習慣化プラットフォームで百億人をありたい姿へ
習慣化プラットフォーム Smart Habit(スマートハビット)の開発・運営をしています。
<習慣化プラットフォーム「Smart Habit」について>
習慣化プラットフォーム「Smart Habit」は、リアルなサポーターの伴走と自動化されたプログラムを組み合わせ、低価格で行動習慣を実現するサービスです。
教育やヘルスケア分野において、過去1万人の行動データ分析と、担当メンターチーム…
スタクラ独自のスタートアップ審査プロセスを導入し、事業内容・ビジネスモデル・社会貢献性の観点で企業を厳選。
成長ポテンシャルの高いスタートアップ/ベンチャー企業を掲載しています。
習慣化プラットフォーム Smart Habit(スマートハビット)の開発・運営をしています。
<習慣化プラットフォーム「Smart Habit」について>
習慣化プラットフォーム「Smart Habit」は、リアルなサポーターの伴走と自動化されたプログラムを組み合わせ、低価格で行動習慣を実現するサービスです。
教育やヘルスケア分野において、過去1万人の行動データ分析と、担当メンターチーム…
ITデバイス & SaaS統合管理クラウド「ジョーシス」を提供しています。
ジョーシスは、コーポレートITのアナログ業務を自動化し、業務コスト削減とセキュリティレベル向上を支えるITデバイス & SaaS統合管理サービスです。
◆SaaS・デバイスの一元管理
SaaSやデバイスの利用状況や利用料金をまとめて把握。従業員データと紐づいた管理ができるので、利用していない不要なアカウントの棚卸しも、無駄なITコストも一目瞭然です。
◆入退社業務の効率化
アカウントの新規発行から削除、デバイスの購入から廃棄まで、情報資産のライフサイクルを一元管理。クラウド上の台帳は自動で作成・更新されるので非効率なアナログ管理からも脱却。
◆セキュリティ向上
情シスが把握しきれていないアプリ(シャドーI…
私たちJapan Culture and Technology 株式会社(J-CAT)は、IT・イノベーションを駆使して、日本の魅力を発信する事業を行っています。
日本の文化・観光資源・芸術は、日本人はもちろん世界中から高く評価されています。日本の魅力は何十年、何百年と引き継がれていく価値があります。しかし、いくら価値があるものでも、世の中へ発信していかなければ、その魅力を届けることはできま…
ハイブリッド学習塾「個別指導 コノ塾」の運営、アプリ・教材の企画開発。
【特徴】
・「学習塾版のUNIQLOを目指す」
“テクノロジー”と“リアルな学習の場”を融合させることで、一人ひとりの生徒に最適化された学習体験を
5教科24,000円/月という低価格で提供。手頃な価格で最高品質の教育が受けられる学習塾を日本中に
広めることを目指しています。
~アプリ・…
◆デイブレイクは、食材の細胞を破壊せず、新鮮なまま冷凍し、美味しさを損なわずに解凍する
「特殊冷凍ソリューション」をコアコンピタンスとしています。
「特殊冷凍」というテクノロジーで、
新たな食材の価値を生み、豊かな未来を届ける。
事業活動を通じ“あったかい心の連鎖”が生まれる社会を目指します。
◆コーポレートミッション「作り手から食べ手のより良い未来を創造する」を体現する「特殊冷凍トータルソリューション事業」は、
1. 「特殊フリーザー提供」
2. 「特殊冷凍コンサルティング&コミュニティサービス」
3. 「特殊冷凍食品流通プラットフォーム」
の3つのフェーズで成り立っており、冷凍事業に参入する企業のパートナーとして機械選定から納品後の冷凍品質最大化、そして冷凍ビジネスの成…
私たち株式会社カラーアンドデコは、住まい選びの際に「暮らし」をイメージ化できるバーチャルインテリア写真・オンライン3Dシミュレーターを提供する会社です。家具や建材などの3Dデータを用いて、商品の取り付け後や建材の施工のシミュレーションをし、お客さまの商品の魅力を伝え、消費者の選択をサポートします。
▍サービス内容
以下2つのサービスをメインとしています。
現在は不動産関連企業向けのサービスですが、今後BtoCも視野に入れて開発を進めています。
<バーチャルインテリア>
空室の物件に家具を配置し、どういった暮らしができるかをバーチャル上で可視化するサービスです。現在はバーチャル家具の配置がメインですが、今後は家電や照明など、インテリアのバリエーションを増やす予定です。
<3D/VRバーチャル…
aideaは、2019年東京モーターショーで誕生した、日本の新しいモビリティブランドであり、
