DX人材をバージョンアップしビジネスの未来を創造
■事業内容
業界や業種問わず、データ活用に課題がある顧客の支援を行います。
・現在はIT、メーカー、住宅設備、電力、放送、自動車、サービス業界の顧客を対応します。
・Treasure Data CDPやBigquery、DatabricksなどのSaaSの導入から活用支援に携わります。
【データマーケティングにおける実績、ナレッジ】
・創業メンバーの経歴としてデータ活用の直接支援企業数は50社以…
CACTAS(カクタス)はアジア17カ国/1,000名規模の複業人材のリソースとデジタル/クリエイティブ/テクノロジーのノウハウを融合して、企業課題を解決する会社です。
動画ソリューション事業『MOBAL(ムーバル)』に始まり、企業のデジタルマーケティングコンサルティング、YouTube/TikTok/Instagram/Xの運用代行、動画/WEBサイト/CGといったクリエイティブの制作まで幅広いソリューションを提供しています。
【Our mission】
世界中の働くを、たのしく
【Our vision】
■Vison for Business
『プロフェッショナルデータベース』と『デジタルノウハウ』で企業をアップデートする
■Vision for Individual
『個』の生涯年収を底上げする
【Value】
■ALL FOR ONE
全ては一つの世界実現のために
■OWNERSHIP
主体的な仕事を
■SPEED
最速で動く
■RESPECT
全員に敬意を払う
■Results-focused
結果が全て
会社名 | 株式会社CACTAS |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 青木 英佑 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://cactas.co.jp/ |
設立 | 2018年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
現在コメントはありません
デジタルマーケティングで企業をアップデート。N-3の成長企業で共に上場を目指すセールス/プランナー募集!
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | デジタルマーケティング |
デジタルマーケティングで企業をアップデート。N-3の成長企業で共に上場を目指すセールス/プランナー募集!
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
■事業内容
業界や業種問わず、データ活用に課題がある顧客の支援を行います。
・現在はIT、メーカー、住宅設備、電力、放送、自動車、サービス業界の顧客を対応します。
・Treasure Data CDPやBigquery、DatabricksなどのSaaSの導入から活用支援に携わります。
【データマーケティングにおける実績、ナレッジ】
・創業メンバーの経歴としてデータ活用の直接支援企業数は50社以…
〜BtoB営業DXサービス「datais」(データイズ)シリーズの開発・運営〜
“データ”の力でBtoB営業のあり方を進化させる、営業DXプラットフォームを提供する専門集団。
企業の営業活動を、高い精度で効率化し 加速させるデータ活用型ソリューションを提供します。
特徴:
【自社開発の巨大なデータ基盤】
”業界最大級の量” ・・・500万超の法人データを保有。
”業界最頻の更新頻度” ・・・年間約10億件のデータ更新数。
圧倒的な量の、国内のあらゆる公開データを収集・統合し、
圧倒的な頻度で、自社で管理・更新するからこそ、圧倒的なデータ基盤を実現しています。
【データ活用の専門家としての"伴走支援"】
「データツールを売る」だけではなく、「データを徹底的に使い切る」ことをゴ…
観光業を持続発展的な産業にし、国としての基幹産業にしていくべく、3つの事業を展開しています。
■事業概要
①ホテル運営事業:
福岡市博多区祇園エリアにて、約20室の自社ブランドホテル「HOTEL ORIGO HAKATA - Gion -」を運営しています。主に20〜30代の女性グループをターゲットに、モダンでリーズナブルなお部屋を提供しています。
②DX支援事業:
b→dashやHubSpotといったCDPサービス・CRMサービスなどの導入支援・利活用支援を業界業種問わず行っています。外部環境に左右されやすい観光業を営む上での収益の多角化、IT人材の育成、全社の平均賃金の底上げを図っています。
③新規事業開発:
観光業全体のデジタルトランスフォーメーションを推進するため、新しいホ…
□事業概要
テクノロジー分野における日印連携のプラットフォーム事業を展開。
2019年にはインド工科大学ハイデラバード校とMoUを締結し、インド工科大学出身者を中心とする高度インド人材のデータベースを構築。
2021年にはインド工科大学とインド経営大学院と連携、ハイスキル人材獲得を実現するデジタルプラットフォーム「Tech Japan Hub」の提供を開始しました。
成⻑スタートアップ企業から大手企業にいたるまで、幅広く日本企業のグローバル組織構築およびDX人材獲得を支援し、高度人材の採用のみならず、インドを活用したイノベーション戦略、研究開発支援も行っています。
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載