物流オペレーションの最適化支援

株式会社KURANDO

SaaS

東京都

Facebook   X

会社の特徴

物流オペレーションデータのデジタル化を行う物流ソリューションプロバイダーです。
これまで手間がかかり、困難だったデータ取得を支援する「ロジメーター」の提供を開始し、販売開始から1年半ですでに200を超えるセンターにて、3000台以上のタブレット端末を使い、日々3万人に上る作業スタッフが業務活用してくれています。

直近ではこの「ロジメーター」の顧客導入の推進とハイペースなユーザー増加に耐えうる運用基盤の確立、また新しい取り組みとしてこれまでのお客様から要望が多かった「取得データの有効活用」にあたる新サービスの開発/提供を平行して行っていきます。
そのための主要メンバー募集を行っています。

事業開始直後からコロナ禍となり、また日本全国のお客様への導入となったことから自然とリモートワークが中心となり、現場イメージの強い物流領域ながら「完全フルリモート」での運営を行っている珍しい会社です。
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひご連絡ください。

VISION

私たちKURANDOのミッション「物流現場をデータで支える」こと。
物流業界での実体験から得た現場感とリアルな課題認識から、荷主・現場双方の業務を最適化するシステム開発に臨んでいます。
作業員の手書き作業をタッチ操作に、管理者のエクセル関数での入力を自動計算に、熟練者の経験や勘に頼る現場判断を過去履歴からのレコメンドシステムに。
デジタル技術の活用により、多くの負担が軽減し、運営品質も向上します。
そしてムリとムダの少ない現場は、物流業界を持続可能にする何よりの基盤となります。
KURANDOでは、自社のあらゆるサービスを「安価」かつ「簡単」にご利用いただけることにも徹底的にこだわります。
そして物流現場を<真>に支える新たなソリューション提供を通して、物流業界に貢献し続けてまいります。

会社概要

会社名 株式会社KURANDO
代表者名 代表取締役 岡澤一弘
所在地 東京都
会社URL https://kurando.io
設立 2019年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

岡澤一弘

代表取締役 岡澤一弘

詳細を見る

中央大学経済学部公共経済学科卒業。
2004年、株式会社キーエンスに入社し、 ハンディターミナルの営業を担当。物流、製造現場へ足を運び、多数の倉庫内のシステム改善に携わる。
2010年株式会社FAナビ創業、2011年株式会社FAロジスティクスを分社化、2013年株式会社ダイアログを創業。
2019年7月株式会社KURANDO創業。著書に「物流現場の最適化DX」(ディスカバー21)がある。

インタビュー記事はこちら
菅野裕介

セールスマネージャー 菅野裕介

詳細を見る

早稲田大学法学部卒業。
新卒入社した化学メーカーでは海外事業戦略の策定や欧州での関係会社立ち上げを経験し、2020年にKURANDOへ入社。
多角的なバックグラウンドを活かし庫内可視化サービス「ロジメーター」の導入支援を行い、昨年1年間で150センター程の導入に携わる。導入支援のみならず、取得データの活用についての相談実績も多数。

中野広基

CSマネージャー 中野広基

詳細を見る

2015年東京大学農学部卒業
2015年デロイトトーマツコンサルティング株式会社(現:合同会社)入社。
自動車ユニット及び電力・ユーティリティユニットにて、業務設計、業務改善支援、プロジェクト運営支援、
新規事業検討等幅広い案件に参画。
2021年株式会社KURANDO入社。顧客トライアルからオンボーディングまでの業務設計の他、社内セキュリティ制度設計など幅広く担当。

コメント

藤岡 清高

藤岡 清高 株式会社スタートアップクラス 代表取締役社長

物流業界のDXはスタクラが注目している分野の1つです。
DX化のインパクトが大きいのは伝統的産業、労働集約、巨大市場、というところですが物流業界はまさに該当する分野。DXによるインパクトはとても大きいと思っています。
創業者の岡澤さんはキーエンスにてハンディターミナルの営業職出身。物流、製造現場へ足を運び、倉庫内のシステム課題改善に多数携わった経験からKURANDO社のプロダクト『ロジメーター』に繋がっています。岡澤さんと話した際の印象は頭の回転が速くバイタリティ溢れる起業家。さすが、キーエンス出身の起業家、と思いました。
その溢れるパワーで物流業界をDXしてほしいと大きな期待をもって支援しています。
(2020.09)

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社KURANDOの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

写真編集の常識を変えるAIレタッチ革命

株式会社Truesight Japan
  • SaaS
東京都

TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。

主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

「価値を可視化、きっかけを最適化。」

株式会社OPTEMO
  • SaaS
東京都

◼️アポイントを取らずにその場で商談するWEB接客ツール「OPTEMO」

OPTEMO(オプテモ)はWEBサイトへ訪問した顧客が見ている画面を確認しながら、 その場でチャットや音声通話を行って”商談化率の高いリード”を獲得するツールです。
温度感の高いWEBサイト訪問者を自動で抽出し、工数をかけずに新規リードや商談をWEBサイト上で獲得することができます。

OPTEMOの4つの特長
1)訪問者の行動をリアルタイムで可視化
どのページを見ているかだけでなく、スクロール状況やウィンドウサイズまで把握。顧客の興味関心を理解しながら最適な提案ができます。

2)シームレスなチャット・音声通話で即商談
個人情報やツールの準備、日程調整は一切不要。訪問者が見ているWEBページ上で、そのままワンクリ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

次の当たり前を生み出す。

株式会社Algoage
  • SaaS
東京都

Algoageは、次の当たり前を生み出す"事業創造会社"です。
本質的な課題に誠実に向き合い、領域や業界を問わず、事業を通じた解決への道を切り拓いていきます。

<Products>
⚫︎DMMチャットブーストCV
チャットを通じた新しいマーケティング手法「チャットマーケティング」を活用し、成果報酬型でCV(コンバージョン)数を“純増”させるSaaSソリューション。
初期費用・運用費用は0円、完全成果報酬型の料金体系とすることで、CPA(獲得単価)高騰リスクを排除し、平均110%のCV純増を実現します。LINEヤフー株式会社からテクノロジーパートナーおよびセールスパートナーの認定を受けた信頼性の高いサービスです。
2020年4月より、合同会社DMM.comと資本提携を行い、DMMグループが持つよ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

物流に、合理的協調と創造的競争を。

株式会社souco
  • SaaS
東京都

soucoは、物流における遊休倉庫スペースや輸送リソースを、テクノロジーで最適に活用するシェアリングプラットフォームを展開。倉庫を1坪・1日単位から利用可能にする「souco platform」を中心に、倉庫検索データベース、輸配送手配サービス、拠点配置の最適化ツール「Optis」などを提供しています。物流現場の非効率や断絶を可視化し、必要な時に必要な分だけ利用できる柔軟な物流イン…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載