【人的資本×テクノロジー】で組織の成長を支援する

HCプロデュース

HRTech

東京都

Facebook   X

会社の特徴

HCプロデュース(HCPro)では、人的資本に関するあらゆる課題に対して最適なソリューションを提供することで、日本企業の中長期的な成長に貢献しています。“ヒトを大事にする”日本企業が世界でさらに評価されるよう、「世界水準のリーダー育成」や「人的資本経営」の支援をしています。

【主な事業内容】
■ 人的資本に関するコンサルティング / ISO 30414認証審査 / ソフトウェアの開発・販売
■ 経営者 / 事業開発リーダーの育成
■ イノベーション(組織変革 / 新事業など)創出の伴走
■ その他

【ISO 30414とは】
国際標準化機構(International Standard Organization)のマネジメントシステム規格の1つで、組織が自社の従業員に関する人的資本の情報について、定量化し、分析し、開示するための国際的な指標として設けられたガイドラインです。生産性やダイバーシティなど、人的資本に関する11の領域と58の指標について数値を算出するための計算式を含み、大企業や中小企業が、社内外に情報開示するためのフレームワークを提供します。

VISION

■人的資本で、組織の成長を支援する
「企業はヒト」という言葉が、本当の意味で問われる世の中になりつつあります。
人材を資本と捉え、戦略的・計画的に投資することにより、企業の中長期的な成長に結び付けられているかが、社内外の様々なステークホルダーが注目し始めています。我々は、人的資本に関するあらゆる経営課題に対して最適なソリューションを提供することで、持続的な成長やイノベーションの創発に貢献します。

会社概要

会社名 HCプロデュース
代表者名 代表取締役 保坂 駿介
所在地 東京都
会社URL https://hcproduce.co.jp/
設立 2021年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

保坂 駿介

代表取締役 保坂 駿介

詳細を見る

国際協力銀行、ドリームインキュベータを経て、HCプロデュースを創業

慶應義塾大学 法学部 政治学科 卒業、フロリダ州立大学 国際関係論修士。
国際協力銀行では、アジアや中東地域において日本企業が関与するインフラプロジェクトに対する融資や、途上国政府向け債権のリストラに携わった後、ワシントン駐在員を経て経営企画業務に従事。
ドリームインキュベータでは、環境、エネルギー、自動車、金融、商社等の海外事業展開支援、海外企業とのアライアンス構築支援、新規事業の立ち上げ等に従事した後、組織・人材プラクティスの責任者として、後継者計画の策定、経営幹部、ビジネスプロデューサーの育成、組織改革等に従事。10年かけて200人のリーダーを育成する “経営塾” を展開。日本初のISO 30414コンサルタントとして、人的資本マネジメントを支援。
2021年10月に株式会社HCプロデュースを創業し、人的資本の強化・分析・開示を通じた組織の中長期的な成長を支援。

菅原 耕平

執行役員◆ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサー 菅原 耕平

詳細を見る

蝶理株式会社、ドリームインキュベータを経て、HCプロデュースを創業

東京理科大学 工学部 経営工学科 卒業。
大学卒業後は、商社にて石油化学・天然資源製品の国際トレーディング・マーケティング推進やサプライチェーン構築に従事し、アメリカ駐在時に現地企業と提携・競合する中で、組織戦略が経営や事業に与える影響力を実感。社会課題を軸とした事業創造に挑戦するビジョンに賛同する形でドリームインキュベータに参画し、現在は、組織・人材プラクティスグループにて、継続的なイノベーション創発やサステイナブルな組織作りに従事。ISO 30414コンサルタントとして、企業の人的資本のマネジメントや、プロフェッショナル人材の育成を支援。現在は、企業の幹部育成及び人的資本のマネジメントを支援。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

HCプロデュースの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

「なりたい」を解放する

bgrass株式会社
  • HRTech
東京都

2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

「はたらくを、しあわせに。」

株式会社Legaseed
  • HRTech
東京都

Legaseedは、「はたらくを、しあわせに。」というミッションのもと、採用支援を軸に企業の成長と人の可能性を最大化するコンサルティングファームです。特に新卒採用の分野においては、戦略設計・ブランディング・選考プロセスの構築から、入社後の人材育成・制度設計・定着支援に至るまで、採用を超えた“組織づくり”までを一気通貫で支援。
さらに、自社開発のHRTechサービスを活用…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)

ヒトと組織にまつわるネガティブな要素をゼロにする

株式会社U-ZERO
  • HRTech
東京都

U‑ZEROは「Unhappyな働く人をゼロに」を掲げ、働く人の幸せと組織の進化を支援するスタートアップです。

AIを活用した人事SaaS「U-ZERO Engagement Suite」を軸に、エンゲージメント向上に特化したコンサルティング、データドリブンな組織変革支援、研修など多角的なサービスを提供。

社会環境が大きく変化する中、「Unhappy」「Unengaged」「Uncertain」など働く人の“Un-”をゼロにすることを使命とし、すべての働く人が幸せでやりがいを感じられる職場づくりを後押しします。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

【AIキャリア】次世代キャリアインフラ

株式会社fav
  • HRTech
東京都

株式会社favが展開する「AIキャリア」は、生成AIと社員データを活用した採用マッチングサービスです。

活躍社員の特性をもとに、求職者との“相性”をAIが診断・分析し、ミスマッチのない採用を支援します。

適性診断、AI面接、ESスクリーニング、ATSなどを提供し、全国の大学と連携した候補者プールも構築。

今後は新卒・中途・適性分析などサービスを広げ、あらゆる採用を一…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 地方スタートアップ

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載