最新テクノロジーを最適化してつなぐ技術!

Vantiq株式会社

SaaS

東京都

Facebook   X

会社の特徴

VANTIQは、2015年にテクノロジー業界で豊富な経験を持つ著名なMarty SprinzenとPaul Butterworthによって設立されました。

IoTによって人とモノがつながり、DXが進み、生成AI、大規模言語モデルの導入が進むなど、社会ではデータ量が飛躍的に増加しています。
また、そのデータは、発生場所も、形状もさまざまです。
VANTIQは、そうしたデータの発生場所や形状にとらわれず、リアルタイムにデータを収集・加工・分析・連携してシステム統合を実現する、開発・実行プラットフォームを提供します。

開発期間や保守コストを大幅に縮小し、絶え間なく変化するビジネスニーズに柔軟且つ機敏に対応できるメリットを提供します。


■VANTIQ, Inc.について
https://vantiq.com/
https://vantiq.co.jp/
代表者 CEO マーティ・スプリンゼン
設立 2015年
本社所在地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ウォールナットクリーク

VISION

ミッション
Vantiqプラットフォームは、スケーラブルで、エッジからクラウドまで分散でき、高い柔軟性と俊敏性を備えたリアルタイムのイベント駆動型アーキテクチャ(EDA)から成ります。
この革新的な技術によって、相互運用性、回復力、および複雑性という今日の課題の解決をご支援いたします。

会社概要

会社名 Vantiq株式会社
代表者名 代表取締役社長 村山 誠
所在地 東京都
会社URL https://vantiq.com/
設立 2019年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

村山 誠

代表取締役社長 村山 誠

詳細を見る

私共Vantiqは独自のデータ収容技術を用いまして、DBを使用せずに【システム統合】を実現するプラットフォームをご提供しております。 またこれからも求められる Cloud=Edgeの親和性におきましては 弊社の強みを今以上に明確化できるものだと信じております。 全社一丸となりまして 更なる飛躍を目指す事を誓うと共に、お客様・パートナ様に貢献し、信頼される会社を目指して参ります。

Marty Sprinzen

共同創業者 兼CEO Marty Sprinzen

詳細を見る

Marty Sprinzenは、先見的なビジョンをもったリーダーであり実績のあるソフトウエア起業家です。彼が創業し経営した組織は、システム管理、リレーショナル・データベース、インターネット・アプリケーション開発、そして現在取り掛かっているリアルタイム・アプリケーションなど、最も革新的なソフトウエア・ソリューションを生み出してきました。Sprinzenは、Vantiqの創業者兼CEOです。Vantiq設立前は、 Forte SoftwareのCEO兼共同創業者で、Forteはその後10億米ドル以上で買収されました。Ingresでは海外事業担当VP兼エンジニアリング担当VP、Candle Corporationでは開発担当VPを務めました。Cooper Unionの科学・芸術学科で電気工学の学位を修得。

Paul Butterworth

共同創業者 兼 CTO Paul Butterworth

詳細を見る

Paul Butterworthは、イノベーションとビジネスの成功に裏付けられた豊富なキャリアをもつ著名なテクノロジー・リーダーです。Emotiveの創業者兼CTOとして、企業向けモバイル・コンピューティングのEmotiveクラウド・プラットフォームを考案し設計しました。Oracleではアーキテクトとして活躍。AmberPointの創業者兼CTOとしてAmberPointのSOAガバナンス製品を指揮し、技術戦略を策定。Sun Microsystemsでは、優秀なエンジニアとして技術主任者に就任。また、インターネット・アプリケーション開発会社のForte Softwareを創業し、チーフ・アーキテクトに従事。Ingresではチーフ・システム・アーキテクトを務めていました。カリフォルニア大学アーバイン校のコンピュータ・サイエンスの学士と大学院学位を修得。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

Vantiq株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

Discover The Best For You

AVA Intelligence株式会社
  • SaaS
東京都

AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を展開。
2024年には、IVS2024 KYOTOのGenerative AIピッチで優勝および日本マイクロソフト賞を受賞し、さらに日本経済新聞社主催「GenAI/SUM 2024」スタートアップコンテスト・インパクトピッチにて審査員特別賞を受賞するなど、生成AI分野で高い評価を獲得しています。

≪主なサービス≫
「AVA …

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人類の可能性を解放する

株式会社穴熊
  • SaaS
東京都

□事業概要
株式会社穴熊は、「人類の可能性を解放する」というビジョンのもと、革新的なコミュニケーションツールの開発に取り組んでいます。

≪主力サービス≫
Jiffcy(ジフシー)
Anagumaの代表的なプロダクトは、特許取得済のテキスト通話アプリ「Jiffcy」です。​このアプリは、声を出さずに電話のようなリアルタイムの会話が可能で、物理的な距離や音声の制約を超えた新しいコミュニケーション体験を提供します。​現在、Android版のウェイティングリストが公開されています。

≪受賞歴≫
2024年、日経トレンディ「スタートアップ大賞2024」にて大賞を受賞。
同年、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出され、コミュニケーション分野で注目の企業として紹介…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

不動産の可能性を解き放つ

ラクビル株式会社
  • SaaS / 不動産
東京都

事業用不動産(オフィスビルや商業施設、物流施設など)を管理・所有する方々を対象としたSaaSサービス「ラクビルTeX」を提供しています。

⚫︎事業用不動産 / 対テナント業務 / 効率化・高度化ツール「ラクビルTeX」

【ラクビルTeXでできること】
01 テナント企業・物件管理者同士のやり取り効率化
・業務時間大幅削減と物件管理データ化
物件管理者向けのツール「ラクビルTeX オーナーコンソール」と、テナントポータルの間で、物件の運営に関する様々なやり取りを行うことができ、最適化されたシステムにより貢献します。
・幅広いユーザーが利用できるビル管理システム
ビル管理に携わる複数社の様々な役割のユーザーに対して無制限にアカウントを発行し、細かい権限設定を行うことでビル管理のオペレーション…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

持続可能な成長を目指して

株式会社ten growth
  • SaaS / EdTech / コンサルティング / コンシューマーbiz / マーケティング
東京都

ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載