「日本のコマースに無限の可能性を」
株式会社ECXグループは、グリニッジ株式会社と日本ECサービス株式会社の経営統合により、2023年11月に設立された持株会社です。
グループ全体で1万社以上のEC事業者を支援し、ネットショップ向けのSaaS開発と会員制サポート事業を展開しています。主なサービスには、レビュー管理ツール「らくらくーぽん」や、月額制の掲示板型支援サービス「ECマスターズクラブ」などがあり、楽天市場…
東京都
ECマスターズクラブを提供しております。
ECマスターズクラブは、ネットショップ運営で常に起こるECの困ったを解決する「日本最大級の楽天ショップ専用会員サービス」です。
作業を効率化するツール、気軽に相談できるフォーラム、最新情報に常にアクセスできるサポートレター、会員限定のコミュニティなど、ネットショップのお悩みをすべて解決する手段をご用意しています。
すでに1500社以上が利用されていますので、安心してご利用いただけます
【フォーラム】
24時間以内に解決に導きます。質問回数無制限の匿名掲示板です。
【ツール】
機能数30以上が無料です。検索対策・効率化、売上アップに活用できます。
【サポートレター】
毎日届きます。モール最新情報と売上アップノウハウを提供します。
【ライブ】
1週間のまとめ・ノウハウを生放送でお届けします。公開コンサルティングも行なっています。
世界中の人々に感動を与え、ニッポンを元気にする!
楽天市場、Amazon.co.jp、Yahoo!ショッピング、au PAY マーケット、ポンパレモール、Qoo10、YAMADAモールなど、主要モールで実績を出すクライアントにご利用いただいております。 LINEモールなど新しいモールにも積極的に対応し、最新の情報とノウハウ、サービスを提供し続けています。
モールで成功する為に必要なノウハウを全て提供します。
猛烈なスピードで変化するEC業界で成功し続ける為の普遍的な考え方やノウハウ、 実行するためのツールを提供し、自ら課題解決できるようサポートするためのサービスです。
会社名 | 日本ECサービス株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 清水将平 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://ec-masters.co.jp/ |
設立 | 2011年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 清水将平
日本ECサービス株式会社 代表取締役、ECマーケター。JECCICAジャパンEコマースコンサルタント協会 特別講師。
1975年生まれ。関西大学商学部卒業後、株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)にてサポート部門の責任者を務め、各専門誌でサポート満足度No.1を獲得。1年間のカナダに滞在し、帰国後、住友商事のグループ会社にて、CATVインターネット機器の営業を経験。2003年に楽天株式会社に入社し、ECコンサルタントや多数の部署を兼務し、最大600店舗を担当。フリービット株式会社のCEO室、子会社DTIの営業部マネージャーを経て、2010年に独立。GMOグループのECアドバイザーも務め、ネットショップの会員制サービス「ECマスターズ」を設立。2013年8月には、フジテレビ「百識王」にてECコーディネーターとして出演。
取締役 営業サポート部 部長 大越 正規
1987年 和光証券株式会社 入社
1998年 株式会社エムディーエム 入社(現 楽天株式会社)
2005年 楽天株式会社 執行役員 営業開発部門長
2007年 フルコーポレーション株式会社 設立 代表取締役
2010年 株式会社サテラ 社外取締役
2020年 当社 入社 取締役就任
2021年 コンバージョンテクノロジー株式会社 社外取締役
取締役 開発部 部長 山岡 慎哉
1988年 小樽製作所株式会社 入社
1991年 子会社 クローバー電子工業株式会社 出向
1996年 ワイズプロ株式会社設立 代表取締役
2010年 楽天株式会社 業務委託
2019年 当社 入社 取締役CTO就任
藤岡 清高 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長
2021年、アマゾンは米国のECプラットフォームで約40%の売上を占める。
ECサービスは国ごとに数社が独占する傾向にありますが日本ではアマゾンと楽天のプレゼンスがとても大きいのが特徴です。そして、日本ECサービスは楽天のネットショップ会員専用サービスとして独自のポジションを確立しています。
同社の成長は楽天経済圏に依存していますがスタクラは日本には楽天のような和製ECプラットフォームが必要だと考えています。
スタクラは日本ECサービスに未来に期待しています。
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
株式会社ECXグループは、グリニッジ株式会社と日本ECサービス株式会社の経営統合により、2023年11月に設立された持株会社です。
グループ全体で1万社以上のEC事業者を支援し、ネットショップ向けのSaaS開発と会員制サポート事業を展開しています。主なサービスには、レビュー管理ツール「らくらくーぽん」や、月額制の掲示板型支援サービス「ECマスターズクラブ」などがあり、楽天市場…
株式会社NaLaLys(ナラリス)は、AI技術を活用した不正検知サービス「NaLaLys」を提供するスタートアップです。
◼︎ メールやチャット、音声データなどの社内コミュニケーションをAIが自動で分析し、ハラスメント、贈収賄、会計不正、情報漏洩などのリスクを早期に検出
◼︎ 独自の分析ロジックと学習済みAIにより、導入企業は複雑な準備なしで即時にモニタリングを開始でき、不正の抑止と業務効率化を同時に実現
PwCアドバイザリーなどで不正調査の実務経験を積んだ専門家と、Kaggle世界ランク4位の実績を持つAIエンジニアを擁し、技術と実務の両面から企業のコンプライアンス強化を支援しており、2023年の設立以来、企業の不正対策とガバナンス強化に貢献し続けています。
【NaLaLys】
NaL…
【Liigoとは】
「旅」は、時に人生を変えるほどの力を持ちます。
リーゴはテクノロジーを活用し、旅の面倒をなくし、感動を生み出します。私たちは観光産業全体にサービスを提供し、観光庁、DMO、地方自治体、ホテル、旅館、飲食店、テーマパーク、温泉、ショッピングモール、アクティビティ施設など、また、旅行者のニーズに応えます。
日本の観光産業は世界的にも注目されていま…
■ライフイベント領域
「未来を担う個人を支える」
未来の日本を担う子どもが安心して育つ環境をつくるためには「子育て世帯が安心して子どもを預けられる環境」と「子育てをしながら仕事を続けられる環境」づくりが必要。上記の実現のために「保育業界」と「子育て世帯」へのソリューションを提供しています。
■地方創生領域
「ニッポンの活力となる地域を支える」
働き手の不…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載