インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。

株式会社キュービック

Facebook   X

会社の特徴

キュービックは「インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。」をミッションに掲げ、ヒト起点のマーケティング×デザインでビジネスを前進させる会社です。比較サイトを中心としたデジタルメディア事業を行っており、新しい価値を見つける比較サイト『your SELECT.』、暮らしをおいしく便利にするウォーターサーバーの比較サイト『ミズコム』、転職活動や新しいキャリアの選択を支援するサービス『ミライトーチ』を運営しています。フィールドワークを重視し、表面的なニーズではなくインサイト(深層心理)を的確に捉え、人々をよりスムーズな課題解決体験へと導いています。

VISION

【Mission】
社会に向けてどのような価値発揮を約束するか
- 社会的使命 -

「インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。」

私たちの使命。

それは課題解決へのキッカケを創るだけでなく、あらゆるヒトの前向きな一歩へと確実につなげること。

そのために、ヒトのココロの奥底に眠る「インサイト(深層心理)」をつかむまで深く潜りこむ。

獲得したインサイトには徹底して寄り添い、ともに適切な答えを導き出す。

私たちキュービックは、インサイトの探求力を最大の強みにさまざまな事業領域へと果敢に挑戦し、 ヒトと社会の可能性をひらいていく。

【Vision】
ミッション達成のために中期的にどのような状態を目指すか
- 目指す姿 -

「その洞察が、ひとりを、そして世界を動かす。」
"MAKE MOVES"

「本当に解決したい悩みは何だろう?」
「どうしたら一歩踏み出せる?」
わたしたちは問いを繰り返す。
時に自分と、時に仲間やパートナーと向き合いながら、どこまでも潜り続ける。
ヒトを知り、ヒトを動かすために。
わたしたちは信じている。
ヒトに対する地道な探究こそが、世の中を動かし、新たな潮流を生み出すと。
だからこそ。わたしたちは、もっと人々と関わる場面を拡げていきたい。
ヒトの気持ちが生まれるはじまりの瞬間から、その気持ちが昇華される結びの瞬間まで。
もっともっと、たくさんのヒトの感情を動かそう。
そのためにわたしたちは、
今まで築いてきたメディアをさらに磨き上げ、可能性を広げていく。
まだ見ぬサービスを、ヒト起点で作り出していく。
さあ、動こう。
仕掛ける側を、目一杯、楽しんでやろう。

【Credo】
ミッション・ビジョン達成のためにどのように振る舞うか
- 行動指針 -

"Dive into Insights"
「本質を追求しよう」
・あるべき姿を明らかにする
・手段にとらわれず目的に向かう
・インサイトをつかむ

"Brave Heart"
「ワイルドにいこう」
・積極的にリスクをとって挑戦する
・批判を恐れず、失敗を歓迎する
・将来価値を創り出す
・社外を巻き込んで機会を作り出す

"Team CUEBiC"
「チームでやろう」
・互いに理解を深め合う
・妥協せずぶつかり合う
・強みを活かし合う
・ブラックボックスを作らない

"Act with Pride"
「プロフェッショナルであろう」
・ベストを尽くし、結果にこだわる
・評論家にならず解決者として課題と向き合う
・好奇心と探求心を持ち、学び続ける

【Core Value】
キュービックらしさの根源であり未来永劫揺らぐことのない価値観
- 価値の源泉 -

「ヒト・ファースト」

ヒトのまだ見ぬ可能性をひらくために、ユーザーのことを、ユーザー以上に理解する。ともに働く仲間のことを、その仲間以上に考え抜く。生の声にこだわり、フィールドワークを徹底する。

どんな場面でもヒトの本質と真摯に向き合う姿勢こそが、私たちの変わらぬアイデンティティであり、原点である。

私たちキュービックは、ヒト起点の発想を原動力に、永続的に成長し続ける。

会社概要

会社名 株式会社キュービック
代表者名 代表取締役社長 世一 英仁
所在地 東京都
会社URL https://cuebic.co.jp/
設立 2006年
従業員数 101人以上
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

世一 英仁

代表取締役社長 世一 英仁

詳細を見る

1981年埼玉県さいたま市生まれ。東京大学卒業後、司法試験に打ち込むかたわら、ひとりでデジタルマーケティング事業をスタート。2006年にキュービックを創業、代表取締役社長に就任。グロービス・マネジメント・スクール「クリティカル・シンキング」講師。

石井 束査

執行役員/メディア事業本部担当 石井 束査

詳細を見る

2003年株式会社コーエー(現コーエーテクモゲームス)入社。
新卒採用、ゲーム企画を経験。2007年株式会社リクルートエージェント入社。キャリアアドバイザー、法人営業を経験した後にWEBマーケティング部門に異動。コンテンツマーケティング部門のマネジャーを経験。
2019年11月キュービック入社。事業企画を経験後、現在はメディア事業本部本部長。

