写真編集の常識を変えるAIレタッチ革命
TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。
主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…
東京都
私たちは広告制作事業全般を中心に、WEBメディア運営・PR事業・ライティング・キャスティング業務などを独自のトラベルワーカーのネットワークを活用して企業様の課題を解決する企業です。
時間や場所にとらわれず、望む場所で、 自らのスキルや能力を活かし、新たな仕事を創り出す高いスキルをもつ、”トラベルワーカー”。 複数の先行課題や面接をくぐり抜いた、採用合格率3%の優秀なフリーランスのみが在籍しています。
顔の見えない付き合いになりがちな業務委託だからこそ、 ASTERのディレクター陣が間に入り伴走することで、深い意思疎通を可能にします。
■SaaS事業
フリーランスマネジメントシステム
TRAVEL WORKER開発・運用
フリーランスと仕事をする上で必要なもの全てを1つのツールに。フリーランスをマネジメントするだけではなく、リレーション強化にも繋がるプロダクトをSaaSにて提供。
■コンテンツプロダクション事業
-メディア開発・運用
-記事コンテンツ制作
ビジネス、美容、不動産、飲食、観光など様々な80近くの様々なジャンルのメディアとコンテンツの企画、執筆、編集、校正、入稿までをワンストップで提供。
-WEBデザイン・システム開発
ブランドコミュニケーション、デザイン、コーディング、開発などWEBデザインに必要な全てを提供。
-動画制作
テレビCM、ウェブCM、サイネージ用動画、YouTubeチャンネル動画、その他SNS用動画を制作。
■Web広告運用事業
-戦略立案・運用代行
Google、Yahoo!、Facebook、Instagram、Twitter、Taboola、Outbrain、YouTube、TVer等、取り扱い媒体は様々。
企業とフリーランスとの信頼の醸成を短期化し、アウトプットを最適化することで、企業のビジネスをサポートします。
◆働く人の明日を照らす
発注者と受託者、雇用主と従業員、様々なステークホルダーの間には一方的な関係が存在しています。私たちはすべての働く人の価値を正当に評価し、フェアでフラットな相互的関係を築きます。そのことで働く人のポテンシャルを最大化します。
◆Mission
信頼の醸成を短期化し、アウトプットを最適化する
依頼する際に、満足のいく品質を担保できるかどうかは、人材に大きく左右されます。
アステルは、企業とフリーランスとの間にある不信を人とテクノロジーの力で取り除き、信頼の醸成を短期化することで、アウトプットの量と質を最適化します。
会社名 | 株式会社アステル |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 CEO 髙橋 悠 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://travelworker.jp/ |
設立 | 2015年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 CEO 髙橋 悠
学習院大学法学部を卒業後、WEBベンチャー企業へ就職し、SEMやCRMツール、広告コンテンツの制作に関する営業を経験。
2015年1月から個人事業主として営業活動とWEBサイトのソースコードを書く傍ら、SNSマーケティングサービスを展開。
2015年7月にアステルを創業し、日本で最もハッシュタグマーケティングを行う会社としてJリーグチームやBリーグ開幕に際してのキャンペーン設計等、数多くのプロジェクトを担当。その後、広告コンテンツプロダクションとして国や地方自治体、ナショナルクライアントを含む数多くの案件を受託。
今後は東京とバンコクを中心にBPO事業を展開していく。
執行役員 CSO 清田 享平
英国へサッカー留学。大学のサッカー部でプレーしつつ、ボストン・コンサルティンググループ、ゴールドマン・サックス等で戦略立案やファイナンス等の経験。 Google Campus Londonにて海外スタートアップ(EastMeetEast)の立ち上げ、現地企業のマーケティング戦略等、多岐にわたる経験。 大学卒業後、外資戦略コンサルにて戦略立案、グローバル事業等のプロジェクトを経験し、 その後はメルカリ(フリマアプリ)にてグローバル事業に関わり、US (サンフランシスコ)、UK(ロンドン)、日本(東京)オフィスの組織・採用戦略などの業務を経験。 実家の都合により、メルカリ退職して、Blaboというスタートアップ(COO)を経営し、CCC(カルチュアコンビニエンスクラブ)にM&A (Exit経験) 。2020年5月からアステルでは、CFOの業務以外にもオペレーション、新規事業開発(BD)、採用・組織まで幅広い業務に従事。
執行役員 CDO 結城 涼子
オーストラリアへ留学、ビジュアルアートに触れる。音楽専門学校AMVOXにてDTMを学び、関連会社にてサウンドクリエイターとして従事。自身の音楽活動のかたわら、独学ではじめたWeb制作に傾倒。デザインからプログラムまでを担うWebデザイナーとして転職。ホームページ制作、オリジナルCMS開発、ECサイト開発、チーム開発、サイト運用まで、Web黎明期の多岐にわたる業務を経験。2006年にフリーランスとして独立。国内大手広告代理店の施策をはじめ、アメリカ(NY/NV)やフランス・ベルギーを拠点とする企業のエンターテイメント事業、リゾート事業などのグローバルなプロジェクトの企画、開発、運用に携わる。2013年にスタイルフォニックス・ジャパン株式会社設立。2017年よりアステルのCTOを務め、アートワークのクオリティコントロール、次世代FMS「TRAVEL WORKER」の開発を担当。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。
主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…
◼️アポイントを取らずにその場で商談するWEB接客ツール「OPTEMO」
OPTEMO(オプテモ)はWEBサイトへ訪問した顧客が見ている画面を確認しながら、 その場でチャットや音声通話を行って”商談化率の高いリード”を獲得するツールです。
温度感の高いWEBサイト訪問者を自動で抽出し、工数をかけずに新規リードや商談をWEBサイト上で獲得することができます。
OPTEMOの4つの特長
1)訪問者の行動をリアルタイムで可視化
どのページを見ているかだけでなく、スクロール状況やウィンドウサイズまで把握。顧客の興味関心を理解しながら最適な提案ができます。
2)シームレスなチャット・音声通話で即商談
個人情報やツールの準備、日程調整は一切不要。訪問者が見ているWEBページ上で、そのままワンクリ…
Algoageは、次の当たり前を生み出す"事業創造会社"です。
本質的な課題に誠実に向き合い、領域や業界を問わず、事業を通じた解決への道を切り拓いていきます。
<Products>
⚫︎DMMチャットブーストCV
チャットを通じた新しいマーケティング手法「チャットマーケティング」を活用し、成果報酬型でCV(コンバージョン)数を“純増”させるSaaSソリューション。
初期費用・運用費用は0円、完全成果報酬型の料金体系とすることで、CPA(獲得単価)高騰リスクを排除し、平均110%のCV純増を実現します。LINEヤフー株式会社からテクノロジーパートナーおよびセールスパートナーの認定を受けた信頼性の高いサービスです。
2020年4月より、合同会社DMM.comと資本提携を行い、DMMグループが持つよ…
soucoは、物流における遊休倉庫スペースや輸送リソースを、テクノロジーで最適に活用するシェアリングプラットフォームを展開。倉庫を1坪・1日単位から利用可能にする「souco platform」を中心に、倉庫検索データベース、輸配送手配サービス、拠点配置の最適化ツール「Optis」などを提供しています。物流現場の非効率や断絶を可視化し、必要な時に必要な分だけ利用できる柔軟な物流イン…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載