Discover The Best For You
AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を展開。
2024年には、IVS2024 KYOTOのGenerative AIピッチで優勝および日本マイクロソフト賞を受賞し、さらに日本経済新聞社主催「GenAI/SUM 2024」スタートアップコンテスト・インパクトピッチにて審査員特別賞を受賞するなど、生成AI分野で高い評価を獲得しています。
≪主なサービス≫
「AVA …
東京都
もっとシンプルに、よい旅を届ける仕組みを創りたい。
ピアトゥー社は、より良い旅を届けるために、2社の起業・事業売却を含む20年以上にわたる旅行業界での経験を活かし、業界の経験豊富なメンバーとともに、2018年10月に創業しました。
旅の進化への扉を開くため、ホテルと顧客がダイレクトに繋がる次世代ソリューションを開発しています。
■公式サイト検索予約サービス「STAYNAVI」
STAYNAVIは施設や地域の持つ隠れた魅力や価値をテクノロジーを駆使し、ダイレクトに旅行者に伝えます。
■AIによる観光情報自動生成ツール「STAYNAVI Biz」
STAYNAVI BizはAIにより、施設の公式サイトに観光情報を自動生成するツールです。
■デジタルマーケティング等「コンサルティング」
業界内で経験豊富なコンサルタントが、施設の課題を洗い出し最適な戦略の立案と必要システムの構築、運用の支援をいたします。
■観光デジタルマーケティングツール「GRIPS」
GRIPSはソーシャルメディアに一括露出する口コミを分析し対策する観光デジタルマーケティングツールです。
■ホテル・旅館 公式サイト制作パッケージ「WEB SITE PACKAGE」
最新のWEBトレンドを反映したデザインテンプレートを制作(3ヵ月毎にリリース予定)。
お客様の古くなったデザインをアップデートすることで、簡単にWEBサイトのリニューアルを低価格で行うことができます。
【Purpose】
次世代の旅を作り、世の中を進化させる
【Mission】
テクノロジーを活用して、直接つながる新たな旅行流通と「究極の旅」を創る
【Vision】
旅全体の体験価値を最大化する「世界最大の直販型の次世代旅行プラットフォーム」を提供する
【Values】
・常識にとらわれず、正しい未来を自ら創る
・まず宿の価値を高めることから考える
・個人と多様性を尊重する
会社名 | 株式会社ピアトゥー |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 杉田真志 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://peerto.jp |
設立 | 2018年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 杉田真志
ホテル勤務経験を経て1998年、株式会社SYSを創業し代表取締役に就任。
予約は必ず直販になっていくとの信念から、直販×予約のビジョンを描き、多くの予約ソリューションを立ち上げる。2018年SYSをHISに売却。
テクノロジーによる次世代の旅行業界を創る企業、株式会社ピアトゥーを創業、代表取締役に就任。
〇手がけた主な予約ソリューション
宿泊予約事前決済システム(業界初)
当日限定高級ホテル予約サイト「yoyaQ.com」
(ドコモ、au、ソフトバンク公式サービス 2003年 カカクコムに売却)
公式サイト向けWEB予約システム「OPTIMA」
(帝国ホテル、インターコンチネンタルホテル等、国内有名ホテルチェーンの7割が利用)
メタサーチ連携システム「DRS」
(トラベルコやトリバゴ等とホテルの公式サイトを接続 日本旅館協会公式採用)
JALダイナミックパッケージ(航空券に宿泊予約を接続する大規模開発を受託)
大手チェーンホテル公式予約開発
(藤田観光や都ホテル等大手チェーンの公式予約システムのシステム開発を実施)
IHG(インターコンチネンタルホテル)の持つworldwideの予約システムと
国内オンライントラベルエージェントとの接続 ・・・他
Co-Founder/COO 松本 拓真
京都大学工学部卒・京都大学大学院工学研究科修了。新卒でアクセンチュアに入社。コンサルタント、プロジェクトマネージャーとして、大規模基幹システムのグローバル展開、グローバルシステム統合、EC基幹システムのグローバル展開、物流業務改善など様々なプロジェクトに従事。2014年より、Peerto代表の杉田が経営していた株式会社SYSに参画。地方創生プロジェクトやJAL等大手案件の担当を経て経営企画室長等を歴任。2018年に杉田とともにPeertoを創業。以降、COOとして、事業戦略、システム、事業オペレーション、カスタマーサポート、人事、法務などを統括。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を展開。
2024年には、IVS2024 KYOTOのGenerative AIピッチで優勝および日本マイクロソフト賞を受賞し、さらに日本経済新聞社主催「GenAI/SUM 2024」スタートアップコンテスト・インパクトピッチにて審査員特別賞を受賞するなど、生成AI分野で高い評価を獲得しています。
≪主なサービス≫
「AVA …
□事業概要
株式会社穴熊は、「人類の可能性を解放する」というビジョンのもと、革新的なコミュニケーションツールの開発に取り組んでいます。
≪主力サービス≫
Jiffcy(ジフシー)
Anagumaの代表的なプロダクトは、特許取得済のテキスト通話アプリ「Jiffcy」です。このアプリは、声を出さずに電話のようなリアルタイムの会話が可能で、物理的な距離や音声の制約を超えた新しいコミュニケーション体験を提供します。現在、Android版のウェイティングリストが公開されています。
≪受賞歴≫
2024年、日経トレンディ「スタートアップ大賞2024」にて大賞を受賞。
同年、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出され、コミュニケーション分野で注目の企業として紹介…
事業用不動産(オフィスビルや商業施設、物流施設など)を管理・所有する方々を対象としたSaaSサービス「ラクビルTeX」を提供しています。
⚫︎事業用不動産 / 対テナント業務 / 効率化・高度化ツール「ラクビルTeX」
【ラクビルTeXでできること】
01 テナント企業・物件管理者同士のやり取り効率化
・業務時間大幅削減と物件管理データ化
物件管理者向けのツール「ラクビルTeX オーナーコンソール」と、テナントポータルの間で、物件の運営に関する様々なやり取りを行うことができ、最適化されたシステムにより貢献します。
・幅広いユーザーが利用できるビル管理システム
ビル管理に携わる複数社の様々な役割のユーザーに対して無制限にアカウントを発行し、細かい権限設定を行うことでビル管理のオペレーション…
ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載