調達のスタンダードを刷新し続ける

株式会社Leaner Technologies

SaaS

東京都

Facebook   X

会社の特徴

1000兆円にものぼる、法人の1年間の購買総額。
弊社は日本で唯一、この法人の買い物1000兆円を科学する挑戦をしています。
私たちは、調達・購買部門向けの自社SaaSプロダクトを通じて、調達・購買領域のDXを推進し、すべての企業にとって不可欠で、利益創出において重要な活動を支援しています。

営業、労務、会計領域はインフラのクラウド化が進んでいますが、調達・購買領域の業務インフラは未だExcelやFaxなどの紙書類がメイン。
システムが導入されている場合でも、多くが10年以上前にオンプレで開発されたものから変わっておらず、改善の余地が大きい状態です。

この調達・購買領域に、新しいスタンダードとなるプロダクトを提供しているのがLeanerです。

▼10月24日の住友不動産ベンチャーサミットにて優勝いたしました。
 ピッチ動画:https://www.youtube.com/watch?v=FhUkcBqrdpw
▼会社紹介資料
https://speakerdeck.com/leaner_tech/leaner-company-profile


<プロダクト:Leaner見積>
購買要求の受取から、見積検討の完了まで、すべてのプロセスをデジタルで実現する「ソーシングプラットフォーム」です。
ニデックモビリティ株式会社様など、日本を代表とする企業様でのご利用が進み、サプライヤを含む利用社数は3000社を超えました。
https://leaner.jp/

<プロダクト:Leaner購買>
2023年5月3日に正式リリースされた多様な取引先からの購買プロセスを一元化できる購買プラットフォームです。アマゾンジャパン合同会社が提供する「Amazonビジネス」とのシステム連携を開始しました。
https://leaner.jp/purchasing

VISION

【Mission】
調達のスタンダードを刷新し続ける

「調達」は、すべての企業にとって不可欠で、重要な活動です。
製造・小売など、購買が売上・コストに直結する業界はもちろん、あらゆる企業がモノ・サービスを調達することで、事業を運営しています。
しかし、ほとんどの日本企業が、きわめて"アナログ"かつ"属人的"な方法での調達活動を強いられています。
加えて、サプライヤーは顧客データを入手できず、顧客目線のイノベーションが起こりづらい市場構造になってしまっています。
私たちは、日本における調達のプラットフォームとして、調達部門が利益を生み出す活動を"しくみ"でサポートします。
そして、「現場担当者が当たり前に評価される社会」「質の高いサービスが生まれ、当たり前に選ばれる市場」の創造にチャレンジしていきます。

会社概要

会社名 株式会社Leaner Technologies
代表者名 代表取締役CEO 大平 裕介
所在地 東京都
会社URL https://leaner.co.jp/
設立 2019年
従業員数 31 〜 50人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

大平 裕介

代表取締役CEO 大平 裕介

詳細を見る

慶應義塾大学卒業後、2016年に新卒でA.T. カーニーに入社。主にコスト改革、事業戦略策定などに従事し、2018年に当時最速でアソシエイトに就任。コンサルタント時代の経験から、企業が非連続的な成長を遂げるためにはテクノロジーの力で企業のコスト管理機能を抜本的に変革する必要があると感じ、起業を決意。2019年2月、株式会社Leaner Technologiesを創業。

田中 英地

取締役COO 田中 英地

詳細を見る

一橋大学卒業後、2013年にA.T. カーニーに入社。あらゆる業種・業態の企業を顧客に、新規事業、ビジネスデューデリジェンス、中期経営計画、マーケーティング、BPR、調達改革など、戦略からオペレーションまで幅広い業務に従事。マネジャーへ昇進したのち、2019年6月よりCOOとして株式会社Leaner Technologiesへ参画。

安齋 研一郎

Founder / Tech Lead 安齋 研一郎

詳細を見る

早稲田大学在学中に、株式会社Vapesを設立。 SEOを中心とするWebソリューション事業の責任者として、大手企業を中心に計200以上のウェブサイトの成長支援に貢献。また、サーバーサイド・フロントエンジニアとしてSaas型広告ツール等を開発し、事業売却。2019年2月、株式会社Leaner Technologiesに創業メンバーとして参画。

小野 亨也

Product Operations Manager 小野 亨也

詳細を見る

東北大学卒業後、2016年に新卒で株式会社リクルートジョブズに入社。国内最大のアルバイト求人情報媒体において商品企画・戦略策定等の業務に従事。2018年より求人メディア・ATSシステムなどHRを横断したプロダクトの戦略推進に携わる。2020年2月、株式会社Leaner Technologiesに参画。

吉岡 慧斗

HR 吉岡 慧斗

詳細を見る

早稲田大学卒業後、2016年に新卒で株式会社リクルートキャリアに入社。大手法人に向けた、MVV策定、人事制度設計、新卒採用を中心とした採用戦略の策定から打ち手の実行など、大手法人に向けた人事領域全般のプロジェクトに従事。人事は事業成長を推進する存在となるべきという考えから、当事者として実現すべく、2021年1月より株式会社Leaner TechnologiesにHRとして参画。

