採用を科学する、AIキャリア。
株式会社favが展開する「AIキャリア」は、生成AIと社員データを活用した採用マッチングサービスです。
活躍社員の特性をもとに、求職者との“相性”をAIが診断・分析し、ミスマッチのない採用を支援します。
適性診断、AI面接、ESスクリーニング、ATSなどを提供し、全国の大学と連携した候補者プールも構築。
今後は新卒・中途・適性分析などサービスを広げ、あらゆる採用を一気通貫…
東京都
当社は、2018年に設立された、AI × 動作指導 の筑波大学発スタートアップ企業です。
サイエンスとテクノロジーをミックスした世界No.1のヘルスケアカンパニーとして、ヒトの“全て”の運動指導をAIによって代替することを目指しています。
『全ての人へ可能性を最大化する指導を届ける』をミッションに掲げ、筑波大学の日本No.1のスポーツサイエンスノウハウや各専門家との共同開発体制によって独自データセットを構築。データ優位性を活用した精度の高い三次元動作解析アルゴリズムを実現し、スポーツ実施者の競技や健康の可能性を最大化するため、個人の動作データ解析およびそれらに合わせた適切な指導を受けることができるサービスを提供しています。
現在は約30名体制で、AI・サイエンス領域に強みを持つメンバーで組織構成されており、筑波大の研究室の他にも様々な研究機関・大学と連携しております。
■参考情報
▼ Company Deck(会社・事業紹介資料)
https://speakerdeck.com/sportipinc/2303-sportip-company-deck
▼B Dash Camp 2023 Fall in FukuokaのPitch ArenaでSportipが優勝
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000038430.html
▼『Forbes 30 Under 30 Asia 2023』に代表の髙久が選出
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000038430.html
【事業概要】
筑波大発の独自開発したAI技術をベースに、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービスを提供しています。
創業から5年半で、AIの姿勢推定技術を事業のコアドライバーとして、さまざまな領域の事業会社・自治体との連携や共同研究、実証実験を通じ、ヘルスケア領域の新規事業を構築。得られた技術アセットをベースに、クライアントの声を汎用的に拾い上げ、広く利用いただけるBtoB Saas事業へと展開しています。
■プロダクト例
・Sportip Pro:https://lp.sportip.ai/
AI姿勢分析・動作分析を活用し、適切なフォーム指導・運動指導をサポートするアプリ。整体/接骨院・介護施設・フィットネスクラブ・病院・プロチームなどを対象にご利用いただいております。
・リハケア: https://rehacareai.com/
介護・デイサービス向け介護支援アプリ。AI身体分析・訓練プランの自動生成から、最新の介護保険制度やルールに則った効率的な業務支援を実現します。
・Sportip Motion
国内外のトップアスリート向けに、マーカーレスでパフォーマンス分析ができるプロスポーツ・研究・産業用途のAIテクノロジーです。スピーディーかつ高精度な3D分析の活用を可能とします。
「すべての人へ、可能性を最大化する指導を」
動作を伴う指導領域では多くの変数を用い指導が行われなければならないものの、その大半は自分の経験や感覚に依存した指導が行われているのが現状です。それぞれ、個人の競技や健康の可能性を最大化するためには個人の身体特性・身体データ・目的に応じた運動指導を行う必要があります。そのため、弊社はITの力を駆使し、個人の動作のデータ解析およびそれらに合わせた適切な指導を届けることのできる、一人に"ひとつ"のコーチを提供してまいります。
会社名 | 株式会社Sportip |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 CEO 高久 侑也 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://www.sportip.jp/ |
設立 | 2018年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 CEO 高久 侑也
現在コメントはありません
【事業開発(BizDev/AIコンサルタント)】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | CFO 財務・経理 人事 |
【営業マネージャー】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | 事業開発・営業企画 営業・CS(法人向け) |
【CFO候補】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | CFO 財務・経理 人事 |
【コーポレートマネージャー候補】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | CFO 財務・経理 人事 |
【セールス】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | 事業開発・営業企画 営業・CS(法人向け) |
【コーポレートスタッフ】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | 財務・経理 人事 総務 |
【フロントエンドエンジニア】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | フロントエンドエンジニア |
【MLエンジニア】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | AI ・機械学習・画像解析 |
【エンジニアマネージャー】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | CTO・CIO・VPoE AI ・機械学習・画像解析 プロジェクトマネージャー |
【プロダクトマネージャー】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | プロジェクトマネージャー |
【バックエンドエンジニア】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | インフラ・SREエンジニア サーバーサイドエンジニア |
【フルスタックエンジニア】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | インフラ・SREエンジニア サーバーサイドエンジニア |
【CTO候補】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | CTO・CIO・VPoE |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
株式会社favが展開する「AIキャリア」は、生成AIと社員データを活用した採用マッチングサービスです。
活躍社員の特性をもとに、求職者との“相性”をAIが診断・分析し、ミスマッチのない採用を支援します。
適性診断、AI面接、ESスクリーニング、ATSなどを提供し、全国の大学と連携した候補者プールも構築。
今後は新卒・中途・適性分析などサービスを広げ、あらゆる採用を一気通貫…
当社は、「あらゆる場所を、いつでも、高精度に観測」のミッションのもと、飛行船型HAPSを開発し、日本全土に展開します。海洋状況把握・森林調査・災害対応・固定資産評価・地図作成や更新・スマートシティなどの用途の要求を満たすため、広範囲・リアルタイムで取得する高解像度かつ低コストの地球観測データの提供を目指しています。
JAXAの飛行船技術を移転してもらい、「東工大…
Algoageは、次の当たり前を生み出す"事業創造会社"です。
本質的な課題に誠実に向き合い、領域や業界を問わず、事業を通じた解決への道を切り拓いていきます。
<Products>
⚫︎DMMチャットブーストCV
チャットを通じた新しいマーケティング手法「チャットマーケティング」を活用し、成果報酬型でCV(コンバージョン)数を“純増”させるSaaSソリューション。
初期費用・運用費用は0円、完全成果報酬型の料金体系とすることで、CPA(獲得単価)高騰リスクを排除し、平均110%のCV純増を実現します。LINEヤフー株式会社からテクノロジーパートナーおよびセールスパートナーの認定を受けた信頼性の高いサービスです。
2020年4月より、合同会社DMM.comと資本提携を行い、DMMグループが持つよ…
国立研究開発法人 科学技術振興機構における大学発新産業創出プログラム、JST START 起業実証支援の成果(課題名:ソフトウェア品質の論理的説明技術による、自動運転の本格普及の実現・研究代表者:蓮尾 一郎(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII))をもとに「株式会社イミロン」を設立しました。
イミロンでは、自動運転や生成AIをはじめとする…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載