誰もが仕事に喜びと誇りを持つ世界にする

株式会社Bizual

HRTech

東京都

Facebook   X

会社の特徴

就活エージェントサービスを運営する就活サポート企業です。
「キャリアにおける“成功”の総和を底上げし、仕事を通じた価値創造により、世の中の進化を加速させる。」を掲げ、これまで1万人以上の方々の内定実現を支援しています。

【事業内容】
■HR Tech事業
バーチャルインターン
「キャリア選択の機会均等を社会実装する」
いつでもどこでもだれでも無料で、入社前に仕事をバーチャル体験できるプラットフォーム。仕事を擬似体験できる機会を提供し、ミスマッチの最小化と人材の流動化を進めます。

■人材紹介エージェント事業 (中途、新卒向け)
「キャリアサクセスの具体的実現に向け伴走する」
求職者の重要な意思決定に関与するという責任感を持を持ち、人よし、企業よし、世間よしの「三方よし」の実現を目指しています。

■キャリアアカデミー事業
「キャリアに主体的な実践者を集め、成長企業を牽引する事業家を輩出する」
事業解像度向上に費やす機会提供をし、実践に重きを置いた切磋琢磨できる場を作り、メンター・アカデミー生の絆と関係性に投資し、世代を超えて残り続ける資産にフォーカスしています。

■メディア事業
「キャリアのきっかけとなる情報を社会に流通する」
インスタグラムにおける日本最大規模のフォロワー数5.7万人の就活アカウントを保有し、ユーザーの一行、一考を促す上質な情報を提供しています。

VISION

「キャリアサクセスに伴走する」
誰もが仕事に喜びと誇りを持つ世界にする

今、日本の就職・採用そして個々人のキャリアが大きな転換期を迎えています。
一括採用から通年採用へ、終身雇用制度の崩壊、オンライン化、リスキリング、副業の普及、転職が当たり前の時代に突入し、画一的かつ直線的だったキャリアの線が、曲線的で境界のない多様な線へと変化しています。

いかようにもキャリアを歩める時代で誰もがキャリアにおける“成功”が実現できるように。
私たちは事業を通じた多角的なアプローチにより、移ろいゆく「キャリアにおける“成功”」の定義とその実現を、求職者のすぐそばで連続的に支援し続けることを目指しています。

会社概要

会社名 株式会社Bizual
代表者名 代表取締役CEO 川口 潤
所在地 東京都
会社URL https://bizual.co.jp/
設立 2019年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

川口 潤

代表取締役CEO 川口 潤

詳細を見る

慶應義塾大学法学部政治学科 卒業後、伊藤忠商事入社。 繊維カンパニーブランドマーケティング部門(欧州ブランド)配属。Vivienne Westwood、FURLA、RIMOWAなどの仏・英・伊ブランド中心に物流・交渉サポート業務全般および取引先与信管理、グループ会社内部体制構築に従事。
同社退職後、電通にて海外クリエイターブランド事業に参画。事業計画立案/ビジネスモデル策定/オペレーションを管掌。
傍ら、SEOメディア事業を主とするスタートアップにてメディア事業の立ち上げと事業責任者を経験。新卒入社時に仕事内容の期待値-現実GAPを感じた自身のキャリア選択の経験をきっかけに、株式会社Bizualを創業。

鈴木 健太郎

取締役副社長CHRO 鈴木 健太郎

詳細を見る

芝浦⼯業⼤学⼯学部電⼦⼯学科 卒業後、筑波大学大学院に通いながらザスパクサツ群⾺(プロサッカークラブ)の⽴ち上げに参画。4年で県リーグからJリーグに昇格させる。その後、ゴールドマン・サックス、バークレイズ、マイクロソフトにおいてアジア地域担当の戦略人事(HRBP)や採用マーケティング、エンジニア採用、アジア地域におけるMBA採用の統括など新卒採用業務を経験。その後、ファーストリテイリンググループにおいてはユニクロ、ジーユーなどアパレル8ブランドの新卒採用統括を担当。2019年からはグループ代表取締役会長兼社長直下において経営幹部候補に特化したグローバル採用を統括。
直近では、株式会社カインズからCOOとして株式会社ザスパへ出向しプロサッカークラブの経営改⾰やアカデミー改⾰に取り組み、2024年1月からBizualに参画。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社Bizualの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

日本全体の労働者と企業の、マッチングの最適化

株式会社EISHIN
  • HRTech
東京都

EISHINは、あらゆる採用課題を解決するべく、「採用CX(Candidate Experience)」(候補者体験)を軸に採用の支援を行なっています。

【Service】
▪︎採用CXクラウド
“手間なく” “安く” “確実に”をコンセプトとした
採用CXを向上させるプラットフォームサービスです。

[特長]
Point1 あらゆる採用課題を解決できる商材を網羅
媒体への掲載、採用サイトの制作、採用フロー設計など、採用に関するあらゆる商材を網羅。各企業に適した課題解決の提案をさせていただきます。デザイナーやエンジニアも自社で内製化しているため、一気通貫でサポートします。

Point2 「採用CX」に基づき、求職者の志望意欲を段階的に育てます
候補者に会社を知ってもらってから、応募…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)

ハンディで高校生の未来を支え、仲間と共に成長する

ハンディ株式会社
  • HRTech
東京都

ハンディ株式会社は、2021年から全国の高校の進路指導室の校務業務のDXを推進してきました。
当社の提供する「Handy進路指導室」は、すでに全国2,000校以上の高校で導入され、継続利用意向率は95%を超えるなど、先生方からの多大なご支持を頂くクラウドサービスです。
日本DX大賞を受賞し(2022年6月)、大阪府教育委員会様と連携協定を締結する(2022年6月)など実績も豊富です。

⚫︎ handy 進路指導室
【就職版】
求人企業と高校の進路指導室間での求人情報のやり取りを一手にデジタル化し、「紙」や「手作業」に依存してきた校内の膨大な事務作業の多くを完全自動化しています。
導入によって、高校生も、個人のスマートフォンやタブレットで、時間や場所にとらわれず、主体的な就職活動が行えるようにな…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

すべての「はたらく」をウェルビーイングに

株式会社ラフール
  • HRTech
東京都

株式会社ラフールは、「人×データ×AI」で企業の挑戦を後押しするソリューションカンパニーです。
主力サービスには、組織改善ツール「ラフールサーベイ」、適性検査「テキカク」、マネジメント支援「ラフールマネジメント」があり、メンタルデータテック®を活用して採用・定着・育成の課題を解決。
すべての「はたらく」をウェルビーイングにすることを目指し、日本の労働市場と組織を元気にしています。

【ラフールサーベイ】
従業員のコンディションや組織状態を可視化し、課題を早期に発見・改善へつなげる組織改善ツールです。メンタル・エンゲージメント・組織カルチャーなど多面的なデータを収集・分析し、離職防止や生産性向上に貢献します。

【テキカク】
採用時に候補者の特性や適性を見える化するオンライン適性検査です。
企…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

「なりたい」を解放する

bgrass株式会社
  • HRTech
東京都

2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載