持続可能な成長を目指して
ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。
東京都
□事業概要
BRAND PORT株式会社は、「ブランドの力で、世界と人を満たす」ことを掲げ、クリエイティブと戦略を融合させたブランディング支援を行う企業です。
【主なサービス】
・ブランド戦略の策定
・クリエイティブ制作(映像、グラフィックなど)
・企業・商品のリブランディング
・共創型プロジェクトの企画・実行
企業の本質的な価値を引き出し、ブランドとしての存在価値を高め、
企業と社会の関係性を再定義し、人々に深い共感を生むブランド体験を設計します。
□MISSION
世界と人を、ブランドで満たす。
魅力あるブランドで世界を満たし、満たされたブランドと人が出会い、出会によって心が満たされる世界を創り出す。多様で、賑やかで、豊かなブランドの海で、人が自分らしく生きられるように。
□VISION
人と感動が行き交う、ブランドの港をつくる
BRAND PORTは、世界に数多く存在するブランドを媒介に、ブランドが持つ魅力をデザインやマーケティングの力で最大化し、人とブランドの間に生まれる感動を育むことを目標にしています。
引き受けた個々のブランドが持つ個性をしっかりと理解し、これまでの歴史を生かしながら、チャレンジ精神を持った私たちの力で更に磨き、新しい感動をのせたブランドを世界へと送り出す港になりたいと願っています。
会社名 | BRAND PORT株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 金光 左儒 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://brandport.jp/ |
設立 | 2024年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 金光 左儒
高校中退後17才で上京し、フリーターを経て25才で早稲田大学法学部入学。29歳で武内製薬株式会社を創業し2022年に上場企業へ株式売却。翌年8月に代表取締役を退任。
2024年9月にBRAND PORT株式会社を創業。
取締役 市川 翔
米国SanDiegoStateUniversity卒(学科主席)。三菱商事で医薬農薬分野の海外受託製造を担当後、ベンチャー企業を経て武内製薬株式会社にて商品開発、SCM担当の執行役員を担当。2024年9月、金光と共にBRAND PORT株式会社を創業。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。
観光業を持続発展的な産業にし、国としての基幹産業にしていくべく、3つの事業を展開しています。
■事業概要
①ホテル運営事業:
福岡市博多区祇園エリアにて、約20室の自社ブランドホテル「HOTEL ORIGO HAKATA - Gion -」を運営しています。主に20〜30代の女性グループをターゲットに、モダンでリーズナブルなお部屋を提供しています。
②DX支援事業:
b→dashやHubSpotといったCDPサービス・CRMサービスなどの導入支援・利活用支援を業界業種問わず行っています。外部環境に左右されやすい観光業を営む上での収益の多角化、IT人材の育成、全社の平均賃金の底上げを図っています。
③新規事業開発:
観光業全体のデジタルトランスフォーメーションを推進するため、新しいホ…
□事業内容
アナライズログは、YouTubeやSNSなどインターネットで活躍するクリエイターの権利と収入を守りながら、制作活動に集中できる環境づくりをサポートします。
また、デジタルシフトが求められる現代において、企業のコンサルティングパートナーとして、コンテンツのデジタル戦略を支援します。
〈for Creators〉
クリエイターの同僚(仕事の相談相手)として、営業部として、法務部(契約交渉や著作権保護のサポート)として、人事部(将来に向けたキャリア開発)として、最適なビジネス展開を一緒に考えていきます。
【サポート内容の一例】
・エージェント(代理人)業務:企業とのタイアップ、キャスティング、イベント、商品化の展開
・データソリューション:視聴ログデーターの分析&レポート、アドテ…
弊社が目指す未来は、「世界最大の産業のデジタル化・21世紀最大の製造業プラットフォームをつくりだすこと」です。
1台100億円の半導体製造装置から、1,000万個のねじの発注まで。
世界中のあらゆる製品が登録され、世界中のあらゆる取引が行われるグローバルマーケットプレース。
取り残された世界最大の領域で、デジタル革命に挑んでいます。
創業当初から海外展開を実…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載