移動制約の解放で、あらたな文明と文化を。
株式会社トライオーブは、(国研)科学技術振興機構 大学発新産業創出プログラム (START:九州工業大学/産業技術総合研究所)により創出された九州工業大学発の協調移動ロボットベンチャーです。
2023年2月に創業以来、九州工業大学が特許取得した球駆動式全方向移動機構をコア技術として、産業技術総合研究所での研究成果を活用した自律移動プラットフォーム「TriOrb BASE」を開発…
▼会社概要
Terra Drone株式会社(テラドローン)は、ドローンの開発及びソリューションを提供しています。
また、安全かつ効率的なドローンや空飛ぶクルマの運航を実現するための運航管理システム(UTM)の開発・提供にも注力し、幅広い産業に貢献しています。
テラドローンは、測量、点検、農業、運航管理の分野で累計3000件以上の実績を誇っています。
また、当社グループを通じて提供されるUTMは、世界10カ国での導入実績があります。こうした成果により、Drone Industry Insightsが発表する『ドローンサービス企業 世界ランキング』で、産業用ドローンサービス企業として2020年以降、連続でトップ3にランクインしています。
テラドローンは、ドローンや空飛ぶクルマの普及を見据え、低い空域の安全かつ効率的な移動を支える“低空域経済圏のグローバルプラットフォーマー”として社会課題の解決を目指します。
▼直近で発表されている大きなトピックス
・ドローンサービス企業ランキングで世界1位に選出
・2022年シリーズBにて80億円の資金調達、エアモビリティ含む航空システムにおいてのベンチャーとして国交省ファンドから初出資
・2023年1月世界時価総額2位のアラムコのVCよりアジア初の資金調達、サウジアラビアに子会社設立予定(現在累計資金調達額:126億円)
・グローバルコミュニケーション促進を目的とし、コーポレートデザインの刷新
・国土交通省、経済産業省が共同事務局で運営する「空の移動革命に向けた官民協議会」に参画
・ドローン農業市場に進出し、マレーシア、インドネシアにてドローン農薬散布事業を展開
・東証グロース市場上場
【Mission】
Unlock ”X” Dimensions
異なる次元を融合し、豊かな未来を創造する
都市化とテクノロジーの発展により今、
豊かな暮らしの定義は変化し続けています。
一方で、未来に向けて、解決すべき課題と挑戦がまだ数多く存在します。
私たちは、こうした課題と挑戦に果敢に立ち向かっていきたい—。
社名の”Terra”はラテン語で”世界”を意味する言葉。
私たちが世界中で課題と挑戦に向き合う意志を表しています。
私たちの使命は”クロス”、すなわち多様な領域を融合させて新しい可能性を創造し、解決に導いていくこと。
そして、持続可能で豊かな未来の実現を目指します。
日本発のベンチャー企業として、アップル・サムスンを超えるインパクトを世の中に残す企業になります。
かつて明治時代の日本では、近代国家建設という共通の目的に向かい、各分野の若き精鋭がそれぞれの持ち場で200%以上の力を出して、新たな時代を切り拓きました。また戦後には「日本再建」という志を胸に、何もない焼け野原から数多くの世界的企業が生まれました。このような時代では日本全体が創業期のベンチャー企業のスピリットを持っていたと言えます。
現在シリコンバレーや中国では、急速に成長するベンチャー企業が莫大な雇用・富をうみ、国家を牽引しています。一方、日本では電機メーカーをはじめとする大手企業が凋落するなど、終わりの見えない閉塞感に覆われています。今、かつての日本のように世界を引っ張って行く事が出来るようなベンチャー企業が生まれて、この閉塞感を打ち破るべき時が来ています。
Terra Groupは、日本が世界に誇る技術分野で、設立当初からグローバル市場で戦う事を前提に創業された企業です。Drone、Electric Vehicleという新しい市場を生み出しリード出来る存在になる事で、日本発のベンチャー企業が世界で通用することをもう一度証明します。また、日本社会、特に若者をインスパイアして、世界で勝負すること、高いハードルを乗り越えリスクに挑戦することが当たり前の日本社会をつくる事に貢献します。
今こそ、日本全体がもう一度立ち上がる時です。Terra Groupはその先頭に立ち、日本人の誇りを蘇らせます。
会社名 | Terra Drone 株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 徳重 徹 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://www.terra-drone.net/ |
設立 | 2016年 |
従業員数 | 101人以上 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 徳重 徹
1970年山口県出身。九州大学工学部卒業。
住友海上火災保険株式会社(現・三井住友海上火災保険株式会社)にて商品企画・経営企画などに従事。
退社後、米Thunderbird経営大学院にてMBAを取得。シリコンバレーのインキュベーション企業の代表として IT・技術ベンチャーのハンズオン支援に従事。
2010年に電動二輪三輪をグローバルに製造販売する、Terra Motors株式会社を設立。
2016年にドローン関連の産業×ソフトウェア・サービスをグローバルに展開する、Terra Drone株式会社を設立。
現在コメントはありません
エアモビリティやドローンなどの空のシステム開発を推進するITコンサルタント募集
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | プロダクトマネージャー |
空の道であるUTM(運航管理システム)のアカウントマネージャー募集!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | アプリエンジニア |
空飛ぶクルマ・空の道事業を推進するアプリエンジニア募集!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | アプリエンジニア |
ドローンや空飛ぶクルマの運航を管理するインフラの開発を推進するPdM募集!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | プロダクトマネージャー |
ドローンで測量業界の課題解決!ドローン測量プロジェクトマネージャー/パイロット
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷 |
---|---|
職種 | データ分析 |
エンジニアオープンポジション
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | アプリエンジニア フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア |
ドローン利用者向けSaaS開発を支えるQA/QCエンジニア
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | QAエンジニア |
ドローン利用者向けSaaS開発を推進するフロントエンドエンジニア
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | QAエンジニア |
ドローン利用者向けSaaS開発を推進するバックエンドエンジニア
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | QAエンジニア |
空の道であるUTM(運航管理システム)プロジェクトマネージャー募集
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | プロダクトマネージャー |
ドローンで社会課題を解決するドローンパイロット募集! ※関西支社
勤務地 | 大阪府大阪市中央区難波 |
---|---|
職種 | データ分析 |
ドローンや空飛ぶクルマの「空の道」を創る事業を推進する事業開発担当者募集!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 事業開発・営業企画 |
未経験可能!災害時の復興等に関わる3次元計測!測量DXを行う技術者へ!
