ねこと飼い主の毎日を“ユニークに”彩る食体験
株式会社uniamは「ねこと生きるを、ユニークに。」をパーパスとし、
猫に特化したフレッシュキャットフードを核に展開するライフスタイルブランドです。
獣医師やペット栄養管理士、コピーライター、カメラマンなど「ねこを愛するプロフェッショナル」で構成されるチームが、医学的エビデンスに基づいたレシピ開発を実施。保存料や合成添加物を使わず、低温調理・瞬間冷凍でフレッ…
東京都
音響刺激により生じる微弱な電磁応答を検出する独自技術「ASEM法(Acoustic-Stimulated Electro-Magnetic)」を活用し、非破壊・非侵襲の高精度センシングソリューションを提供する東京農工大学発スタートアップです。
医療・ヘルスケアおよび産業分野において革新的なソリューションを提供することを目指しています。
[医療分野]
筋肉や腱などの構造評価やリハビリ支援を可能にする画像機器「ASEMmed」を開発中で、薬事申請および臨床現場への導入を進めています。
[産業分野]
複合材料やインフラ構造物内部の欠陥・劣化状態を検出する非破壊検査プラットフォーム「ASEMindtec」を展開し、製造・保守・品質保証を支援します。
2025年6月のシリーズA資金調達を機に、運動器・血管疾患をターゲットに臨床研究を加速し、医療機器としての薬事申請に向けた準備を本格化させるとともに、インフラ保守や品質評価を目的とした産業用非破壊検査装置の市場展開を積極的に進めたいと考えています。
Universally across the ages
医療と産業へ、時代を超える新たな計測プラットフォームを
Our vision
我々は、『健康寿命の延伸』と『安心・安全な社会の実現』に貢献することを使命とし、研究開発を推進しながら、革新的技術の社会実装を加速させていくことを目指しています。
▪負担の少ない,非侵襲的な病理組織学的診断の実現
▪未病・予防,健康延伸,安全・安心への貢献
▪グローバル展開を見据えた経営・製品開発
会社名 | ASEMtech株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長,CEO 生嶋 健司 博士(理学) |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://asem-tech.com/ |
設立 | 2023年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役社長,CEO 生嶋 健司 博士(理学)
ASEM法コア技術の発明者。
NMRに関する研究により東京大学にて博士号を取得。
その後、東京大学助教を経て、現在、東京農工大学教授。専門は医工学、物理工学、半導体物理。
代表取締役副社長 新実 信夫
超音波機器開発のエキスパート。
東京計器(株)、日本シグマックス(株)にて医療用から産業用まで超音波機器の開発・事業化歴35年以上。
取締役 高橋 遼平 博士(工学)
みらい創造インベストメンツ執行役員。
三菱商事(株)の事業開発、米系戦略コンサルティングファームにて戦略策定に従事。
医療系大学発ベンチャーCEOとしてM&A経験有。
取締役 吉野 悟志
レオ電子株式会社 常務取締役。
富士通株式会社にてラインプリンタ装置、光伝送装置の製品開発に従事。
その後、複数の開発ベンチャー企業を経て現職。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
株式会社uniamは「ねこと生きるを、ユニークに。」をパーパスとし、
猫に特化したフレッシュキャットフードを核に展開するライフスタイルブランドです。
獣医師やペット栄養管理士、コピーライター、カメラマンなど「ねこを愛するプロフェッショナル」で構成されるチームが、医学的エビデンスに基づいたレシピ開発を実施。保存料や合成添加物を使わず、低温調理・瞬間冷凍でフレッ…
私たちは、大阪大学の特許技術と、明治大学ビジネススクールのビジネスノウハウにより生まれた大学発スタートアップ企業です。
人の腸管には約1,000種類以上の40兆個にもなる腸内細菌が生息し、そのバランスが人の健康に深く関与しています。腸内細菌の種類やバランスが健康や病気に影薯を与え、食生活や生活習慣、身体的な疲労やストレスによって腸内細菌は変化するといわれていま…
株式会社Raise the Flag.は、視覚障がい者の自立とQOL(生活の質)向上を目指し、革新的な支援デバイスの開発に取り組むスタートアップです。
主力製品である次世代型感覚デバイス「SYNCREO(シンクレオ)」は、音響と振動によって空間や物体の情報を正確かつリアルタイムに伝達し、視覚に代わる新たな知覚体験を提供します。
また、スマートクリップ「みずいろクリップ」は、液体の…
MYCLJapan(マイセルジャパン)はキノコの専門家4社が設立した、国内ではキノコ業界”初”となるグローバルベンチャー企業です。
・海外向けに日本のキノコ技術の普及を手掛けてきた「株式会社SALAI International Japan」
・50年以上の歴史をもつキノコの種菌開発のパイオニア「株式会社千曲化成」
・25年以上の長きにわたりキノコ栽培専用の栽培袋を世に送り出してきた「株式会社サカト産業」
・そして、キノコの皮mylea®の生産基礎技術を持つ「Mycotech Lab」
長年、キノコ栽培に携わりながらキノコの食以外への可能性を模索してきた私たちが辿り着いたのが、キノコの菌糸を用いた「キノコの皮KINOLI」です。日本において、キノコは今まで「食」という分野でしか注目されてきま…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載