日本を代表する企業集団となり、 日本経済を甦らせる
『新時代の総合商社』
当社代表である中村は、三井物産及びその米国子会社において事業経営、事業投資及びターンアラウンドを経験して参りました。
その経験を経て、日本の世界におけるプレゼンスを取り戻すためには、自らがプライベート・エクイティ投資の主体となり、バリューアップやトランスフォーメーションの知見を還元していく事業体が必要であると考え、当社の設立に至りま…
「若者が未来に希望をもてる社会をつくる」をミッションに、社会に新規事業を生み出し続けるための支援を行っています。
若者が希望をもって新しい事業に挑戦し、チャンスを形にできる可能性のある土壌を社会につくるためには、実際に新規事業を社会に生み出しつづけるしかありません。我々は新規事業に挑戦しようとする人たちに伴走してサポートすることで、土壌づくりに取り組んでいます。
メイン事業となる新規事業開発支援では、個別の新規事業開発の支援に加え、新規事業担当者育成SaaS「だれでも新規事業つくれるカレッジ」の事業を展開しています。
■個別新規事業開発支援
京セラや三井不動産など大手企業の新規事業開発をコンサルタントとして支援します。単なるナレッジの提供や教育だけではなく、実際の事業開発を伴走支援していくことも多々あります。個別の事業やプロダクトの内容はもちろん、新規事業開発に必要な社内・社外体制の提案も行います。
■社内起業家育成SaaS「だれでも新規事業つくれるカレッジ」
動画で新規事業開発を学ぶことができるパッケージです。主に大企業内で新規事業担当者になった方を対象としており、社内起業の推奨や新規事業部署の拡大をしたいが「ノウハウがない」「教育の時間がない」「何から手をつけてよいか分からない」というケースを想定しています。
多くの新規事業に携わってきた講師の知見を基にした50以上のコンテンツをいつでもどこからでも視聴でき、すき間時間に学習可能。ワークで手を動かすことで知識を確実に定着させます。
■オンラインDX研修SaaS
ChatGPTやMicrosoft Copilotなどの生成系AIの活用やノーコードツールの活用などDXに有用な知見を学んでいただくためのオンライン研修を開発しています。多くは助成金を活用して安価に利用いただける仕組みになっており、中小企業を中心に広く活用していただいています。
【起業の教習所を創る】
「若者が未来に希望をもてる社会」に必要なものは「だれもが自分の身を自分で立てられる」仕組みです。
今の社会ではほとんどの人が企業に雇われることによって生活をしています。
生活の糧を得る手段として「雇用されること」が有力な選択肢の一つであることは間違い有りません。
大きな組織でなければできないこと、圧倒的に効率が良いことも少なく有りませんから、組織で働くことは今後も最有力な選択肢の一つであり続けるでしょう。
が、それ以外の選択肢がない状態で雇用を選んでしまうと、会社への依存が深くなり、望まぬ判断を迫られるリスクが高くなってしまいます。
望まぬ転勤、減給、解雇など様々なリスクへの対応が難しくなってしまっています。ここに「自分で稼ぐ」という選択肢があれば必要に応じて対応もできます。
人によっては自ら独立したほうが良いケースもあります。ここに一つ問題があります。現在、独立して生計を立てている人が極めて少なくなってしまったために、起業のノウハウが世の中に広まっておらず、極めて難易度の高い働き方になってしまっていることです。
つい、100年ほど前までは農家を中心に個人事業主だらけであったわけですから本質的に難しい働き方ではありません。
自動車教習所に通って運転免許を取る位の感覚で起業できるようにしよう、というのが本気ファクトリーの「起業の教習所を創る」というビジョンです。
起業家が増える以上に「雇用されなくても幸せになれるけれど積極的な理由で雇用されている」雇用者が増えてほしいと思っています。
会社名 | 本気ファクトリー株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 畠山和也 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://honki-factory.co.jp/ |
設立 | 2014年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 畠山和也
2005年
早稲田大学商学部卒業
ソフトバンクBB(日本テレコム出向)おトクライン事業立ち上げ
2006年
リクルート入社 人材事業部で営業・人事コンサルティング
2011年
スターティアラボ入社 電子書籍事業・AR事業立ち上げ
2013年
ラクスル入社 名刺印刷EC事業立ち上げ
2014年
本気ファクトリー立ち上げ アヴァンデザイン研究所参画
2015年
SEEDATA(博報堂DY)参画
2017年
SEEDATA Partners代表就任(2019年売却) BYD取締役就任
2018年
ビットキー創業参画 執行役員就任
