宅配収納サービスの運営

株式会社サマリー

Facebook   X

会社の特徴

◆サマリーは『所有』のスタイルを進化させていきます。
Sumally・サマリーポケットを通じて我々は『所有』や『物欲』をクラウド化し、改めて必要タイミングでモノや情報を最適なかたちでユーザーに再分配していきます。様々な手段で『所有』や『物欲』のかたちを最新のスタイルにアップデートし続けていきます。

【プロダクト】
◆Sumally
Sumallyは、ユーザーのWant(ほしい)・Have(もっている)という情報を核にしたプラットフォームです。
“Sumally”とは、SUM(足す)とALL(全て)をくっつけて、「すべてを足し上げる」という意味をこめて作った造語です。2010年代の百科事典には、そのモノが何であるのかという情報はもちろん、誰がそれを持っているのか、誰がそれを好きなのか、そして誰がどこで売っているのかという情報も掲載されているべきだと私たちは考えています。

そのプラットフォームで起こるユーザーのコミュニケーションをベースに、自分が新たにほしいと思うモノが見つかったり、ほしいモノの実物が手に入ったり、いらなくなったモノをほしい人に届けられたり、次々とそんなモノとの出会いが起こるプラットフォームを構築していきます。

◆サマリーポケット
サマリーポケットはユーザーの持ちモノをクラウド化し、新しい所有のスタイルを提供するプラットフォームです。
"サマリーポケット"とは、手元にある今使わないモノをデータ化してお預かりし、あなたの生活を快適に便利にアップデートする収納サービスです。実物を手元においておくのではなく、スマホを通じて手元で管理することで、まるで四次元ポケットのように便利にモノを所有できる状態を提供します。また預けたモノで不要なモノは販売したりも可能で、細かいニーズにも対応しています。

今後は、所有権とモノを分けて管理できるようにすることで、預けたものを貸し出せるようにしたり、より効率的に販売・換金できるようにしたり、所有を様々な形でさらに進化させていきます。

VISION

【Mission】
◆テクノロジーで「所有」のあり方をアップデートする
本や音楽やお金がデータとして管理できるようになり、世界はより便利になりました。
もしもすべての「モノ」がデータとして扱えるようになったら?
サマリーは、そんな世界をつくりはじめています。

【Values】
◆UX オリエンテッド
「世界中のどんな人でも簡単に使えるサービス」を目指して、洗練された体験を提供するためにプロダクトを磨いています。
この考え方はプロダクトのみに限定されることなく日々の業務においてもすべてのチームとレイヤーで “体験” を向上させることを大切にしています。例えば、業務の中で資料の確認を依頼する際には、確認してもらいたいポイントを記載したり確認してもらいたいページへのリンクを載せたりすることで相手の体験を意識しています。

◆高速 PDCA
サマリーが掲げるミッションに、過去の正解例はありません。
データアナリストチームの設置やデータリテラシー向上の研修なども含めデータや数字という定量、そしてユーザーの声という定性のファクトに徹底的にこだわり、課題に対する解決策はアジャイルで検討から実施しています。1年で100件以上もの細かな改善を地道に積み重ね、ユーザーへの提供価値を高め続けています。

会社概要

会社名 株式会社サマリー
代表者名 CEO / FOUNDER 山本憲資
所在地 東京都
会社URL https://sumally.co.jp/
設立 2010年
従業員数 31 〜 50人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

山本憲資

CEO / FOUNDER 山本憲資

詳細を見る

一橋大学商学部でゲーム理論を専攻した後、大手広告代理店の電通に入社。その後、コンデナスト・ジャパン社に転職し、雑誌『GQ JAPAN』の編集者に。テック系からライフスタイル、ファッションまで幅広いジャンルの企画を担当。2010年4月に独立し、Sumallyを設立。とにかくモノが大好きな1981年生まれ。

日下部 康介

CTO 日下部 康介

詳細を見る

高校中退後、ビジネス・アーキテクツ社にエンジニアとして入社。その後シアトルへの留学を経て、帰国後tha ltd.を中村勇吾氏と共同設立。ユニクロ、KDDIなどの大手クライアントのウェブ制作をはじめ、画像ブックマークサービス「FFFFOUND!」の開発も手がけた。2012年、Sumallyに取締役CTOとして参画。クルマをこよなく愛する1983年生まれ。

日下部 康介

COO 日下部 康介

詳細を見る

一橋大学商学部を卒業後、株式会社ミスミに入社。FAメカニカル事業部にて、数十垓(兆の1千万倍)に及ぶ膨大な商品数を提供するECサイトの運営リーダーに最年少で着任し、データ分析・進捗管理などで辣腕を振るった。2010年のSumally設立時、大学の先輩であるCEO山本に誘われ参画。以降データアナリストとして、Excelをフル回転させる日々。「日本酒を静脈注射したい」が口癖の1982年生まれ。

