「ワイン」を軸とした多角的事業を展開

株式会社WineBank

Facebook   X

会社の特徴

「既存のワイン流通をアップデートする」というミッション達成を目指し、多角的に事業を展開。
テクノロジーを活用したWine × Fintech=WineTech事業、ワイン卸および小売り事業、ワインサブスクリプション事業、レストラン事業を展開しています。

■ ワインを中心とした酒類販売
■ 食品及び雑貨の販売
■ レストラン事業
■ Wine × Technology(WineTech事業)
■ その他上記に付随する事業

VISION

すべての人に、ファインワインを。
生産者と消費者が共に悦びあえる未来を創る。

良質なワインを、良質なプライスでお届けする。
それは、半世紀以上にわたって酒販業を営んできた私たちだからこそ実現できること。
「ファインワイン」を事業の中心に据え、多角的なビジネスを通じてワイン産業に貢献。
全ての人が豊かになる未来を目指しています。

会社概要

会社名 株式会社WineBank
代表者名 代表取締役 中野邦人
所在地 東京都
会社URL https://www.wine-bank.co.jp/
設立 1970年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

中野邦人

代表取締役 中野邦人

詳細を見る

株式会社Seven Signatures にて、Donald Trump 氏とハワイで Trump tower Waikiki プロジェクトに関わり 1 日あたりの売上高のギネス記録樹立。
担当役員として学んだ不動産業のスペースシェアリング事業にて、飲食・宿泊・会議などの時間貸しコンテンツを株式会社あどばるを設立。
株式会社あどばる、その後設立した株式会社AbHeriにおいて、上場企業グループ入りを果した。
シリアルアントレプレナーとして2020年に有限会社中村を事業承継。株式会社WineBankに改め、代表取締役社長に就任。

戸髙 薫

取締役 戸髙 薫

詳細を見る

2009年 慶応義塾大学文学部卒業。
同年4月 住友商事株式会社に入社。輸送機・建機部門において国内外自動車リース事業の事業企画・事業管理を担当。国内外の類似企業のM&Aなども担当。オーストラリア・インド駐在。第一子、第二子の育児を経て、今後の自身のキャリアを見つめ直し、2022年更なる挑戦を求めスタートアップに転職。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社WineBankの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

サプライチェーンは、PortXでうまくいく

株式会社PortX
  • 物流・配送
東京都

PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。

私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

1次産業に追い風を。

株式会社ロボティクスセーリングラボ
  • サステナビリティ・環境
大阪府

ロボティクスセーリングラボ社は水産業,特に養殖漁業の高度化に資する取り組みをしています。
主なソリューションとして、水産養殖場用の「ロボット漁船」、自動餌補給船を開発・販売。
養殖漁業においても、農業・酪農業と同様、「自動化・機械化・情報化」で生産性向上を計り、
現代の環境変化に負けない「養殖漁業の持続可能性」を高めていきます。

【SOLUTION】
⚫︎ ロボット漁船 水産養殖場における自動餌補給船
水産養殖場では自動給餌機の導入が進んでいます。
しかし、自動給餌機があれど、機械への餌補給を行うのは人間。養殖事業者にとっては重労働です。
ロボット漁船は、給餌の完全自動化をめざし、漁業従事者の労働軽減を実現。
人手不足が課題となる中で、少しでも養殖漁業を優良な品質で継続することに貢献しま…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

明日届く、笑顔の世界

株式会社LOKIAR
  • 物流・配送
東京都

変化の時を迎えている物流業界において、
本当に必要なものをはなんなのか。
私たちは、日本の生活がこれからも豊かであり続けるために、
運送会社が直面する課題を乗り越え、

その価値を最大限に引き出すためのサービスを提供します。

◾︎物流業界向けのクラウドSaaSプラットフォーム『Meech(ミーチ)』
属人化しがちな情報の可視化・一元管理を実現。
配送ステータスや連絡内容、問合せ履歴をまとめて管理することで、物流業務の工数を大幅に削減。
荷主・運送会社・倉庫など多様な関係者がMeechを通じてスムーズに連携できる体制を支援して、業界全体の生産性向上に貢献しています。

Lokiarは、こうしたテクノロジー活用とコンサルティング支援を融合し、現場に根差した“実行される変革”を数多くの企業に…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

水素で地球を救う

株式会社ハイドロネクスト
  • サステナビリティ・環境
大分県

株式会社ハイドロネクストは、「HN水素精製技術」を中核とする次世代エネルギー企業です。
バナジウム金属透過膜を活用して、混合ガスから超高純度水素を安価かつ安定的に取り出す技術を開発しています。従来の水素精製技術で用いられていたパラジウム膜と比べ、原材料の埋蔵量が豊富なバナジウムを使うことでコスト削減を実現し、装置の小型化・静音化も図られています。同社は、研究開発・コンサルティング・デバイスの提供を通じて、産業用途を中心に水素利活用を加速させることを目指しています。主な製品には、Gasライン接続で水素を抽出する「Hydro Separator Core」、移動式および設置式の抽出装置(Labo、HS‑5など)が含まれ、研究現場や工場導入の双方を想定しています。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 地方スタートアップ

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載