2019年
H.I.S. Impact Finance(現:H.I.F.株式会社) 取締役就任
2020年
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授就任
取締役 メディア事業部 部長 花島 誠一
2005年 建材メーカー入社後、ベンチャー企業にてWEBマーケティングの責任者を歴任。ECからコーポレートサイトでの集客まで、WEBマーケティングを幅広く経験。
2010 年 個人事業主として独立。
2014年 本気ファクトリーにジョイン。
取締役 柳沢 明
1982年 博報堂入社
1994年のインターネット商用利用開始以来、webを中心としたCRM、店頭マーケティングを専門領域として担当。
2010年 博報堂の企業内大学HAKUHODO UNIV. の研究プロジェクトのプロジェクトリーダーに就任。地域活性化、新規事業開発を研究。(研究成果の一部を「2回以上、起業して成功している人たちのセオリー」(アスキー新書)として出版)
2013年 プロジェクト完了に合わせて博報堂退職
2014年 メッセージングテクノロジー株式会社 取締役 就任
現在は、企業の事業開発、地域活性化のコンサルティングを中心に活動中。営業管理職向けのプランニング研修も手がける。
現在コメントはありません
ニーズ急騰中!「事業をつくる人」を育てるためのDXオンライン研修の営業
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | 事業開発・営業企画 営業・CS(法人向け) コンサルタント |
大手クライアントの事業責任者や起業希望者を、飲食事業立ち上げサポートにより育成する事業責任者BootCampコンサルタント募集!
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | コンサルタント 事業開発・営業企画 営業・CS(法人向け) |
昨年同月比400%以上!急成長中オンライン動画DX研修サービスの開発PMとして研修の企画から制作までPMをお任せします
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | コンテンツ企画・編集/ライター プロジェクトマネージャー プロダクトマネージャー |
新規事業の創出を支援するベンチャーで、採用、組織開発からバックオフィス体制の構築をお任せします
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
職種 | コンサルタント 事業開発・営業企画 営業・CS(法人向け) |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
『新時代の総合商社』
当社代表である中村は、三井物産及びその米国子会社において事業経営、事業投資及びターンアラウンドを経験して参りました。
その経験を経て、日本の世界におけるプレゼンスを取り戻すためには、自らがプライベート・エクイティ投資の主体となり、バリューアップやトランスフォーメーションの知見を還元していく事業体が必要であると考え、当社の設立に至りま…
私たちは、金融業界に特化したDXコンサルティング企業で「テクノロジーとコミュニティーで金融の未来を創る」をミッションに、金融業界を本気で変革しようとしております。AI・データ活用を金融業界横断で推進している国内最大の業界団体である金融データ活用推進協会(FDUA)の運営に携わっており、こうしたコミュニティーとの繋がりなどから業界の課題を解決したり、さらに当社として…
グリーングローブイノベーションズ(GGI)は、
環境・エネルギー分野を中心とした戦略コンサルティングや投資事業を展開しています。
≪主な事業≫
1. 大手企業向け 戦略コンサルティングサービス(主力事業)
①大手戦略コンサルティングファームと提携し、超大企業向けの戦略コンサルティング
②エネルギー・脱炭素や環境関連を中心とした専門性の高いコンサルティングサービス
提供するサービスには、PMO実行支援やエネルギー関連のアドバイザリーサービスも含んでおります。
2. 中小規模グリーンビジネスへの投資(立ち上げ段階)
環境に配慮した中小規模のビジネスに対して、プリンシパル投資やプライベートエクイティ投資を行っています。
投資先には、経験豊富なマネジメント人材を配置し、持続可能な成長を…
Peetslistは新規事業開発の支援を行いつつ、自社サービスの投資開発を行うプロフェッショナルサービスファームです。
IDEOの様な顧客中心の新規事業開発支援を行う一方で、とりあえずサービスを「作ってみた」ではなく、その前提となる顧客の課題の把握、バリュープロポジションの設計、サービスへの落とし込み、アーリーアダプターの獲得など、顧客のニーズを確認しながら、顧客の…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載