Discover The Best For You
AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を展開。
2024年には、IVS2024 KYOTOのGenerative AIピッチで優勝および日本マイクロソフト賞を受賞し、さらに日本経済新聞社主催「GenAI/SUM 2024」スタートアップコンテスト・インパクトピッチにて審査員特別賞を受賞するなど、生成AI分野で高い評価を獲得しています。
≪主なサービス≫
「AVA …
東京都
月額型店舗のための会員管理・予約・キャッシュレス決済システム「hacomono」開発・販売をしています。
【hacomono】
店舗運営の“次世代OS”。
会員管理・予約・決済をはじめ、スクール管理・在庫管理など、リアル店舗や施設の基幹業務を網羅。
業界大手企業にも導入され、セキュリティ対策も万全です。
業務の効率化はもちろん、これまでできなかった、理想の顧客体験を提供します
■対応業種
・フィットネスクラブ
・スクール
・その他施設
■特徴
・超効率型店舗の実現
・データ経営の実現
・生産性・エンゲージメントの向上
・収益の向上
【Mission】
「ウェルネス産業を、新次元へ。」
テクノロジーの力で、業界の抱える非効率を解消していくこと。
そして、この産業を共に育む企業、店舗、人々の個性と可能性を解放していくこと。
この急激に変わりつづける時代を追い風に、ウェルネス産業の未来を広げていくこと。
それが私たちの使命です。
すべては、心身ともに充実した人を、ひとりでも増やすために。
【VISION】
「私たちがなるべき姿」
アフターデジタルを牽引するウェルネステック・カンパニーへ。
スマートフォン・センサー・IoTの登場により、人々のあらゆる行動がデータ化できる時代になりました。
他国では、オフライン(リアル店舗)がデジタルに内包されるアフターデジタルの世界が現実のものとなりつつあります。
まだアフターデジタル化が進んでいない日本においても、国主導・政府主導で間違いなく進みます。
ウェルネス産業のアフターデジタル化を国と共にリードするのは私たち。
そのときに向け、足元から着実な成長を目指します。I
【VALUES】
■コア・シンキング
表面的ではない課題解決を目指し、物事の“コア”と向きあう。
徹底したプロダクトファーストで顧客を成功に導き、業界の可能性をひらく探究者であろう。
■+チャレンジ
ウェルネス産業にイノベーションを起こすため、自分自身もイノベーションを積みかさねる。
アンテナをはって学びつづけ、進化することを楽しむ挑戦者であろう。
■ラストマンシップ
自分の立場や役割をこえて、みずから課題を見つけ、動きだす。
評論だけで終わらずに、主体的に汗をかいて粘り強く成し遂げる実行者であろう。
■オープン&フェアネス
結果の報告だけでなく、思考やプロセスもオープンに。属性にとらわれず、フェアな判断を。
仲間を信頼し、自分が信頼され、チームで目的を達成し成長する集団であろう。
■ウィズ・カスタマー
業界と顧客に対する高い解像度をもち、たがいにリスペクトしあい、高めあう。
長期目線で親密な関係を築き、新たな挑戦を共に進める伴走者であろう。
会社名 | 株式会社hacomono |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 蓮田健一 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://www.hacomono.jp/company/ |
設立 | 2013年 |
従業員数 | 51 〜 100人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 蓮田健一
株式会社エイトレッドの開発責任者としてX-point、AgileWorksを生みだす。2011年に震災で傾いた父の会社を継いだ後、2013年にWebサービス開発の夢を再び追うため、hacomonoの前身となる株式会社まちいろを設立。
取締役CTO 工藤 真
株式会社エイトレッドにて開発リーダーとして、ワークフロー製品 X-point、AgileWorksを生み出す。2012年から株式会社サイバーエージェントにてスマホソーシャルゲーム開発を経て、2015年10月 株式会社まちいろ(現株式会社hacomono)にジョイン。CTO、プロダクト開発責任者として、チームコミュニケーションサービス「marchily」、会員管理・予約・キャッシュレス決済プラットフォーム「hacomono」を生みだす。
取締役VP of Engineering 矢嶋 裕介
帳票ミドルウェアの開発を中心に多種多様なシステム開発に従事し、2008年からは株式会社エイトレッド 開発リーダーとして、AgileWorks、ATLED Work Platform (AWP) を生みだす。2018年より合同会社DMM.com CTO室にて数々の事業部や開発組織の技術支援を行った後、hacomonoへ。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
AVA Intelligenceは、AIを活用した旅行計画サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を展開。
2024年には、IVS2024 KYOTOのGenerative AIピッチで優勝および日本マイクロソフト賞を受賞し、さらに日本経済新聞社主催「GenAI/SUM 2024」スタートアップコンテスト・インパクトピッチにて審査員特別賞を受賞するなど、生成AI分野で高い評価を獲得しています。
≪主なサービス≫
「AVA …
□事業概要
株式会社穴熊は、「人類の可能性を解放する」というビジョンのもと、革新的なコミュニケーションツールの開発に取り組んでいます。
≪主力サービス≫
Jiffcy(ジフシー)
Anagumaの代表的なプロダクトは、特許取得済のテキスト通話アプリ「Jiffcy」です。このアプリは、声を出さずに電話のようなリアルタイムの会話が可能で、物理的な距離や音声の制約を超えた新しいコミュニケーション体験を提供します。現在、Android版のウェイティングリストが公開されています。
≪受賞歴≫
2024年、日経トレンディ「スタートアップ大賞2024」にて大賞を受賞。
同年、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出され、コミュニケーション分野で注目の企業として紹介…
事業用不動産(オフィスビルや商業施設、物流施設など)を管理・所有する方々を対象としたSaaSサービス「ラクビルTeX」を提供しています。
⚫︎事業用不動産 / 対テナント業務 / 効率化・高度化ツール「ラクビルTeX」
【ラクビルTeXでできること】
01 テナント企業・物件管理者同士のやり取り効率化
・業務時間大幅削減と物件管理データ化
物件管理者向けのツール「ラクビルTeX オーナーコンソール」と、テナントポータルの間で、物件の運営に関する様々なやり取りを行うことができ、最適化されたシステムにより貢献します。
・幅広いユーザーが利用できるビル管理システム
ビル管理に携わる複数社の様々な役割のユーザーに対して無制限にアカウントを発行し、細かい権限設定を行うことでビル管理のオペレーション…
ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載