地球の青と緑を未来に繋ぐため 企業の事業構造を変革
■環境経営支援コンサルティング/カーボンオフセット支援
・GHG排出量(Scope1,2,3)算定コンサルティング
・CDP回答コンサルティング
・TCFD(IFRS S1,S2)開示コンサルティング
・TNFD開示コンサルティング
・証書クレジット調達支援
・LCA/CFP算定支援
・ESGレーティング対応支援
・PAS 2060 ・ISO 14068認証取得支援
・SBT認定取得支援
・環境情報開示スタートアップ…
神奈川県
農業・畜産業・水産養殖業の改善・革新をご支援します。
IT、IoT、AIなどのデジタルテクノロジー、データ分析や標準化などをツールとして理想的な業務や働き方のデザインと、その実装&運用を一緒に実現します。
■ビジネス&IT/コンサルテーション
・現場課題の解決、理想的な業務のあり方、食のバリューチェーン連携など、多角的な観点で お客様の目標を実現するビジネスと活用テクノロジーのデザインを行います。
小規模から大規模まで柔軟に対応が可能です。
■IT&IoTシステム/アーキテクチャーデザイン
・ビジネス目標の実現を、効果的にサポートするITやIoT、AI技術の選定と、 継続的に利用し続けられるシステムのデザイン(設計)を行います。
■UX/UIデザイン
・ITを利用するユーザーの視点でUX(=ユーザーの体験)を理解しITサービスのUI(=ユーザーインターフェイス)をデザインします。 利用者にとって使いやすいUIは、業務効率を飛躍的に高めます。
■システム開発サービス
・ビジネス要件に合わせて、各種技術のカスタマイズやシステム開発を行うサービスを提供します。
■クラウド/スマホアプリ
・農業/畜産/水産の領域での利用を想定した、クラウドアプリ/スマートフォンアプリの提供を行っております。各種要件に応じた、拡張機能や連携機能の開発サービスも行います。
私たちのビジョンは「
・テクノロジーを通じて
・農業・畜産・養殖など生き物を育てる産業を革新し
・安定的で豊かな食を、持続的に人々に提供可能な未来を創造する
」ことです。
自然や生き物の世界は複雑で、まだまだ予測困難な領域が数多く残されています。
また、農業・畜産・水産養殖など生き物を育てる産業は、「生物」だけでなく
「化学」「工学」「経済」など多様な知識を必要とする総合科学産業であり、
技術を活用した大きな成長の伸びしろが存在します。
「労働力の不足」や「技術の継承」「効率の悪さ」など一次産業には解決すべき課題が数多く存在します。
私たちはデジタル技術を中心とした、AI、IoT、ロボティクスなど先進的な技術を活用し
現在の課題解決だけでなく、持続的に「安定的で豊かな食の提供」が可能な未来の実現に挑戦します。
豊かな食の未来を創造するため、より良い解決策や価値を提供するため、
デジタル技術を架け橋として様々な企業とも連携し、持続可能な社会を実現するために貢献します。
会社名 | 株式会社アクト・ノード |
---|---|
代表者名 | CEO & ITアーキテクト 百津 正樹 |
所在地 | 神奈川県 |
会社URL | https://www.act-node.com/ |
設立 | 2020年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
CEO & ITアーキテクト 百津 正樹
IBMへ新卒入社。大手自動車会社グループの担当ITアーキテクトとして、各種システムの提案・設計・開発・運用を実践。10歳からプログラミングを行うなどプライベートでもアプリ開発を行っており、すでに30年以上のIT経験をもつ。2013年に15年勤めたIBMを退社し海外で農業ベンチャーに挑戦。土地探し、開墾、農地の道路・水路・栽培フィールドの開発から栽培から販売までを責任者として実行。250ヘクタール(東京ディスニーランドの約5倍)の面積でキャッサバをメインとした農業生産&販売を3年間経験する。
2020年株式会社アクト・ノードを設立。これまでのIT+農業+製造業の経験を活かして、農業向けのサービスを展開。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
■環境経営支援コンサルティング/カーボンオフセット支援
・GHG排出量(Scope1,2,3)算定コンサルティング
・CDP回答コンサルティング
・TCFD(IFRS S1,S2)開示コンサルティング
・TNFD開示コンサルティング
・証書クレジット調達支援
・LCA/CFP算定支援
・ESGレーティング対応支援
・PAS 2060 ・ISO 14068認証取得支援
・SBT認定取得支援
・環境情報開示スタートアップ…
「政策共創」と「官民共創」の2つの軸で、複数の事業を展開しています。
⚫︎政策共創事業部
・国会議員・国政政党に声を届けるウェブサイト「PoliPoli」
国会議員・国政政党が推進したい政策をわかりやすく発信し、国民から意見を集め、政策共創を推進することができます。
・企業・団体向けルールメイキングサポート「PoliPoli Enterprise」
企業や団体の事業展開において、障壁となるルールの変更や必要なルールの構築を政策立案・政策推進の文脈からサポートします。
・社会課題の解決を加速させる寄附基金「Policy Fund」
政策を軸にした、社会課題解決を加速するための寄付基金です。寄付金は、社会課題の解決に取り組むNPOの研究費や政策立案・提案活動に活用されます。
⚫︎官…
▍「インターネットサービス企業」
──────────────────
・サイバーエージェント、リクルートを直近では目指しています。エレビスタは彼らと同様、インターネットサービス企業です。
▍創業からのざっくり流れ
──────────────────
2012:WEBメディア事業で創業
2017:バンコクオフィス設立(現在は一時停止中)
2017:ブロックチェーン事業開始(現在は一時休止中)
2018:広告代理事業開始
2019:SOLSEL(再エネセカンダリ事業)開始
2020:Tetote(オンライン握手会事業 ※エンタメ事業)開始(現在は一時停止中)
2021:まとめてソーラー(発電データアグリゲーション事業)開始
2022:OFFSEL(オフセット事業)開始
2…
Ethical Factoryは、バングラデシュに革製品・靴・アパレルの自社工場を持ち企業が販売する商品の生産受託(OEM)を行なっています。
私たちは、OEM生産を通してバングラデシュの職人達が安定した生活を送り、夢や生活を諦めない社会を作るため立ち上がりました。
途上国でのOEM生産では、発注側と製造側の立場に大きな差があり、公正な価格での取引が難しく、政府による社会保障やセ…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載