佐藤 祐介

SOFTWARE ENGINEER: MOBILE 佐藤 祐介

詳細を見る

日本大学芸術学部デザイン学科を卒業後、アソシエイトフェローとして東京国立博物館 博物館情報課に勤務。50万ダウンロードを超えるヒットアプリとなった「e国宝」の開発からUI設計までを一手に手がける。2013年3月よりソフトウェアエンジニアとしてSumally入社。ガジェットを買い集めては、エアブラシで塗装する日々。「クハ」「モハ」などのカナ文字列に滅法弱い。

箕浦 悠生

BUSINESS DEVELOPMENT MANAGER 箕浦 悠生

詳細を見る

慶應義塾大学経済学部経済学科卒。2011年9月のSumallyローンチ時より、インターン1号生としてさまざまな業務に従事。2012年4月より晴れてSumallyの正社員に。オフィスの住人として、これまたさまざまな業務に従事した後、現在はサマリーポケット事業のとりまとめとランチタイムの号令を担当。ここのところ自転車で二度転倒し、ハンドルをドロップタイプのものからライザーバーに変更するか検討中。いつか鳴らしたいあの鐘を!

須賀 実咲

DESIGNER 須賀 実咲

詳細を見る

絶対に笑ってはいけないSumally開発チームという荒野に咲いた、白光りする一輪の花、ガースー。趣味でありライフワークである“かき氷の食べ歩き”の道すがら、元々愛用していたというSumallyの求人を偶然発見し、リクルートホールディングスの新規事業開発部署からそのままデザイナーとして入社。「宇都宮餃子とU字工事だけが栃木じゃない!」をモットーに、こよなく愛する地元・栃木の認知拡大を日々企んでいる。

水尾 敬浩

SOFTWARE ENGINEER: BACKEND 水尾 敬浩

詳細を見る

茨城生まれ茨城育ち、カレーと角煮はだいたい友達。電気で動くモノにめっぽう弱い。プログラミングの魅力に取り憑かれた高校・大学時代を経て、こじらせながらも磨いてきたスキルを武器に、日立システムズへエンジニアとして入社。重要な公共事業のプロジェクトに関わるなど、存在感を示す。Sumally入社後は、バックエンドエンジニアとして日々奮闘中。こじらせも継続中。

小川 みなみ

SOFTWARE ENGINEER: FRONTEND 小川 みなみ

詳細を見る

商品開発希望で入社したカメラメーカーで気がつくとWebを担当しており、気がつくとSumallyで唯一無二のWebエンジニアに。宮城県仙台市の隣の市で産まれ、好きな仙台土産は「伊達絵巻」だそうだが、隣の市のお土産なので会社で配られたことは一度もない。おっとりした雰囲気で癒しを与えるオアシス的存在で、休日は金髪を振り乱しながらドラムを狂い叩くガール。やっぱりカメラが好きで、360度全天球カメラ「THETA」を愛用している。

桑本 壮八

CUSTOMER SUPPORT 桑本 壮八

詳細を見る

熊本出身、カスタマーサポートやコールセンターの経験を数社で積み、サマリーカスタマーサポートマネージャーとして入社。イケボの持ち主で、美しい声での電話対応に、サマリー女性社員は心を鷲掴みにされている。九州男児で、ソフトバンクホークス(和田毅選手)の大ファン。上品な言葉遣いも合間って、サマリーの博多大吉的ポジションを築いている。二児のパパで、趣味は公園の遊具で子供と空を眺めること。

清水 万稚

PUBLIC RELATIONS 清水 万稚

詳細を見る

岡山県出身。日本大学芸術学部 写真学科 卒業。高校でデザイン、大学で写真と映画を学ぶ。卒業後は映画宣伝会社に入社し、主にハリウッド大作のパブリシティ宣伝を行った。2019年2月にサマリーに入社。広報PR・コンテンツ制作を担当している。プライベートにおいても大の映画好き。宝くじが当たったら、自分の映画館を建てたいというほどで、特に美味しそうな食事が出てくる“ごはん映画”が大好きなんだそう。「透明感」はサマリー随一で、クリスタルボイスで電話対応をしている。

谷本 直也

HEAD OF MARKETING 谷本 直也

詳細を見る

香川県出身。立教大学社会学部卒業後、電通パブリックリレーションズに入社。PR領域を中心としたマーケティングプランニング・コンサルティング業務に幅広く従事。サービスの大きな可能性と、事業成長に必要なことを全方位で取り組めることに魅力を感じサマリーに転職。サマリーではマーケティングを全方位で担当し、持ち前の粘り強さとやり遂げる力で数字にコミット。数字で効果が見えたとき、いつも小さくガッツポーズしているとかしていないとか。趣味は町中華のチャーハン食べ歩きで、息子の影響で電車旅にもハマり中。

