ベンチャーで B2B マーケティングに従事。 2015 年にコンテンツマーケティングに出会い、イノーバにジョイン。
コンテンツ制作ディレクション、オウンドメディア構築など、コンテンツマーケティング全般の運用支援に携わる。

コメント

藤岡 清高

藤岡 清高 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長

イノーバ宗像淳氏といえば、コンテンツマーケティングにおける日本の第一人者です。
2014-2015年頃、宗像氏著作「商品を売るな」はほとんどのスタートアップに置かれてバイブル化していたと思います。かくいう弊社の書棚にもあります。

スタクラは、アフターコロナで同社はさらに成長する可能性があると期待しています。
その理由は
・バーチャルファーストな社会の到来。
・それによって、企業の営業活動は空中戦がより進み、インバウンド型がさらに加速する。
・コンテンツマーケティングのニーズが再認識される。

コンテンツマーケティング第一人者としてコツコツと実績を積み上げてきたイノーバの
本領がここからさらに発揮されていくとスタクラは信じています。

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社イノーバの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

Discover The Best For You

AVA Intelligence株式会社
  • SaaS
東京都

AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を展開。
2024年には、IVS2024 KYOTOのGenerative AIピッチで優勝および日本マイクロソフト賞を受賞し、さらに日本経済新聞社主催「GenAI/SUM 2024」スタートアップコンテスト・インパクトピッチにて審査員特別賞を受賞するなど、生成AI分野で高い評価を獲得しています。

≪主なサービス≫
「AVA …

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人類の可能性を解放する

株式会社穴熊
  • SaaS
東京都

□事業概要
株式会社穴熊は、「人類の可能性を解放する」というビジョンのもと、革新的なコミュニケーションツールの開発に取り組んでいます。

≪主力サービス≫
Jiffcy(ジフシー)
Anagumaの代表的なプロダクトは、特許取得済のテキスト通話アプリ「Jiffcy」です。​このアプリは、声を出さずに電話のようなリアルタイムの会話が可能で、物理的な距離や音声の制約を超えた新しいコミュニケーション体験を提供します。​現在、Android版のウェイティングリストが公開されています。

≪受賞歴≫
2024年、日経トレンディ「スタートアップ大賞2024」にて大賞を受賞。
同年、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出され、コミュニケーション分野で注目の企業として紹介…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

不動産の可能性を解き放つ

ラクビル株式会社
  • SaaS / 不動産
東京都

事業用不動産(オフィスビルや商業施設、物流施設など)を管理・所有する方々を対象としたSaaSサービス「ラクビルTeX」を提供しています。

⚫︎事業用不動産 / 対テナント業務 / 効率化・高度化ツール「ラクビルTeX」

【ラクビルTeXでできること】
01 テナント企業・物件管理者同士のやり取り効率化
・業務時間大幅削減と物件管理データ化
物件管理者向けのツール「ラクビルTeX オーナーコンソール」と、テナントポータルの間で、物件の運営に関する様々なやり取りを行うことができ、最適化されたシステムにより貢献します。
・幅広いユーザーが利用できるビル管理システム
ビル管理に携わる複数社の様々な役割のユーザーに対して無制限にアカウントを発行し、細かい権限設定を行うことでビル管理のオペレーション…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

持続可能な成長を目指して

株式会社ten growth
  • SaaS / EdTech / コンサルティング / コンシューマーbiz / マーケティング
東京都

ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載