アスリートの明日をリードする

AthReebo株式会社

HRTech

東京都

Facebook   X

会社の特徴

「アスリート(Athlete)が人生を通して活躍するために再生(Reborn)する場所を創るそれがAthReeboです」

わが社はアスリートが持っている力を、可能性を、無限に引き出すことにより、アスリートに新たな価値と収益を創出し
社会に新たな産業を生み出すと同時に、全社員の物心両面の幸福の追求と、ご縁ある人や会社、社会の発展に貢献することを目的とします。

【事業内容】
▽メイン事業:AthTAG(アスタッグ)https://athtag.athreebo.jp/
・レジェンドアスリートの肖像を企業の認知・ブランディングに活用したい企業向けに定額サービスを展開。集まった活動応援費をオリンピックや世界大会を目指すミライのアスリートへ還元することで互いにサポートし合う『相互支援型の社会貢献活動』です。
2023年に始動した本プロジェクトですが、参画企業は60社に上り、応援の輪が毎年広がっています。

・年一回のAthTAG GENKIDAMA AWARD開催
ー「おカネを理由に夢を諦めさせない」
世界を目指す現役アスリートがAthTAGに参画する企業とレジェンドアスリートの方々へ競技への熱い想いをプレゼンする、ピッチコンテストです。入賞アスリートには活動応援費が授与されます。

VISION

■VISION
アスリートに「セカンドキャリア」という言葉をなくし、アスリートにとってのインフラとなる。



会社概要

会社名 AthReebo株式会社
代表者名 代表取締役 金沢景敏
所在地 東京都
会社URL https://athreebo.jp/
設立 2020年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

金沢景敏

代表取締役 金沢景敏

詳細を見る

入社1年目にして、プルデンシャル生命保険の国内営業社員約3200人中の1位(個人保険部門)になったのみならず、
日本の生命保険募集人登録者、約120万人の中で毎年60人前後しか認定されない「Top of the Table(TOT)」に3年目で到達。
最終的には、TOT基準の4倍の成績をあげ、個人の営業マンとして伝説的な実績を残した。

1979年大阪府出身。東大寺学園高校では野球部に所属し、卒業後は浪人生活を経て、早稲田大学理工学部に入学。
実家が営んでいた事業の倒産を機に、学費の負担を減らすため早稲田大学を中退し、京都大学への再受験を決意。
2ヶ月の猛烈な受験勉強を経て京都大学工学部に再入学。京都大学ではアメリカンフットボール部で活躍した。

大学卒業後、2005年にTBS入社。スポーツ番組のディレクターや編成などを担当したが、
テレビ局の看板で「自分がエラくなった」と勘違いしている自分自身に疑問を感じて、2012年に退職。
完全歩合制の世界で自分を試すべく、プルデンシャル生命保険に転職した。

当初は、アポを入れようとしても拒否されたり、軽んじられるなどの“洗礼”を受けたほか、知人に無理やり売りつけようとして、
人間関係を傷つけてしまうなどの苦渋も味わう。
思うように成績を上げられず苦戦を強いられるなか、一冊の本との出会いから、「売ろうとするから、売れない」ことに気づき、
営業スタイルを一変させる。

そして、1年目にして個人保険部門で日本一。
また3年目には、卓越した生命保険・金融プロフェッショナル組織MDRT(Million Dollar Round Table)の6倍基準である
「Top of the Table(TOT)」に到達。
最終的には、自ら営業をすることなく「あなたから買いたい」と言われる営業スタイルを確立し、TOT基準の4倍の成績をあげ、
個人の営業マンとして伝説的な数字を作った。

2020年10月、プルデンシャル生命保険を退職。人生トータルでアスリートの生涯価値を最大化し、
新たな価値と収益を創出するAthReebo(アスリーボ)株式会社を起業。
2023年より歴史に名を残してきたレジェンドアスリートとそれを応援したい企業が手を取り合い、
ミライのアスリートを育て、互いにサポートし合う相互支援型の社会貢献活動『AthTAG』プロジェクトを展開している。

著書に『超★営業思考』(ダイヤモンド社)、『影響力の魔法』(ダイヤモンド社)。

金沢のインタビュー記事はこちらから

https://listen-web.com/story/kanazawa-akitoshi/

下川原 駿

営業 下川原 駿

詳細を見る

2024年7月入社。

日体大を卒業後、北海道の社会人野球チームでプロを目指し26歳までプレー。
最速151キロのストレートを武器にドラフト指名を待つも指名漏れを経験。

引退後は、人材、IT業界を経験し、2024年からAthReeboに入社。

現在はAthTAG全般を担当。
オリンピアンが経済的理由で海外遠征に行けなかったり引退してしまうという現実を知り、プロになりきれなかった自分が取り組むことに意義があると感じ活動をしている。

