テクノロジーとコミュニティーで金融の未来を創る
私たちは、金融業界に特化したDXコンサルティング企業で「テクノロジーとコミュニティーで金融の未来を創る」をミッションに、金融業界を本気で変革しようとしております。AI・データ活用を金融業界横断で推進している国内最大の業界団体である金融データ活用推進協会(FDUA)の運営に携わっており、こうしたコミュニティーとの繋がりなどから業界の課題を解決したり、さらに当社として…
東京都
当社は、2018年に設立された、AI × 動作指導 の筑波大学発スタートアップ企業です。
サイエンスとテクノロジーをミックスした世界No.1のヘルスケアカンパニーとして、ヒトの“全て”の運動指導をAIによって代替することを目指しています。
『全ての人へ可能性を最大化する指導を届ける』をミッションに掲げ、筑波大学の日本No.1のスポーツサイエンスノウハウや各専門家との共同開発体制によって独自データセットを構築。データ優位性を活用した精度の高い三次元動作解析アルゴリズムを実現し、スポーツ実施者の競技や健康の可能性を最大化するため、個人の動作データ解析およびそれらに合わせた適切な指導を受けることができるサービスを提供しています。
現在は約30名体制で、AI・サイエンス領域に強みを持つメンバーで組織構成されており、筑波大の研究室の他にも様々な研究機関・大学と連携しております。
■参考情報
▼ Company Deck(会社・事業紹介資料)
https://speakerdeck.com/sportipinc/2303-sportip-company-deck
▼B Dash Camp 2023 Fall in FukuokaのPitch ArenaでSportipが優勝
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000038430.html
▼『Forbes 30 Under 30 Asia 2023』に代表の髙久が選出
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000038430.html
【事業概要】
筑波大発の独自開発したAI技術をベースに、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービスを提供しています。
創業から5年半で、AIの姿勢推定技術を事業のコアドライバーとして、さまざまな領域の事業会社・自治体との連携や共同研究、実証実験を通じ、ヘルスケア領域の新規事業を構築。得られた技術アセットをベースに、クライアントの声を汎用的に拾い上げ、広く利用いただけるBtoB Saas事業へと展開しています。
■プロダクト例
・Sportip Pro:https://lp.sportip.ai/
AI姿勢分析・動作分析を活用し、適切なフォーム指導・運動指導をサポートするアプリ。整体/接骨院・介護施設・フィットネスクラブ・病院・プロチームなどを対象にご利用いただいております。
・リハケア: https://rehacareai.com/
介護・デイサービス向け介護支援アプリ。AI身体分析・訓練プランの自動生成から、最新の介護保険制度やルールに則った効率的な業務支援を実現します。
・Sportip Motion
国内外のトップアスリート向けに、マーカーレスでパフォーマンス分析ができるプロスポーツ・研究・産業用途のAIテクノロジーです。スピーディーかつ高精度な3D分析の活用を可能とします。
「すべての人へ、可能性を最大化する指導を」
動作を伴う指導領域では多くの変数を用い指導が行われなければならないものの、その大半は自分の経験や感覚に依存した指導が行われているのが現状です。それぞれ、個人の競技や健康の可能性を最大化するためには個人の身体特性・身体データ・目的に応じた運動指導を行う必要があります。そのため、弊社はITの力を駆使し、個人の動作のデータ解析およびそれらに合わせた適切な指導を届けることのできる、一人に"ひとつ"のコーチを提供してまいります。
会社名 | 株式会社Sportip |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 CEO 高久 侑也 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://www.sportip.jp/ |
設立 | 2018年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 CEO 高久 侑也
現在コメントはありません
【事業開発(BizDev/AIコンサルタント)】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | CFO 財務・経理 人事 |
【営業マネージャー】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | 事業開発・営業企画 営業・CS(法人向け) |
【CFO候補】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | CFO 財務・経理 人事 |
【コーポレートマネージャー候補】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | CFO 財務・経理 人事 |
【セールス】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | 事業開発・営業企画 営業・CS(法人向け) |
【コーポレートスタッフ】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | 財務・経理 人事 総務 |
【フロントエンドエンジニア】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | フロントエンドエンジニア |
【MLエンジニア】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | AI ・機械学習・画像解析 |
【エンジニアマネージャー】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | CTO・CIO・VPoE AI ・機械学習・画像解析 プロジェクトマネージャー |
【プロダクトマネージャー】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | プロジェクトマネージャー |
【バックエンドエンジニア】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | インフラ・SREエンジニア サーバーサイドエンジニア |
【フルスタックエンジニア】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | インフラ・SREエンジニア サーバーサイドエンジニア |
【CTO候補】世界No.1のヘルスケアカンパニーを目指す、AI × 動作指導の筑波大学発スタートアップ
勤務地 | 東京都文京区 |
---|---|
職種 | CTO・CIO・VPoE |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
私たちは、金融業界に特化したDXコンサルティング企業で「テクノロジーとコミュニティーで金融の未来を創る」をミッションに、金融業界を本気で変革しようとしております。AI・データ活用を金融業界横断で推進している国内最大の業界団体である金融データ活用推進協会(FDUA)の運営に携わっており、こうしたコミュニティーとの繋がりなどから業界の課題を解決したり、さらに当社として…
株式会社X-Regulationは、AI技術を活用してガバナンスとコンプライアンスの業務を効率化・自動化することを目指すスタートアップ企業です。
≪主要サービス≫
1. Compliance Wizard(コンプライアンス・ウィザード)
AIを活用したSaaSプラットフォームで、企業のリスク状況をリアルタイムで把握し、監査手続の提案から監査調書のドラフト作成までを自動化します。これにより、ガバナンスの強化と不透明なリスクの管理を支援し、より信頼性の高い経営を実現します。
2. ITリスクコンサルティング・コソース
リスクマネジメント、規制対応、内部統制、情報セキュリティ、サイバーセキュリティに関する実務ノウハウを活用し、各企業に最適なITリスク管理態勢の構築を支援します。
3.…
□事業概要
株式会社REAは、2018年に設立されたモビリティ専門のIT企業で、AIを活用した配車システムの開発・提供を通じて、地方の交通課題解決と地域活性化を目指しています。
〈主なサービス〉
■クラウド型AI乗合配車システム「Noruuu-Sharing」
利用者の予約情報に基づき、AIがリアルタイムで最適なルートを自動作成し、効率的な配車を実現するシステムです。 タクシーやバスなどの交通事業者が容易に導入でき、移動の利便性向上と配車業務の効率化を支援します。
■自社専用AI配車アプリ「Noruuu-Ride」
タクシー会社向けの専用配車アプリで、顧客からの配車予約をアプリで受け付けることができます。 これにより、配車室の負担軽減や顧客満足度の向上が期待できます
■オンラインUXプラットフォーム、兼社内業務効率化システム「Izanami Golf」
海外ユーザーの日本へのゴルフツーリズムのストレスを最小限化。
「伝わらない、分からない、思うようにできない」を解決します。
また同時に、旅行業が抱える社内のAI・DX化課題を解決。
機械学習型AI・最適化AI・生成AIのテクノロジーの組み合わせで、多様化するカスタマーニーズへのリソース不足を解…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載