社会を変えることに 没頭する組織を作る

株式会社レクリー

HRTech

東京都

Facebook   X

会社の特徴

レクリーは「楽しさの追求」を第一に置いている会社です。
ここでの「楽しさ」とは、単なる娯楽のようなものではなく、「遊び心、好奇心、学習、没頭、挑戦、達成、協力、貢献」などから生まれる楽しさを指します。
この楽しさを追求することが、結果的に成果が最大化され、それが社会を変えることにつながると考えています。


【事業について】
[ジョブリー建設]
建設業界に特化した人材紹介サービスです。
「求職者と企業双方の魅力を最大限伝え、建設業界をカッコよくする」を使命に掲げています。深刻な人材不足に直面している建設業界において、私たちは優れた人材と企業を結びつけることで、業界全体の活性化を目指します

[ジョブリードライバー]
ドライバーに特化した人材紹介サービスです。
求職者様にはお仕事探しのお手伝いを通じ、イキイキと働ける環境のご提供を企業様にはマッチする人材のご紹介を通じ、経営改善に尽力いたします。

[ジョブリースタッフィング]
建設業界に特化した人材派遣サービスです。
「求職者と企業双方の魅力を最大限伝え、建設業界をカッコよくする」を使命に、人材不足が深刻な建設業界において、人材の最適配置を実現することで建設業界の活性化を実現します。

【現在の組織特徴】
・メンバー数は53名
・年代は20代が中心で、平均年齢は28.5歳
・男女比率は男性6:女性4
・現メンバーの過去の在籍企業はリクルート、セールスフォース、キーエンス、レバレジーズ、LITALICO、アトラエなど
・困ったことや改善案など、入社1日目のメンバーからでも気軽に意見や改善案を発言できる、風通しの良い環境を全員で作っています。
・組織全体の傾向として、感情とロジックの両方のバランスが上手く取れている人が多いです。

【組織文化】
①圧倒的な裁量権と成長支援
レクリーでは「人は変わる」を前提にし、主体性がある者には裁量を与え支援します。また、コーチング・学習科学・発達心理学など、科学的アプローチを積極的に取り入れています。
②徹底的な再現性へのこだわりと競合優位性
ロジックで考え抜いて仕組みを作っており、組織全体で成果がでやすい環境を作っています。結果的に毎年前年比売上が数倍以上の成長を実現できており、競合他社と比べて成長速度や効率性で大きく優位に立てています。
③協働学習と言語化
「自身が学習すること」よりも「メンバーの学習を促進すること」を評価します。そのため、学んだことは自身で留めず、積極的にシェアしていきます。また、シェアする過程で言語化能力が磨かれていきます。

【レクリーのこれから】
人材事業のみで売上100億円を達成します。
建設業界をはじめとして、複数の領域で人材事業を展開していき人材事業単体で2030年までに100億円越えの売上を目指します。
また、今の事業領域にとらわれず、新たなアイデアやイノベーションを追求して積極的に投資をして事業展開していきます。

VISION

「社会を変えることに没頭する組織を作る」
楽しさを追求することが、結果的に社会を変えることにつながると考えています。
ミッションを達成するためにどうあるべきかに答えたものがこのビジョンです。
社会に貢献しない会社はいずれ潰れてしまいます。楽しさを追求し続けるために社会と向き合い続ける必要があると考えています。
そして、1人よりもチームで行う方が社会を変えやすいです。そのために、レクリーでは組織づくりを最重要と捉えています。また、チームで大きな目標に挑戦するからこそ、その挑戦そのものが豊かなものになります。

【MISSION】 
「All for Joy」
レクリーは「楽しさ」を第一に置いています。
ここでの「楽しさ」とは、いわゆる娯楽のようなものではなく、「学習、没頭、挑戦、達成、協力、貢献」などから生まれる楽しさを指します。
「楽しいからもっとやる。すると成果が出てもっと楽しい。」 このサイクルにより、結果もプロセスも改善されていきます。
楽しさを追求することが、結果的に社会を変えることにつながると考えています。

会社概要

会社名 株式会社レクリー
代表者名 CEO 湯川大志
所在地 東京都
会社URL https://recree.jobree.co.jp/
設立 2019年
従業員数 51 〜 100人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

湯川大志

CEO 湯川大志

詳細を見る

2017年より教育ベンチャーとエンターテイメントベンチャーでインターンを経験。
ボードゲームの開発&販売を手がけ、後にアプリ化をする。
2019年11月、法政大学在学中に株式会社レクリーを創業。

