未来を担うグローバルテクノロジーカンパニーになる

株式会社PROTOCOL

SaaS

東京都

Facebook   X

会社の特徴

戦後、日本は「東洋の奇跡」とまで呼ばれる復興と発展を成し遂げた。
しかし、今では「失われた30年」と人は言う。
経済と社会の課題が溢れ返り、人々から希望が失われた。
あらゆる血と汗と涙の上で今に続く平和な社会を築き上げた先人達のためにも、
希望を持って生まれてくる子供達のためにも、
今を生きる我々が未来を変える勇気を持たなければいけない。
渋沢は「道徳経済合一」を唱えた。松下は「企業は社会の公器」と訴えた。

我々PROTOCOLは、動く。
「イノベーション」でより良い未来に挑戦する。
イノベーションを担うプライベートマーケットのインフラを整備し、
起業家・投資家とともに、イノベーションの力で経済と社会の課題に立ち向かう。
日本にとどまらず、未来を担うテクノロジーカンパニーとしての覚悟を持って、
自らのテクノロジーの意義を信じ続け、その価値を日本から世界に届ける。
日本と世界のイノベーションエコシステムを構築し、
経済と社会が相互に発展し続ける持続可能な未来を創る。
全ては、誰一人取り残さない、幸せが溢れる最高に素敵な未来のために。

我々PROTOCOLは、未来のためのプロトコルだ。

VISION

Mission
プライベートマーケットのデジタルインフラを整備し、
日本と世界をイノベーションで彩る。
Vision
持続可能な未来を担う
グローバルテクノロジーカンパニーになる。

会社概要

会社名 株式会社PROTOCOL
代表者名 代表取締役 武内洸太
所在地 東京都
会社URL https://corp.protocol.ooo
設立 2021年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

武内洸太

代表取締役 武内洸太

詳細を見る

2019年から2020年まで株式会社Blockchain Technologiesの代表取締役

本田圭佑

会長 本田圭佑

詳細を見る

2016年、サッカー選手の活動と並行して、自身の資産を運用する個人ファンド「KSK Angle Fund」を設立。2018年、俳優のウィル・スミスと共同で「Dreamers Fund」を設立。現在までに両者合わせて250社以上の国内外のスタートアップに投資。2021年、スタートアップ特化型SNS「PROTOCOL」を創業。

Yudai Konishi

PROTOCOL 取締役CTO Yudai Konishi

浦田 勇樹

執行役員CCO 浦田 勇樹

詳細を見る

執行役員CCO / 株式会社PROTOCOL
新卒リクルートライフスタイル→Blockchain Technologies創業CCO→株式会社PROTOCOL創業執行役員CCO
デザインと人に興味があります。趣味は幸福探求。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社PROTOCOLの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

「AIで住宅業界と日本の未来を支える」

ハウスケープ株式会社
  • SaaS
東京都

ハウスケープ株式会社は、屋根・外壁工事業者に特化して、AI搭載サービスをご提供しています。

【主なプロダクト】
■いえサプリ
施工業者様に対し、各工種に特化した「顧客管理ツール(CRM)」を開発・提供しています。専用のAIを搭載し、特に収益性の高いBtoC案件(エンド直案件)の「顧客・案件管理」「リピート・紹介促進」を容易にします。
現在は「屋根屋さん」「塗装屋さ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

弁護士を支え、法の価値を社会に広げる

リーガルアクセス株式会社
  • SaaS
東京都

リーガルアクセス株式会社は、10年以上にわたる弁護士としての現場経験から得た課題意識を出発点に誕生した、リーガルテックスタートアップです。
法律事務所が抱える「集客」「事務処理」「進捗管理」など、弁護士の本来業務ではない周辺業務を、「テクノロジー × 人」の力で効率化・自動化。
クラウドシステムと人的支援を組み合わせたソリューションにより、弁護士が本質的な業務…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

製造業の調達購買を通じて日本の未来を作る

ニトエル株式会社
  • SaaS
東京都

ニトエル株式会社は、2021年設立のスタートアップで、「買うを通じて企業と日本の未来を作る事業」をSaaSソリューションとして製造業の調達部門向けにプロダクトを提供しています。
製造業は日本のGDPの約20%、雇用の約16%を占める国内最大の産業であり、そのコスト構造の6〜7割を調達が占めています。しかし、日本の調達部門は依然として属人的かつアナログな運用が多く、変革の余地が大きい領域です。
私たちは、調達データの可視化・分析を通じて「経営に資する調達部門」への進化を支援。将来的には、調達担当者が企業の中核を担う存在となる未来を見据え、製造業の競争力強化に貢献します。

【主な事業】
・ソーシングDX SaaS:製造業の調達業務(特に見積・発注先選定系業務)をデジタル化し、効率化とコスト削減を支援。…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

落とし物が必ず⾒つかる世界へ

株式会社find
  • SaaS
東京都

株式会社findは、「落とし物が必ず見つかる世界」を実現するために、AIとクラウドの力で落とし物管理を革新するスタートアップです。
主力サービスである「落とし物クラウド find」は、画像認識AIや生成AIを活用して、落とし物の登録・管理・返却業務を効率化し、問い合わせ対応の負荷を大幅に軽減します。公共交通機関、商業施設、自治体など全国2,900拠点以上に導入され、テクノロジ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載