AIで、人類の進化と人々の幸福に貢献する

AI inside 株式会社

AI

東京都

Facebook   X

会社の特徴

■ CEO メッセージ
私たちの使命は、AIで人類の進化と人々の幸せに貢献することです。

その目標は「DX Suite」「AI inside Cube」「AnyData」を製品として確立し、市場へ提供することから始まりました。それは同時に、人々が日常業務の中でAIを活用するという、非常識を常識へ変えていく挑戦でもありました。

しかし、私たちの目指すものは、さらにその先にあります。
人類が直面する課題に勇敢に取り組み、解決することです。

その実現のため「あらゆるデータを取り扱えるMultimodal AI」「自律・自動的に稼働するAutonomous AI」といった破壊的テクノロジーを研究開発し続けてきました。私たちはまさに今、それを社会実装し、あらゆる産業に革新をもたらしていきます。

そして常に期待を超え、非常識を常識に変え、未来への道を切り拓き続けることに、これからも挑戦し続けます。

VISION

■ Vision
“AI” inside “X”
“X” =「様々な環境」に、“AI” が溶け込むように実装され、
誰もが意識することなくAIの恩恵を受けられる豊かな社会を、私たちは目指します。

■ Missio
AIテクノロジーの妥協なき追求により 非常識を常識に変え続ける

会社概要

会社名 AI inside 株式会社
代表者名 代表取締役社長CEO  代表取締役社長CEO 渡久地 択
所在地 東京都
会社URL https://inside.ai/
設立 2015年
従業員数 101人以上
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

 代表取締役社長CEO 渡久地 択

代表取締役社長CEO 代表取締役社長CEO 渡久地 択

詳細を見る

2004年に人工知能の研究開発を開始し、20年以上にわたり継続的な研究開発に取り組む。2015年に同社を創業し、2019年には東証マザーズ(現グロース市場)に上場。経営・技術戦略を指揮し、事業成長を牽引。「画像認識と自然言語の組合せ機械学習による文字認識技術」や「情報を匿名暗号化して交信する技術」、「匿名情報からの仮想人格生成とレコメンド技術」、「画像処理を用いた暗号化技術」、「帳票画像の圧縮転送技術」など、その他多数の技術特許を発明。

コメント

藤岡 清高

藤岡 清高 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長

AIを活用したOCR(光学文字認識)ツールによって書類のデータ化の効率をあげるAI inside。

AI INSIDE社の文字認識AIでは漢字第一、第二水準にひらがな、カタカナを加えた約6300文字を平均99.91%の認識率で読み取るといいます。
この認識率の高さを支えているのが、同社が研究開発を進めてきた「推論アルゴリズム」「学習アルゴリズム」「データ生成アルゴリズム」という3つのアルゴリズム。

日本の労働生産性が低い一因として労働集約的な事務作業にありますが、AI INSIDEはこの問題解決に大きく貢献します。
私も以前大手銀行での業務で入力作業に伴う時間があまりにも多く、はなんとかならないものかと思っていました。

2018年8月には東京大学エッジキャピタル、日本郵政キャピタル、三菱UFJキャピタルを引受先とした第三者割当増資により総額約5.3億円を調達し、
組織体制を強化し、研究開発を進めるほか、OCRサービス以外のAIを活用したプロダクトも含め事業拡大を目指していきます。

日本の労働生産性解決に問題意識を感じている人にはお勧めのスタートアップです。

求人一覧 (7件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

AI inside 株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

テクノロジーで未来を切り開く

株式会社One StepS
  • AI
東京都

One StepSは「デジタルを通じて社会とユーザーの繋ぎ目を作りだします」

⚫︎ 生成AIコンサルティング
生成AI導入におけるPoCから本開発まで一貫してサポートしております。
自社データを使った生成AI活用を短期間・低コストで検証可能です。

<サービス概要>
- 検証開発(PoC開発)支援
・生成AIに最適な作業の発見
・業務の棚卸し/可視化
・生成AI導入による作業時間や外注費削減
 効果の可視化
・GPTsやテスト環境を使ったプロトタイプ
 での挙動確認
・本開発のご提案
- 本開発
・貴社社内ツールやサイトへの実装・保守
 メンテナンス
・PM含めたリソースは全て弊社が担保、
 貴社への負荷を最低限に生成AIの導入を実現

⚫︎ AI/DXソリューショ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)

「なりたい」を解放する

bgrass株式会社
  • AI
東京都

2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

写真編集の常識を変えるAIレタッチ革命

株式会社Truesight Japan
  • AI
東京都

TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。

主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

誰もが使える先端センサー技術

メタセンシング株式会社
  • AI
東京都

メタセンシング株式会社は、「材料開発の民主化」を掲げ、計測・分析という高度に専門的だった領域を“誰でも直感的に扱える”よう変革するスタートアップです。
・ハード:世界初のアタッチ式ラマンセンサー「Raman EYE」
・ソフト:生成AIを用いた材料解析エージェント「MetaSpectraBot」
この2つの主力プロダクトを中心に、製造業・研究開発現場の変革を推進しています。

◼️事業概要:
メタセンシングは、ハードウェア(ラマンセンサー)とソフトウェア(生成AIによるデータ解析)を統合した唯一無二のプロダクト。社会課題を解決しています:

1)ラマンセンサー「Raman EYE」
 従来は数百万円以上だったラマン分光装置を、圧倒的な低価格・コンパクトさで再発明。532nm・785nm・83…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載