中村 充

CTO 中村 充

詳細を見る

九州大学在学中に、教育事業と海×Tech事業の2社を創業。2020年に株式会社アトラエに新卒で入社し、完全未経験からエンジニアとして従事。2023年4月よりレクリーに参画。CTO 兼 人事責任者としてマネージャー業務に従事。

南里 翔平

マネージャー 南里 翔平

詳細を見る

2013年に新卒で株式会社LITALICOに入社、発達支援領域の事業とIT×モノづくりの教育事業において、関西エリアの立ち上げや、エリアマネジメント・HR部署のマネジメントに従事。2024年5月より、レクリーに参画し、建設領域における人材紹介事業に従事。

吉田 暁

マネージャー 吉田 暁

詳細を見る

2017年4月よりレバレジーズ株式会社に入社し、看護師の派遣事業に従事。CAとRAの両面を対応する。支店の立ち上げや部署の立ち上げも経験。2024年4月からレクリーに参画し、建設領域における人材紹介事業に従事。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧 (19件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社レクリーの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

挑戦者を育てる教育DXスタートアップ

株式会社Arts Japan
  • HRTech
愛知県

株式会社Arts Japanは、2020年に「テクノロジーの力で、優しい社会を創り出したい」という想いから設立されました。
名古屋発の教育×テクノロジースタートアップとして、クラウド型教育DXプラットフォーム「Revot(レボット)」シリーズを通じて、映像・ライブ授業、教材・ワークシート、学習者管理など教育現場の業務をノーコード・クラウド化。

「新しい挑戦の一歩」を踏み出せる環境を、教育機関や法人研修の領域も含めて提供しています。
スタートアップらしいスピード感と未来志向を持ち、国内外の教育環境を滑らかに変革していきます。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

日本全体の労働者と企業の、マッチングの最適化

株式会社EISHIN
  • HRTech
東京都

EISHINは、あらゆる採用課題を解決するべく、「採用CX(Candidate Experience)」(候補者体験)を軸に採用の支援を行なっています。

【Service】
▪︎採用CXクラウド
“手間なく” “安く” “確実に”をコンセプトとした
採用CXを向上させるプラットフォームサービスです。

[特長]
Point1 あらゆる採用課題を解決できる商材を網羅
媒体への掲載、採用サイトの制作、採用フロー設計など、採用に関するあらゆる商材を網羅。各企業に適した課題解決の提案をさせていただきます。デザイナーやエンジニアも自社で内製化しているため、一気通貫でサポートします。

Point2 「採用CX」に基づき、求職者の志望意欲を段階的に育てます
候補者に会社を知ってもらってから、応募…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)

ハンディで高校生の未来を支え、仲間と共に成長する

ハンディ株式会社
  • HRTech
東京都

ハンディ株式会社は、2021年から全国の高校の進路指導室の校務業務のDXを推進してきました。
当社の提供する「Handy進路指導室」は、すでに全国2,000校以上の高校で導入され、継続利用意向率は95%を超えるなど、先生方からの多大なご支持を頂くクラウドサービスです。
日本DX大賞を受賞し(2022年6月)、大阪府教育委員会様と連携協定を締結する(2022年6月)など実績も豊富です。

⚫︎ handy 進路指導室
【就職版】
求人企業と高校の進路指導室間での求人情報のやり取りを一手にデジタル化し、「紙」や「手作業」に依存してきた校内の膨大な事務作業の多くを完全自動化しています。
導入によって、高校生も、個人のスマートフォンやタブレットで、時間や場所にとらわれず、主体的な就職活動が行えるようにな…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

すべての「はたらく」をウェルビーイングに

株式会社ラフール
  • HRTech
東京都

株式会社ラフールは、「人×データ×AI」で企業の挑戦を後押しするソリューションカンパニーです。
主力サービスには、組織改善ツール「ラフールサーベイ」、適性検査「テキカク」、マネジメント支援「ラフールマネジメント」があり、メンタルデータテック®を活用して採用・定着・育成の課題を解決。
すべての「はたらく」をウェルビーイングにすることを目指し、日本の労働市場と組織を元気にしています。

【ラフールサーベイ】
従業員のコンディションや組織状態を可視化し、課題を早期に発見・改善へつなげる組織改善ツールです。メンタル・エンゲージメント・組織カルチャーなど多面的なデータを収集・分析し、離職防止や生産性向上に貢献します。

【テキカク】
採用時に候補者の特性や適性を見える化するオンライン適性検査です。
企…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載