3輪の電動バイク「AA-Cargoシリーズ」を国内外で販売する小型EVメーカーです。イタリアのバイクメーカー「ADIVA社」を起源に持ち、イタリアでデザインされ、日本の厳しい品質管理のもと生産されます。
東京都からエコカーや電動バイク普及促進の補助金対象車両として指定されるとともに、国内…
VAAKは「人工知能の眼で社会課題を解決する」をミッションとして、映像解析AIで空間をデータ化し、街なかの安全や、仕事の自動化に貢献する会社です。
独自技術(特許保有)により、一般には難しい、複雑な対象についても検知することができ、これにより、各業界に先進的なソリューションを実現。
累計調達額6億円。
世界的に注目され、Bloomberg、Forbesなどメディア掲載多数。
…
■Arentについて
当社は建設業界のニッチ領域の課題を解決するデジタル事業を創造し続ける企業です。 クライアント内の属人的な「暗黙知」を紐解きながら、業界が長年抱える課題を解決へ導くためのデジタル新事業を圧倒的なスピードでコンサルティング~新規事業立ち上げまで一気通貫して共に開発を進めます。
■強み
3つの強みを有することで、建設業界の深い課題を解決することができ、業界内でのユニークなポジショニングを構築しています。
1.技術⼒
⾼い数学⼒を持ち3DCAD開発をバックグラウンドに持つ優秀な⼈材が多数在籍しており、確かな開発実績と多数の特許を出願中です。
2.ナレッジ
建設業界に特化し、業界⼤⼿企業との共創開発を続けてきたことで、建設現場や建設技術についての深い知⾒を蓄積しています。
…
サグリ株式会社は、衛星データ(Satellite)×機械学習(AI)×区画技術(GRID)を掛け合わせ、農業や環境における課題解決を目指す岐阜大学発ベンチャー企業です。
Sagriのミッションは、「世界中の農地をデータ化し持続可能な農業基盤を作る」ことです。
代表の坪井は創業前、アフリカを訪れた際、子供たちに「将来何になりたい?」と問いかけると家業である農業を継ぐ、という子供た…
株式会社Lightは、Web3ライブストリーミングサービスの事業(ライブ配信アプリ「palmu」の運営)を行なっております。
ライブストリーミングサービスの中でも、YouTubeやTiktokのライブ配信機能の様な、10万人が同時視聴していても成立する様なメディア要素の強いライブストリーミングではなく、pocochaさんや17さんのような、1人のライバーさんに対して10-100人とかの視聴者さんが…
◆建ロボテック株式会社は「世界一ひとにやさしい現場を創る」をミッションに以下の事業を展開しています。
・建設現場省人化ソリューションの企画・開発・販売
・省力化ロボット「トモロボシリーズ」の企画・開発・販売
・建設現場DX支援
・省力化製品、省力化資材の開発・販売
・労働環境改善商品、資材の開発・販売
・受託開発、開発コンサルティング
・「トモロボシリー…
◆VirtusizeはアパレルEC事業者向けに、オンライン試着サービスをコアな事業としてデータサービスを展開をしているファッションビッグデータカンパニーです。ユナイテッドアローズやビームス、オンワード等、大手アパレル企業を中心に国内外で約150のクライアントをもち、Next Blue、D4V、Zホールディングスなどから出資いただいています。
【私たちの目指す世界】
私たちは「全て…
【経営理念】
人類を前に進め、人々を幸せにする
【達成すべき世界観】
あらゆる業界を、無人化する
New Innovations は、「人類を前に進め、人々を幸せにする」を理念として、OMO(Online Merges with Offline)を主軸とする事業を展開しています。これまで人が行っていた業務をAIやロボティクスなどのテクノロジーによって自動化・省人化し、そこで生み出された時間により、人はコミュニケーションなど温もりの感じられる業務に従事できる社会を実現します。
私たちが目指すのはロボティクスを通じた付加価値創造であり、労働代替によるコストダウンではありません。
人的資本への配慮が求められる社会背景の中で、テクノロジーを活用して人の働き方を変え、人手不足の解消や従業員満…
私たちは広告制作事業全般を中心に、WEBメディア運営・PR事業・ライティング・キャスティング業務などを独自のトラベルワーカーのネットワークを活用して企業様の課題を解決する企業です。
時間や場所にとらわれず、望む場所で、 自らのスキルや能力を活かし、新たな仕事を創り出す高いスキルをもつ、”トラベルワーカー”。 複数の先行課題や面接をくぐり抜いた、採用合格率3%の優…
