都市インフラをアップデートし、生活を豊かに
アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。
従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…
東京都
私たちセシオスは、様々なセキュリティの脅威から企業を守る会社です。時間・場所にとらわれない働き方が普及する中、脆弱性が顕在化し、常に危険に晒される企業の情報システム。このような背景のもと、2007年の設立以来、シングルサインオンと統合ID管理の2分野に特化して事業を展開しています。
■シングルサインオン
アプリケーションやサービスなどに、一度の認証手続きでアクセスできるシステムです。
■統合ID管理
ITシステムや資産ごとにID・パスワードを変えるのではなく、一元管理するシステムです。
▍手がける製品
■Secioss Link
シングルサインオンと統合ID管理をセットにしたSaaS型サービス(ID as a Service:IDaaS)で、セシオスの主力製品です。Google Workspace、Microsoft 365などのクラウドサービスをはじめ、プライベートクラウド、オンプレミスな社内システムまで、シングルサインオンが可能です。
https://www.secioss.co.jp/seciosslink/
■ゼロトラスト・セキュリティ
SeciossLinkではゼロトラストに基づくセキュリティ機能で、蓄積されたアクセスログから”いつもとは違う”動きの検知・通知や情報を可視化することができます。更にUEMやEDRなどのセキュリティ製品と連携することで、よりセキュリティを高め、万が一の場合にも被害を最小限に抑えることができます。
https://www.secioss.co.jp/seciosslink/security/#uem
▼他にも、様々な製品を展開中です。
https://www.secioss.co.jp/product/
▍最先端のテクノロジーで、日本のセキュリティを発展させる
新しい働き方が広がる中、シングルサインオンと統合ID管理市場はともに拡大傾向にあります。海外ではIDaas(ID管理・認証機能をもったクラウドサービス)の機能拡張が進み、日本の大企業が海外製品を取り入れることも増えてきました。一方、コスト面での課題があったり、日本特有の細かいオーダーに対応しきれないのが現状です。
セシオスが目指すのは、海外製品にも負けない国産セキュリティプラットフォームを届けること。中小企業でも使えるコスト感のものから、大企業でも使えるような機能の複雑なものまで対応します。最近では、ゼロトラストに基づいたソリューションも注目を集めており、最先端のテクノロジーはいくらでも取り入れていきます。
結果的に、日本全体のセキュリティ機能向上に貢献していきたい想いです。
▍セシオスの軌跡と、新しい価値創造に込めた想い
クラウドの普及していない時期から会社をスタート。オンプレミスからはじまりクラウドに至るまで、時代を追いながら技術の幅を広げてきました。今では、シングルサインオンと統合ID管理どちらも高クオリティな状態でお届けできることが強みになっています。
これからも「常に新しい価値の創造にチャレンジし、革新的な製品・サービスを提供する」を掲げて、開発に取り組みます。
会社名 | 株式会社セシオス |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 関口薫 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://www.secioss.co.jp/ |
設立 | 2007年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 関口薫
NTTコムウェアで認証システムの開発を経験し、セシオスを起業しました。
今もトレンドの技術を調べたり、ソフトウェアのコーディングをしていて、常に新しい技術を活用した製品を提供していきたいと思っています。
取締役 安部 泰弘
現在の職種は営業ですが、テクノロジーが大好きで、プログラムを書いたり、コマンドを叩いていると時間を忘れて没頭してしまいます。人とお話すること、体を動かすこと、お酒を飲むことなども大好きで、好奇心旺盛な(欲張りな?)人間かも知れません。
【好きな言葉】
IMPOSSIBLE IS NOT A FACT. IT'S AN OPINION.
IMPOSSIBLE IS NOT A DECLARATION. IT'S A DARE.
IMPOSSIBLE IS POTENTIAL.
IMPOSSIBLE IS TEMPORARY.
IMPOSSIBLE IS NOTHING
現在コメントはありません
高い技術力(課題解決力)と傾聴力のプロフェッショナルであるソリューション営業を募集
勤務地 | 東京都豊島区 南池袋3-14-11 |
---|---|
職種 | セールスエンジニア |
高度なID管理・認証テクノロジーで業界をけん引。コアエンジニアを募集
勤務地 | 東京都豊島区 南池袋3-14-11 |
---|---|
職種 | アプリエンジニア サーバーサイドエンジニア 研究・開発 |
高度なID管理・認証テクノロジーで業界をけん引。コアエンジニアを募集
勤務地 | 東京都豊島区 南池袋3-14-11 |
---|---|
職種 | セールスエンジニア QAエンジニア インフラ・SREエンジニア |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。
従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…
ハウスケープ株式会社は、屋根・外壁工事業者に特化して、AI搭載サービスをご提供しています。
【主なプロダクト】
■いえサプリ
施工業者様に対し、各工種に特化した「顧客管理ツール(CRM)」を開発・提供しています。専用のAIを搭載し、特に収益性の高いBtoC案件(エンド直案件)の「顧客・案件管理」「リピート・紹介促進」を容易にします。
現在は「屋根屋さん」「塗装屋さ…
リーガルアクセス株式会社は、10年以上にわたる弁護士としての現場経験から得た課題意識を出発点に誕生した、リーガルテックスタートアップです。
法律事務所が抱える「集客」「事務処理」「進捗管理」など、弁護士の本来業務ではない周辺業務を、「テクノロジー × 人」の力で効率化・自動化。
クラウドシステムと人的支援を組み合わせたソリューションにより、弁護士が本質的な業務…
ニトエル株式会社は、2021年設立のスタートアップで、「買うを通じて企業と日本の未来を作る事業」をSaaSソリューションとして製造業の調達部門向けにプロダクトを提供しています。
製造業は日本のGDPの約20%、雇用の約16%を占める国内最大の産業であり、そのコスト構造の6〜7割を調達が占めています。しかし、日本の調達部門は依然として属人的かつアナログな運用が多く、変革の余地が大きい領域です。
私たちは、調達データの可視化・分析を通じて「経営に資する調達部門」への進化を支援。将来的には、調達担当者が企業の中核を担う存在となる未来を見据え、製造業の競争力強化に貢献します。
【主な事業】
・ソーシングDX SaaS:製造業の調達業務(特に見積・発注先選定系業務)をデジタル化し、効率化とコスト削減を支援。…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載