サプライチェーンは、PortXでうまくいく
PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。
私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…
iDOOR(アイドア)は「「テクノロジーの力を通じて、ナレッジ産業とその先の顧客の業績向上に貢献する」をミッションに、ナレッジ産業の代表である士業の価値の最大化に挑んでいます。
▼L-Chat
https://i-lchat.com/
縦割りの業務構造、人材不足、スキル不足などの属人化した業務構造を変えるために、顧客からの質問・相談履歴・提案情報を蓄積して、
誰でも質の高いサービスを顧客に提供可能なシステムです。
▼L-MagaZine
https://l-magazine.net/
士業からタイムリーに経営情報、法改正、制度情報を企業に届けることで、企業が業績を向上させるための制度を利用できなかったことを無くすための情報提供システムです。
▼iAC CONFERENCE
https://iac-conference.com/
業界向けに年間1回開催する大型のカンファレンスです。世の中や業界内のトレンドをキャッチアップして、業界向けに提供することで
広く業界に貢献しています。
3つのサービスを通じて士業の利益の最大化とその先の日本の中小企業全ての業績向上に貢献します。
Mission
「テクノロジーの力を通じて、ナレッジ産業とその先の顧客の業績向上に貢献する」
ナレッジ産業の中でも主に企業経営の要であるカネ、ヒトの支援を行う税理士、社会保険労務士を中心とした士業の価値を最大化することに力を入れています。
起業して初めて外部に依頼する専門家が税理士であり、人を雇えば社会保険労務士に依頼することが多く、
彼らは企業経営のカネやヒトの支援を行うという枠を超えて、経営者の経営の相談相手としても信頼されています。
しかし、資格取得者の減少、バックオフィス関連の法改正、業界特有の個人に依存する業務構造などの課題から、
企業の経営支援を行うことに力を割いている税理士、社会保険労務士は多くありません。
こうした業界をテクノロジーの力で変えることで、税理士、社会保険労務士のパフォーマンスを最大化することが私たちの使命です。
Value
1. プロであれ
社内、社外からも求められている成果を出し、きちんと報酬を頂く。調子が悪い時にこそ成果を出す。
2. 今日から明日へ
一日全力で頑張った先にはしか大きな成果は手に入らない。そして、明日の結果は今日の行動によって作られる。
3. 常に早く
誰にも答えが分からないからこそ誰よりも速く行動をする。
分からないから立ち止まるのではなく、分からないからこそとりあえずやってみる。
4. 学び続ける
プロである以上、常に自らの知識と経験のアップデートを続ける。
5. 誰にでも公平
社内外問わずiDOORに関わる全ての方へ公平に価値を提供する。
| 会社名 | 株式会社iDOOR |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役CEO 岡田湧真 |
| 所在地 | 東京都 |
| 会社URL | https://idoor-inc.co.jp/ |
| 設立 | 2020年 |
| 従業員数 | 10人以下 |
| ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役CEO 岡田湧真
大学卒業後マニラのベンチャー企業を経て都内の士業向けコンサルティング会社にて 士業事務所のマーケティング・業務効率化に携わり、名古屋支社長を務める。 2021年5月に専門家向けにLINE・チャットワークと連携した動画配信システム「L-MagaZine」をリリース。2023年7月に連絡手段一元化システム「L-ONE」、所内独自データ学習AI「L-Chat」をリリースし、ナレッジ産業のパフォーマンスを最大化に力を入れる。
取締役 COO/CFO 児玉洋貴
大学在学中に公認会計士資格を取得し卒業後にあずさ監査法人、アビームコンサルティング株式会社、中堅会計事務所を経て27歳でALEX会計事務所を設立。 会計事務所での経験から専門家には企業の業績を上げる事の出来る大きな可能性を実感。 日本中の専門家を通じた企業支援を行う為に現代表岡田と共に創業を決意。会計事務所の経験を活かし、 専門家と企業から求められるサービス開発を行う。
現在コメントはありません
未経験者のみ採用!顧客のサービス活用支援
| 勤務地 | 東京都品川区 |
|---|---|
| 職種 | 営業・CS(法人向け) |
業業界特化生成AIのカスタマーサクセス募集!
| 勤務地 | 東京都品川区西五反田 |
|---|---|
| 職種 | 営業・CS(法人向け) 営業・CS(個人向け) 営業事務 |
急成長中!士業×生成AIのスタートアップで、オンラインセールスを募集!
| 勤務地 | 東京都品川区 |
|---|---|
| 職種 | 営業・CS(法人向け) 営業・CS(個人向け) |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。
私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…
アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。
従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…
株式会社ラフールは、「人×データ×AI」で企業の挑戦を後押しするソリューションカンパニーです。
主力サービスには、組織改善ツール「ラフールサーベイ」、適性検査「テキカク」、マネジメント支援「ラフールマネジメント」があり、メンタルデータテック®を活用して採用・定着・育成の課題を解決。
すべての「はたらく」をウェルビーイングにすることを目指し、日本の労働市場と組織を元気にしています。
【ラフールサーベイ】
従業員のコンディションや組織状態を可視化し、課題を早期に発見・改善へつなげる組織改善ツールです。メンタル・エンゲージメント・組織カルチャーなど多面的なデータを収集・分析し、離職防止や生産性向上に貢献します。
【テキカク】
採用時に候補者の特性や適性を見える化するオンライン適性検査です。
企…
ハウスケープ株式会社は、屋根・外壁工事業者に特化して、AI搭載サービスをご提供しています。
【主なプロダクト】
■いえサプリ
施工業者様に対し、各工種に特化した「顧客管理ツール(CRM)」を開発・提供しています。専用のAIを搭載し、特に収益性の高いBtoC案件(エンド直案件)の「顧客・案件管理」「リピート・紹介促進」を容易にします。
現在は「屋根屋さん」「塗装屋さ…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載