移動を価値にするモビリティデータプラットフォーム

株式会社Essen

モビリティ

神奈川県

Facebook   X

会社の特徴

【Service】
WitnDrive
乗用車に広告を掲載したい企業」と「自分の車に広告を掲載したい方」をマッチングする広告プラットフォーム

私たち株式会社Essenは、広告サービスを開発・提供している会社です。データ・解析を用いて新たな価値を生み出すことで、社会に還元していける存在になることを目指し事業に取り組んでいます。現在は、車両屋外広告サービス「WithDrive」を展開中です。

■WithDriveとは?■
「WithDrive」は、車両に広告を掲載して収入を得たい「ドライバー」と、広告を車両に出稿して認知を広げたい「広告主」をつなげる革新的な広告プラットフォームです。広告掲載者は、普段乗車している自動車に広告ステッカーを貼って運転するだけで広告収入が発生し、生活を豊かにできます。一方、広告主にとっては、安価で訴求力の高い広告媒体を獲得できるというメリットがあります。
2021年9月にサービスを開始してから、約8カ月で登録ドライバーが2,600人を突破。現在は神奈川県川崎市に提供エリアを絞っていますが、今後は全国展開を目指し、サービスを拡充していく予定です。

VISION

【Mission】
一人ひとりの可能性を「みえる化」する

一人ひとりの状態を分析し、数値化します。
それに基づいて適性・嗜好・能力に合わせた欲求実現の手段などを提示します。

【Vision】
人の動きを「みえる化」し、
社会に新たな繋がりと価値を創出する

位置情報、行動履歴などの人の動きを「みえる化」し、
AI+ビッグデータ+行動経済学で状況に応じて最適な行動変容を促すことを目指します。

会社概要

会社名 株式会社Essen
代表者名 代表取締役 橘 健吾
所在地 神奈川県
会社URL https://corp.essen-japan.com/
設立 2021年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

橘 健吾

代表取締役 橘 健吾

詳細を見る

愛媛県松山市出身で、昔からサイエンスに興味があり、地元の大学が開催するプログラムでお世話になった先生の出身校である東北大学へ入学しました。その後はひたすら物理学と天文学を学び、より専門的な研究活動を実施するために東京大学の大学院へと進学しました。
その後、博士課程在籍中に培った専門的スキルを社会へ還元し、新たな価値を生み出すことを目的に、株式会社Essenの設立に至りました。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社Essenの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

モビリティと物流の課題を、スマートに解決

SWAT Mobility Japan株式会社
  • モビリティ
東京都

交通・物流業界の課題を解決するシンガポール発のグローバルスタートアップです。
世界記録を保持しているルーティング・アルゴリズムを使用した相乗り送迎アプリや物流向け配送ルート最適化システムを世界7カ国で提供しています。
【NEC、NIPPON EXPRESS、中部電力、東京大学エッジキャピタルパートナーズ、グローバル・ブレイン】といった
日本の著名な事業会社やVCから出資を受けており、【フォーブス・アジア注目の100社】にも選出されました。

⚫︎ 私たちのソリューション
・自動配車システム
車両台数を減らす能力において世界記録を持つ当社のアルゴリズムを用いて、少ない車両で多くを運ぶ、効率的な配送ルートを自動生成します。
配車計画時間と車両台数を減らすことで、コストだけでなくCO2排出量の削減を…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

論理学で、AIシステムをセーフガードする

株式会社イミロン
  • モビリティ
東京都

国立研究開発法人 科学技術振興機構における大学発新産業創出プログラム、JST START 起業実証支援の成果(課題名:ソフトウェア品質の論理的説明技術による、自動運転の本格普及の実現・研究代表者:蓮尾 一郎(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII))をもとに「株式会社イミロン」を設立しました。

イミロンでは、自動運転や生成AIをはじめとする…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

海を見える化し、未来を守る

株式会社UMIAILE
  • モビリティ
東京都

株式会社UMIAILE(ウミエル)は、Hondaの新事業創出プログラム「IGNITION」から誕生したスタートアップです。
高速かつ自律航行が可能な小型無人ボート「UMIAILE ASV」の開発・販売を通じて、海洋データの収集・分析・提供を行っています。
2025年4月より日本国内の大学・研究機関向けにデータ提供事業を開始し、2030年以降の海外展開も視野に入れています。
北海道大学との共同研究…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

新しい“移動”の形を世の中へ。

株式会社REA
  • モビリティ
東京都

□事業概要
​株式会社REAは、2018年に設立されたモビリティ専門のIT企業で、AIを活用した配車システムの開発・提供を通じて、地方の交通課題解決と地域活性化を目指しています。

〈主なサービス〉
■クラウド型AI乗合配車システム「Noruuu-Sharing」
利用者の予約情報に基づき、AIがリアルタイムで最適なルートを自動作成し、効率的な配車を実現するシステムです。 ​タクシーやバスなどの交通事業者が容易に導入でき、移動の利便性向上と配車業務の効率化を支援します。​

■自社専用AI配車アプリ「Noruuu-Ride」
タクシー会社向けの専用配車アプリで、顧客からの配車予約をアプリで受け付けることができます。 ​これにより、配車室の負担軽減や顧客満足度の向上が期待できます

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載