世界の農業の頭脳を創る ~株式会社ファームノートホールディングス(IoT)~

ファームノートホールディングスは代表取締役の小林晋也氏が2016年に立ち上げられた農業Tech(AgriTech)スタートアップ・ベンチャー企業です。
ファームノートグループは、サスティナブルな視点を持った事業や起業家、経営者を生み出し続けることによって人・動物・自然の持続可能な幸せを追求し、グループ全体で地球的課題の解決に取り組んでいます。
主に以下の2つの事業を展開しています。
ファームノート:
クラウド牛群管理システム「Farmnote Cloud」や牛向けウェアラブルデバイス「Farmnote Color」を通して、酪農生産のDX実現の支援。
ファームノートデーリィプラットフォーム:
動物の快適性と経済性を両立させ、人と動物双方の利益を最大化する「アニマルライフケア」を提唱し、牛の遺伝改良や疾病予防、繁殖改善といった知見の収集を目的とした、自社牧場での酪農生産。
農薬にイノベーションを! ~株式会社アグロデザイン・スタジオ(バイオテクノロジー)~

アグロデザイン・スタジオは、代表取締役社長の西ヶ谷有輝氏により2018年に設立された創農薬バイオスタートアップ・ベンチャー企業です。
農薬シーズを開発し、農薬会社へライセンスアウトしています。アグロデザイン・スタジオが開発している農薬は、環境に悪いというイメージを壊し、使用する事によりむしろ環境が改善され、さらに農家に経済的なメリットももたらすものです。
バイオサイエンスを基盤とした 農薬開発・農業バイオ技術で持続的農業に貢献しています。
グリーンテクノロジーを育み、地球と共に歩む ~Green Earth Institute株式会社(バイオテクノロジー)~

Green Earth Institute(グリーンアースインスティテュート・GEI)は、代表取締役社長の伊原智人氏によって2014年に設立されたスタートアップ・ベンチャー企業です。
農作物や植物を由来とするバイオマスの中でも、食料や飼料と競合しない、植物の茎や葉などを原料とし、カーボンニュートラルなバイオ燃料、飼料添加物になるようなアミノ酸、石油化学由来ではないグリーン化学品を作っています。
【企業情報】Green Earth Institute株式会社
【求人情報】スタクラに登録して求人情報を見る
地球と健康とずっと。 ~グリーンカルチャー株式会社(フードテクノロジー)~

グリーンカルチャー株式会社はフードテクノロジーで社会課題の解決を目指すスタートアップで、代表取締役の金田郷史氏によって2011年に設立されました。
データサイエンスと食品製造技術を掛け合わせ、植物肉開発を構造化することで、お肉のようにおいしい植物肉をお肉に近い価格で提供することを実現しています。これにより、植物肉が食卓に並ぶ「新しい食のカルチャー」を創造しています。
【企業情報】グリーンカルチャー株式会社
【求人情報】スタクラに登録して求人情報を見る