楠木 拓馬

営業研修 事業責任者 楠木 拓馬

詳細を見る

2022年5月入社。

元水泳全日本チャンピオン。
0歳で水泳をはじめ、8歳で初めて全国大会に出場し、18歳で自身初の日本一を獲得し、日本ランキングで8位に。新卒で三井不動産Gに入社をし、後に上場企業で最年少管理職に就任。
最大の目標であった『オリンピックで、世界記録を出して優勝をする』ことを達成できずに、引退をすることになりやりきれなかった後悔がつきまとった状態で、悶々とした社会人生活を送る。そこで、金沢の著書『超★営業思考』に出会う。ここで再び『やりきる』と決意し、AthReebo株式会社へ入社。

馬渡華那

バックオフィス担当 馬渡華那

詳細を見る

2025年2月入社。

佐賀県出身。2019年新卒で日系航空会社に入社。その後2024年7月に映像ソリューション会社で役員秘書に転職。より挑戦的な環境で経験を積みたいと思い2025年2月にAthReebo入社。入社1週間で前職の1か月分の仕事をしました。
スポーツに打ち込んだ経験はないですが、物心ついた頃から週末はサッカー観戦に勤しんでおりアスリートへのリスペクトは人一倍あります。
スポーツへの熱意やアスリートへの敬意がある人にとっては、やりがいしかない環境なので、興味を持ったら気軽にご応募いただければと思います。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

AthReebo株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

意志ある変化を、支援する

株式会社ドットライフ
  • HRTech
東京都

【事業概要】
株式会社ドットライフは、IT業界における人材育成の課題を解決するスタートアップ企業です。
​「現場でしか育たない」という従来の常識を打破し、未経験・初級エンジニアを即戦力化する教育サービス「DIGITAL OJT」を展開しています。​

IT業界には長らく、スキルを磨くには現場での経験が必要だが、経験がないと現場に参画できないというジレンマがあり、多くのエンジニアが、開発現場が、経営陣が、この悪循環に苦しんでいます。
我々はこの問題を解決する企業です。

【主なサービス】
「DIGITAL OJT」
デジタル環境上で実際の現場案件を再現し、メンターが伴走指導する、ソフトスキルとハードスキルの双方を養成するプログラムです。
SIerやSES企業が抱える未経験エンジニアの戦力化や…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

地域に循環をつくる

SHINRA COMPANY株式会社
  • HRTech / コンサルティング / 不動産 / サステナビリティ・環境 / エンタメ / マーケティング
鳥取県

SHINRA COMPANYは、「ローカルに良いビジネスを生み出すこと」を起点に、地域のさまざまな課題を解決していきます。

地域と都市、行政と民間など異なる属性の間に立ち、
人材、資源、仕組み、資金を結び直し、課題解決に向けた事業を構想し、社会に実装していきます。

小さな成果と確かな変化を積み重ねながら、粛々と、地域をアップデートしていきます。

■SHINRA COMPANY株式会社
<記事>代表の考え方
内側から変化を創り、「地域と伝統産業を変えられるか」
https://horizon.jma-jp.org/?p=537

◼︎智頭町複業協同組合について
SHINRA COMPANYが運営を担っている智頭町複業協同組合は、地域の人事部として、中山間地域の未解決の課題に対して…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

"Go Global Reach India."

Tech Japan株式会社
  • HRTech
東京都

□事業概要
テクノロジー分野における日印連携のプラットフォーム事業を展開。
2019年にはインド工科大学ハイデラバード校とMoUを締結し、インド工科大学出身者を中心とする高度インド人材のデータベースを構築。
2021年にはインド工科大学とインド経営大学院と連携、ハイスキル人材獲得を実現するデジタルプラットフォーム「Tech Japan Hub」の提供を開始しました。
成⻑スタートアップ企業から大手企業にいたるまで、幅広く日本企業のグローバル組織構築およびDX人材獲得を支援し、高度人材の採用のみならず、インドを活用したイノベーション戦略、研究開発支援も行っています。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

美に関わる「ヒト」の幸せに貢献する。

株式会社walk-on
  • HRTech
北海道

◆事業概要
当社は「美に関わるヒトの幸せに貢献する」をミッションに創業しました。
美に関わるサロンとサロンで働く人々、美容サービスを利用する全ての方の幸せに貢献する会社を目指しております。
美容業界では理美容室の店舗数は約37万軒。

これはコンビニエンスストア(約5.5万)や歯科医院(約7万)の数よりも多いと言われています。
業界では店舗の数に比べて働く従事者…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載