♦︎IoTデバイスの設計開発から製造までをワンストップで実現するIoTデバイスメーカー
株式会社Braveridgeは、累計500万台以上のハードウェアを製造・販売し、数々のIoT(Internet of Things)開発に携わってきました。福岡に開発拠点と自社工場を持ち、Bluetooth®LEやLTE-Mなど無線通信技術を軸に、IoTデバイスのニーズに合わせた設計開発/製造も可能で、数多くのODM/OEM/EMSの実績があります。
これまでに、ハードウェアメーカーの視点から徹底的に考え抜いたIoTサービス開発とビジネス化のスピードを飛躍的に加速させるハードウェアとクラウドのプラットフォームを提供してまいりました。
2024年には、現場のIoT化/DX化を推進するIoTプロフェッショナルのための…
Bambookは、良質なつながりを具現化する人と事業の集合体です。
クライアントの商品や場所、また自社の商品や場所を、 長く愛してくださるお客さまをツムイでいくことで、お客さまと深いつながりを築き、長期的な売上に貢献することが私たちの仕事です。
5つの事業
■コミュニティプロモーション事業「ファンズ」
商品やサービス企業やブランドに共感する「ファンコミュニティ」…
【弊社について】
◆100兆円マーケットである国際物流のDX、デジタル化に挑戦している会社です。
◆「モノを運ぶ = 幸せを運ぶ」だと考えており、「イノベーションを通して、世界に幸せを運ぶ」というMissionを掲げております。
貿易業界は毎日、状況が一変していきます。運行状況の確認、それに伴う電話やFAX業務、メールでの情報共有、膨大な量のイレギュラー対応など、ストレス…
「バイオ×IT」で生命科学研究は新たなステージに
近年、遺伝情報をはじめとする生命情報を読み取る技術が飛躍的に発達し、膨大なデジタルデータとして急速に蓄積され始めました。これは、誰もがそのデータから「新たな発見」を見出す機会があることを意味します。しかし、「新たな発見」は膨大な情報の中に埋まっており、簡単には見つかりません。
いま、バイオテクノロジーと…
<当社概要>
私たち株式会社TRiCERAは「アートの価値を、未来へ繋ぐ。」というMissionを掲げ、”現代アート”を軸とした1次流通、2次流通の双方の事業に関わる複数プロダクト・サービスを展開しています。
※1次流通:アーティストからコレクターへの流通。アートが制作者の元を初めて離れる取引。
※2次流通:コレクター同士の流通。分かりやすい例だとオークションなど。
…
「ヘルスケアをライフスタイルに」をビジョンに掲げ、日本初のヘルスケアスマートリング「SOXAI Ring」を開発・販売する、ヘルステックのスタートアップです。
生活のあらゆる場面に生体センシング技術を適応させることで、人々が日常生活の中で自然と健康増進に取り組むことができる世界の実現を目指しています。
-SOXAI Ring-
装着感の良さとバイタル測定精度の高さが特徴の究…
東京・虎ノ門にあるリンクス株式会社(LiNKX, Inc.)は、2020年にプログレス・テクノロジーズ(Progress Technologies, Inc.)よりスピンオフした会社です。デジタル技術によるソリューションアプローチを特徴とし、最先端技術でリアルとデジタルの世界をシームレスに繋げています。
2020年の創業以来、1)フィンテック、2)ラボオートメーション、3)ソーシャルテックの3つの事業を…
ブルークラウド・キャピタル株式会社は上場企業への投資を手掛ける会社です。
<投資方針>
必要に応じてノウハウ提供やアドバイスをさせていただきながら、経営陣の方々と寄り添い、共に企業価値向上を目指します。
◆先端の金融理論に裏付けされた運用戦略
最先端のファイナンス理論を取り入れ新機軸の運用戦略を開発することで実践への応用を推進し、従来のやり方では実現で…
私たちは2018年の創業以来、マーケティングを武器に大手企業のECブランドの拡販、流通経路の拡大にコミットし、「日本が世界に負けない経済成長の実現」を目指しています。
私たちの特徴はAmazonに特化していること。
日本で数社のみのAmazon認定パートナーとして、支援する企業様のAmzon上の流通総額は年間720億円にものぼり、多数の大手企業の売上最大化を牽引しています。
◆…
カテゴリー
成長ステージ
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載