勤務地 | 北海道札幌市中央区 |
---|---|
職種 | 営業事務 |
グローバルドローンサービス会社のセールス総合職@東日本拠点
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
ドローン測量領域における事業開発担当
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 事業開発・営業企画 商品企画・販促 |
<Corp>人事労務
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 人事 |
グローバルドローンサービス会社のプロダクトセールス職@東京拠点
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
建設業界の3次元化に貢献するBIM/CIM技術者募集!
勤務地 | 東京都東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 生産・事業オペレーション |
国内外の全グループ会社の経営戦略策定や分析を行い企業価値向上を目指すグローバルFP&A担当
勤務地 | 東京都東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 経営企画・監査 |
産業用ドローンの新規自社開発を行うドローンエンジニア
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 制御・組込エンジニア |
【日本発、世界で勝つスタートアップ】セールス総合職@福岡拠点
勤務地 | 福岡県福岡市中央区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
【面白い×社会貢献】点検用ドローンのアプリエンジニアを募集!
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | アプリエンジニア |
新規事業のセールスメンバーポジション(東京勤務)
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
グローバルドローンサービス会社のセールス総合職@大阪拠点
勤務地 | 大阪府大阪市中央区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
【東証上場グループ】災害復旧事業を推進する事務担当募集!
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷 |
---|---|
職種 | 営業事務 |
【東証上場グループ】災害復旧事業を推進するマネージャー候補募集!
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
【東証上場グループ】経営陣直下で事業開発や営業を牽引するNEXT経営人材募集!
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
エアモビリティやドローンなどの空のシステム開発を推進するITコンサルタント募集
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
【東証上場グループ】顧客に寄り添い建築DXに取り組むカスタマーサクセス
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) 営業事務 営業・CS(個人向け) |
リアル産業へ新技術を実装するカスタマーサクセスマネージャー
勤務地 | 東京都渋谷区渋谷 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) 営業事務 営業・CS(個人向け) |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
株式会社トライオーブは、(国研)科学技術振興機構 大学発新産業創出プログラム (START:九州工業大学/産業技術総合研究所)により創出された九州工業大学発の協調移動ロボットベンチャーです。
2023年2月に創業以来、九州工業大学が特許取得した球駆動式全方向移動機構をコア技術として、産業技術総合研究所での研究成果を活用した自律移動プラットフォーム「TriOrb BASE」を開発…
□事業概要
株式会社REAは、2018年に設立されたモビリティ専門のIT企業で、AIを活用した配車システムの開発・提供を通じて、地方の交通課題解決と地域活性化を目指しています。
〈主なサービス〉
■クラウド型AI乗合配車システム「Noruuu-Sharing」
利用者の予約情報に基づき、AIがリアルタイムで最適なルートを自動作成し、効率的な配車を実現するシステムです。 タクシーやバスなどの交通事業者が容易に導入でき、移動の利便性向上と配車業務の効率化を支援します。
■自社専用AI配車アプリ「Noruuu-Ride」
タクシー会社向けの専用配車アプリで、顧客からの配車予約をアプリで受け付けることができます。 これにより、配車室の負担軽減や顧客満足度の向上が期待できます
私たち”おもてなしロボティクス”は、ロボティクスとシステムズエンジニアリングを用いて、社会課題を「業界構造を変えるレベル」で解決していく集団です。メンバーは、特定業界の専門家・技術者・事業家が集い、“おもてなし”レベルのサービスをロボットで実現することを目指しています。
私たちの目的は、労働生産性の革新を連続的に起こし、継続的に人類に貢献すること。100Bド…
◇事業概要
【未来をつくる建築に挑戦しませんか?】
私たちDigitalArchiは、17年間の大手ゼネコンでの技術者や3Dプリンタの大学研究員の経歴を持つ代表の松岡康友と、3Dプリンタの国内第一人者である慶應義塾大学教授の田中浩也が2023年6月に共同創業した会社です。建築の「つくる」をつくる をミッションとして、大型3Dプリンタを活用し、サスティナブルな建築部材を製造・販売す…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載