廣中 栄介

DATA ANALYST 廣中 栄介

詳細を見る

山口県生まれ東京育ち。有名進学校を経て東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻修士課程を修了、そのまま某大手メーカーに入社。人間工学の専門を生かし車載機器の開発に携わる。エリート街道爆進中の中、ユーザー体験を第一に考えたプロダクト作りに関わりたいという思いでSumallyに転職。持ち前の高い学習能力を生かし、データアナリストとして活躍中。実は中高大と卓球部に所属していた体育会系だが、昼の好みはパスタサラダ、ディズニー好きとまだまだ本性を隠している。

熊木 京平

SOFTWARE ENGINEER: BACKEND 熊木 京平

詳細を見る

1993年埼玉生まれ、埼玉育ち。レイクタウンが世界の中心。「燃料電池」の響きが良いという理由で大学院まで化学を専攻したのち、「半導体」の響きが良いという理由で半導体メーカーに就職、ネットサーフィン中に偶然見つけた「サマリーポケット」の響きが良いという理由でサマリーにジョイン。穏やかな佇まいとツッコミどころの多いキャラクターにより、くまっきーという愛称でメンバーから親しまれている。新しいことにも果敢に挑戦し、あっという間に吸収していく姿勢に定評があり、サマリーに入社してから学びはじめたというPHPも本人曰く「完全に理解した」そうだ。プライベートではボルダリングに夢中。視界に壁があるとついつい登ってしまうほどで、最近は鍛え上げた上腕二頭筋の太さを計るのが日課になっているらしい。

塩谷 知宏

ENGINEERING MANAGER 塩谷 知宏

詳細を見る

愛知県出身。小学生のころからお笑いが好きで毎週吉本新喜劇を見て笑いのスキルを磨いてきた。『一日一笑』を胸に秘め日々周りの皆を笑顔にしている。手挽きのコーヒー片手にビジネス書や小説を読んでいるらしい。好きなことを追求し続け、大学院修了後、外資系企業の研究所へ就職。20 件以上の特許出願経験をもつ。その後、開発およびプレイングマネージャーを経てサマリーに入社。現在の目標はメンバーが好きなことの時間を増やすことで最高のパフォーマンスを出せる環境を作ること。開発組織はもちろん、会社全体としての最適化を常日頃考えている。多くのひらめきは散歩中にあるのだとか。入社当初より他チームとのコミュニケーション・協働も自ら進んで取り組んでいる。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社サマリーの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

持続可能な成長を目指して

株式会社ten growth
  • SaaS / EdTech / コンサルティング / コンシューマーbiz / マーケティング
東京都

ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

フィットネスを通してより良い世界を創る

株式会社LYFT
  • コンシューマーbiz
東京都

フィットネスを通してより良い世界を創ることを理念に掲げ、フィットネス関連のプロダクト提供を展開。

・フィットネスアパレルブランド「LÝFT」の企画・製造・販売
・ニュートリションブランド「LÝFT NUTRITION」の商品企画・販売
・ライフスタイル全国での店舗展開・運営。
・表参道にてLÝFT GÝMの運営。

2018年12月に初プロダクトをローンチ以降、ワークアウト用のトレーニングウェアや普段着用のアスレジャーウェアとして、多くの方にご愛用頂いております。トレーニング業界のイメージを払拭し、ファッションとボディーメイクの親和性を訴えかけ、モチベーションが上げるアパレルブランドとして日本のフィットネス界を牽引しています。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)

意志ある人と、自由をつくる。

株式会社カウンターワークス
  • コンシューマーbiz
東京都

ポップアップストアをひらくなら
"SHOPCOUNTER"
ポップアップストアやイベントなどの商業スペースを簡単に発見、利用できる日本最大級のオンラインプラットフォームです。
商業施設や路面店、駅ナカ、オフィスビル、展示会場など様々な商業スペースの検索、予約、支払いをワンストップで。
専門性を持ったコンシェルジュがあなたのスペース探しをサポートします。

商業施設向け…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

21世紀最大の製造業プラットフォーム

ZAZA株式会社
  • AI / SaaS / インバウンド / 製造業 / コンシューマーbiz / マーケティング
愛知県

弊社が目指す未来は、「世界最大の産業のデジタル化・21世紀最大の製造業プラットフォームをつくりだすこと」です。

1台100億円の半導体製造装置から、1,000万個のねじの発注まで。

世界中のあらゆる製品が登録され、世界中のあらゆる取引が行われるグローバルマーケットプレース。

取り残された世界最大の領域で、デジタル革命に挑んでいます。

創業当初から海外展開を実…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載