サプライチェーンは、PortXでうまくいく
PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。
私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…
東京都
次世代の音声産業のリーディングカンパニーを目指す株式会社Voicyは「音声xテクノロジーでワクワクする社会を作る」というビジョンのもと3つのメイン事業を展開しています。
1)声の力で彩りのある文化や価値を創造するボイスメディア「Voicy」
2)IoTで多くのデバイスや企業を音声産業へと参入を促す「音声プラットフォーム事業」
3)VUIによるUXデザイン。新しい音声体験デザイン・コンサルティング
4)コミュニティ事業の開発運営
Voicyが目指しているのは声の「放送局」だけではなく「放送インフラの提供者」となることです。言い換えれば、Voicyは「自分たちが面白いコンテンツを配信することで利益を上げる」ことを考えているわけではなく、「Voicyのインフラを使って、多くの人や企業に新しい音声放送産業で活躍して欲しく、そのプラットフォームと文化を作る」と考えています。
音声で活躍する人が増える、音声を使って新しいビジネスが生まれる、音声を使って今までにない面白い体験ができる、そういう新しい社会ができあがっていって、そのコアとなる点にVoicyの音声テクノロジーがある。それがVoicyの描く未来です。
| 会社名 | 株式会社Voicy |
|---|---|
| 代表者名 | CEO 緒方 憲太郎 |
| 所在地 | 東京都 |
| 会社URL | https://corp.voicy.jp/ |
| 設立 | 2016年 |
| 従業員数 | 11 〜 30人 |
| ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
CEO 緒方 憲太郎
公認会計士。2006年に新日本監査法人に入社。その後渡米し、Ernst & Young NewYork、トーマツベンチャーサポートを経て起業。複数のベンチャー企業の顧問にも就任し、事業計画、資金調達、組織戦略、PR戦略、社内リーダー育成、採用、VC対応、大企業連携、その他社長のメンターやネットワーク構築を行う。
インタビュー記事はこちらCTO 窪田雄司
ベイカレントコンサルティングにてエキスパートとして金融・流通・EC・広告まで多くのプロジェクトを対応。アプリからWebまで幅広く開発
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。
私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…
アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。
従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…
ハウスケープ株式会社は、屋根・外壁工事業者に特化して、AI搭載サービスをご提供しています。
【主なプロダクト】
■いえサプリ
施工業者様に対し、各工種に特化した「顧客管理ツール(CRM)」を開発・提供しています。専用のAIを搭載し、特に収益性の高いBtoC案件(エンド直案件)の「顧客・案件管理」「リピート・紹介促進」を容易にします。
現在は「屋根屋さん」「塗装屋さ…
リーガルアクセス株式会社は、10年以上にわたる弁護士としての現場経験から得た課題意識を出発点に誕生した、リーガルテックスタートアップです。
法律事務所が抱える「集客」「事務処理」「進捗管理」など、弁護士の本来業務ではない周辺業務を、「テクノロジー × 人」の力で効率化・自動化。
クラウドシステムと人的支援を組み合わせたソリューションにより、弁護士が本質的な業務…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載