非可食バイオマスからのバイオ化学品・燃料製造

Green Earth Institute株式会社

Facebook   X

会社の特徴

私たちGreen Earth Institute株式会社は、農作物や植物を由来とするバイオマスの中でも、食料や飼料と競合しない、植物の茎や葉などを原料とし、カーボンニュートラルなバイオ燃料、飼料添加物になるようなアミノ酸、石油化学由来ではないグリーン化学品を作る会社です。

VISION

◆GEIの技術は、地球が抱えている「食料」「エネルギー」「地球環境」という3つの課題についての解決策を実現するものです。
◆GEIの技術は、バイオマスの中でも食料生産と競合しないものを原料として、再生可能エネルギーであるバイオ燃料や飼料添加物になるようなアミノ酸、石油由来ではない化学品を作り出すものです。
◆GEIは、日本発の新しいテクノロジープラットフォームを提供し、石油を原料とする石油化学工業や、食料と競合するバイオマスを原料とした従来の発酵産業に代わる、新しいバイオリファイナリー産業を創出していきます。
◆それにより、21世紀の持続可能なグローバル社会の実現に貢献してまいります。

会社概要

会社名 Green Earth Institute株式会社
代表者名 代表取締役CEO 伊原智人
所在地 東京都
会社URL http://gei.co.jp/ja/
設立 2011年
従業員数 31 〜 50人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

伊原智人

代表取締役CEO 伊原智人

詳細を見る

1968年香川県生まれ。東京大学法学部卒業後、90年に通産省(現在の経産省)に入省。米国留学を経て、2001―03年に官民交流でリクルートに。03年に経産省に戻り、電力事業政策に携わり、05年に退官。東日本大震災後、内閣官房国家戦略室において、エネルギー政策の見直しに取り組み、14年1月グリーンアースインスティテュート社長に就任。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

Green Earth Institute株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

エネルギー流通の新しい仕組みをつくる

Bluefield Energy株式会社
  • サステナビリティ・環境
東京都

Bluefield Energyでは、再生可能エネルギーを含む電力産業において、発電から消費までの社会インフラを根本から再設計し、エネルギー価格の高騰・環境負荷・供給不安といった社会課題の解決に挑んでいます。

エネルギーとテクノロジー、それぞれの専門家が集まって、
力を掛け合わせて、持続可能な社会インフラを創造する。
それがそれが、Bluefield Energy の使命です。

/エネルギー領域/
再エネ発電所や系統用蓄電所の開発・設計・施工・運用から、コーポレートPPA、電力小売、アグリゲーション、ファイナンスまで幅広い知見を有しています。

/テクノロジー領域/
電力会社向けの大規模システムや会計システムなど、豊富な開発経験を持ち、設計から導入・運用まで一気通貫で対応します。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 英語力を活かせる環境がある

気候変動で傷つく人をゼロにする

株式会社Gaia Vision
  • サステナビリティ・環境
東京都

Gaia Visionは、気候科学に特化した日本初のベンチャー企業です。
当社は2021年に設立された、気候科学・水文学を専門とする東大発ベンチャー企業です。生産技術研究所などの研究成果である高精度洪水シミュレーション技術と気候ビッグデータ分析技術を用いて、気候物理リスク分析アプリケーションClimate Visionや、洪水予報ソリューションWater Visionを提供しています。気候・水分…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

Green Hydrogen for All

株式会社pHydrogen
  • サステナビリティ・環境
東京都

【“鉄”と”海水”で水素を作る、中性海水電解システム】
我々の水電解装置は主に鉄(ステンレス鋼)から構成され、かつ海水に耐性を持っており「海水電解装置」の大型化とシステム化に取り組んでいます。高速スケールアップのため、まずはkWスケールにおけるコスト・性能の実証を進行中です。同時に今後のMW、GWスケールに向けた更なる大型化とモジュール化を念頭に、事業者との連携…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

「持続可能な水産養殖を地球に実装する」

ウミトロン株式会社
  • サステナビリティ・環境
東京都

「水産養殖×テクノロジー」
ウミトロンは、成長を続ける水産養殖にテクノロジーを用いることで、将来人類が直面する食料問題と環境問題の解決に取り組むスタートアップ企業です。IoT、衛星リモートセンシング、機械学習をはじめとした技術を用い、より安全で、人と自然に優しい「持続可能な水産養殖を地球に実装する」ことを目指しています。

「テクノロジーの力で海を人類にとっ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載