山下 翔平

Inside Sales 山下 翔平

詳細を見る

新卒で日産自動車株式会社の経営企画部門に入社。国内市場を統括する部署において予実管理や市場分析を役員にレポート。その後、セールステック系SaaS企業に転職しマーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスなどビジネスサイド全般を担当。支出管理領域のDXにより日本企業全体の利益率向上を目指すビジョンに共感し、2020年8月に株式会社Leaner Technologiesに参画。

高橋 健太

Field Sales 高橋 健太

詳細を見る

新卒で三井住友銀行に入行。その後、パーソルキャリア株式会社に転職し、転職メディア事業部にてdodaサービスの法人向け提案営業とカスタマーサクセス業務を担当。歴代最速でのゴールデンプレイヤー賞、半期MVP、パーソルアワードなど、社内の表彰にて多くの賞を獲得。2020年8月より株式会社Leaner Technologiesに1人目のセールスとして参画。

織茂 尚之

Customer Success 織茂 尚之

詳細を見る

早稲田大学卒業後、2016年に新卒で株式会社リクルートジョブズに入社。採用領域のソリューションコンサルタントとして、通算100社以上の大手顧客の事業成長に貢献。通期全社MVPに加え、約2万名以上存在するリクルートグループの営業マンの中から、最も優れた最新ナレッジを共有する「TOPGUN」を2年連続で受賞。企業の利益率向上を通じたイノベーション創出というビジョンに共感し、2021年1月より株式会社Leaner Technologiesにセールスとして参画。

原 康浩

Inside Sales 原 康浩

詳細を見る

兵庫県立大学卒業後、新卒にてフクダ電子兵庫販売株式会社へ入社。その後、クックビズ株式会社に転職。 HR戦略事業部にて、自社メディア及びダイレクトリクルーティングサービスを利用し、飲食企業及び個人事業主様の採用支援に従事。日本企業のコスト削減を通じ、活気づく日本社会を創出するという世界観に共感し、2021年10月より、株式会社Leaner Technologiesにインサイドセールスメンバーとして参画。

立野 雄也

Inside Sales 立野 雄也

詳細を見る

名古屋大学卒業後、2017年に新卒でパーソルキャリア株式会社へ入社。転職メディア事業部にて大手製造業の新規開拓を中心に法人営業を経験。2019年に営業戦略企画へ異動し、エンプラ領域を担う営業組織の戦略企画を担当。組織体制検討、予算策定、営業戦略設計・実行など様々な業務を通して営業組織の変革に取り組む。2021年11月より、株式会社Leaner Technologiesにセールスメンバーとして参画。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社Leaner Technologiesの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

Discover The Best For You

AVA Intelligence株式会社
  • SaaS
東京都

AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を展開。
2024年には、IVS2024 KYOTOのGenerative AIピッチで優勝および日本マイクロソフト賞を受賞し、さらに日本経済新聞社主催「GenAI/SUM 2024」スタートアップコンテスト・インパクトピッチにて審査員特別賞を受賞するなど、生成AI分野で高い評価を獲得しています。

≪主なサービス≫
「AVA …

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人類の可能性を解放する

株式会社穴熊
  • SaaS
東京都

□事業概要
株式会社穴熊は、「人類の可能性を解放する」というビジョンのもと、革新的なコミュニケーションツールの開発に取り組んでいます。

≪主力サービス≫
Jiffcy(ジフシー)
Anagumaの代表的なプロダクトは、特許取得済のテキスト通話アプリ「Jiffcy」です。​このアプリは、声を出さずに電話のようなリアルタイムの会話が可能で、物理的な距離や音声の制約を超えた新しいコミュニケーション体験を提供します。​現在、Android版のウェイティングリストが公開されています。

≪受賞歴≫
2024年、日経トレンディ「スタートアップ大賞2024」にて大賞を受賞。
同年、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出され、コミュニケーション分野で注目の企業として紹介…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

不動産の可能性を解き放つ

ラクビル株式会社
  • SaaS / 不動産
東京都

事業用不動産(オフィスビルや商業施設、物流施設など)を管理・所有する方々を対象としたSaaSサービス「ラクビルTeX」を提供しています。

⚫︎事業用不動産 / 対テナント業務 / 効率化・高度化ツール「ラクビルTeX」

【ラクビルTeXでできること】
01 テナント企業・物件管理者同士のやり取り効率化
・業務時間大幅削減と物件管理データ化
物件管理者向けのツール「ラクビルTeX オーナーコンソール」と、テナントポータルの間で、物件の運営に関する様々なやり取りを行うことができ、最適化されたシステムにより貢献します。
・幅広いユーザーが利用できるビル管理システム
ビル管理に携わる複数社の様々な役割のユーザーに対して無制限にアカウントを発行し、細かい権限設定を行うことでビル管理のオペレーション…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

持続可能な成長を目指して

株式会社ten growth
  • SaaS / EdTech / コンサルティング / コンシューマーbiz / マーケティング
東京都

ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載