川俣 理晶

執行役員/グループ戦略本部 グループ経営担当 川俣 理晶

詳細を見る

1971年、千葉県出身。
明治大学商学部を卒業後、株式会社オンワード樫山に新卒入社。
2000年楽天株式会社に入社。楽天市場事業部門長、楽天リサーチ事業副事業長などを歴任し、2009年に楽天リサーチ株式会社取締役に就任。マーケティングリサーチおよび営業部門の責任者として、採用実務、人事制度設計から事業計画までを担当。
2012年オイシックス株式会社に入社。人材企画室長として、新卒・中途社員の採用管理、人事制度設計、新人社員・ハイレイヤー向け研修を含む社内人材の育成などに従事。
2014年ファッションテックのアイエント株式会社にCOOとして参画し、新規事業の開発・計画、外部からの資金調達、PR活動など幅広く担当。
2017年キュービックへ入社し、新規事業開発、人事、経営企画などを管掌。現在は、グループ経営を担当。

池葉 健吾

執行役員/グループ戦略本部 キュービック担当 池葉 健吾

詳細を見る

慶應義塾大学卒業。2005年にアクセンチュア株式会社に入社、金融サービス業を中心に、戦略策定プロジェクト等に携わる。2013年からフロンティア・マネジメント株式会社にて、小売・流通業を中心として、戦略策定および事業再生プロジェクトに従事。2022年7月にキュービック入社。グループ戦略本部(コーポレート部門)を牽引。

土田 武範

執行役員/マーケティングパートナー事業本部 広告戦略事業部・営業部担当 土田 武範

詳細を見る

1987年1月、福岡県八女市出身。2009年西南学院大学経済学部を卒業後、2009年に株式会社毎日コミュニケーションズ(現・株式会社マイナビ)に入社。主にクライアントの採用支援業務に携わり、10年間で2拠点の支社長を務める。その後医療系ベンチャー企業を経て、2018年に株式会社キュービックに入社。2019年から福岡支社長、2024年にマーケティングパートナー事業本部長に就任。

篠崎 健太郎

執行役員/マーケティングパートナー事業本部 ヘルスケア事業部担当 篠崎 健太郎

詳細を見る

明治大学卒。2016年9月にキュービックに学生インターンとして入社。2019年に同社に新卒入社。SEOを中心としたWEBマーケティングや事業企画を経験。最年少でマネージャー、事業部長を歴任。2024年より、キュービックグループ会社のアンパサンド株式会社にて取締役、株式会社ODD FUTUREにて取締役CMOに就任(いずれも現任)。2025年より、キュービックにて執行役員に就任。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社キュービックの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

地域に循環をつくる

SHINRA COMPANY株式会社
  • HRTech / コンサルティング / 不動産 / サステナビリティ・環境 / エンタメ / マーケティング
鳥取県

SHINRA COMPANYは、「ローカルに良いビジネスを生み出すこと」を起点に、地域のさまざまな課題を解決していきます。

地域と都市、行政と民間など異なる属性の間に立ち、
人材、資源、仕組み、資金を結び直し、課題解決に向けた事業を構想し、社会に実装していきます。

小さな成果と確かな変化を積み重ねながら、粛々と、地域をアップデートしていきます。

■SHINRA COMPANY株式会社
<記事>代表の考え方
内側から変化を創り、「地域と伝統産業を変えられるか」
https://horizon.jma-jp.org/?p=537

◼︎智頭町複業協同組合について
SHINRA COMPANYが運営を担っている智頭町複業協同組合は、地域の人事部として、中山間地域の未解決の課題に対して…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

世界と人を、ブランドで満たす。

BRAND PORT株式会社
  • マーケティング
東京都

想いあるブランドを、未来へ。

BRAND PORTは、価値ある消費財ブランドの灯を絶やさず、より大きく輝かせていくことを使命に、M&Aによる事業承継・再成長と、自社ブランドの垂直立ち上げという二軸で挑戦を続けている、ブランド共創スタートアップです。

単なる事業の継承にとどまらず、そのブランドが持つ“物語”や“哲学”を深く理解し、時代の変化に呼応した解釈とテクノロジーで現代に再構築する——
一方では、ゼロから市場に向き合い、新しいブランドを創り出すプロフェッショナル集団として、妥協なきものづくりに向き合っています。

「ブランドの港」——BRAND PORT。
人と感動が行き交い、共感と熱狂が生まれる、そんなブランドとの出会いの場を世界に広げていくことが、私たちのビジョンです。

【主な…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

持続可能な成長を目指して

株式会社ten growth
  • SaaS / EdTech / コンサルティング / コンシューマーbiz / マーケティング
東京都

ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

観光業をもっとも魅力的な産業に

株式会社ORIGO JAPAN
  • SaaS / コンサルティング / インバウンド / エンタメ / マーケティング
福岡県

観光業を持続発展的な産業にし、国としての基幹産業にしていくべく、3つの事業を展開しています。

■事業概要
①ホテル運営事業:
福岡市博多区祇園エリアにて、約20室の自社ブランドホテル「HOTEL ORIGO HAKATA - Gion -」を運営しています。主に20〜30代の女性グループをターゲットに、モダンでリーズナブルなお部屋を提供しています。

②DX支援事業:
b→dashやHubSpotといったCDPサービス・CRMサービスなどの導入支援・利活用支援を業界業種問わず行っています。外部環境に左右されやすい観光業を営む上での収益の多角化、IT人材の育成、全社の平均賃金の底上げを図っています。

③新規事業開発:
観光業全体のデジタルトランスフォーメーションを推進するため、新しいホ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載