高校生と未来の選択肢をシームレスに繋ぐ

ハンディ株式会社

HRTech

東京都

Facebook   X

会社の特徴

ハンディ株式会社は、2021年から全国の高校の進路指導室の校務業務のDXを推進してきました。
当社の提供する「Handy進路指導室」は、すでに全国2,000校以上の高校で導入され、継続利用意向率は95%を超えるなど、先生方からの多大なご支持を頂くクラウドサービスです。
日本DX大賞を受賞し(2022年6月)、大阪府教育委員会様と連携協定を締結する(2022年6月)など実績も豊富です。

⚫︎ handy 進路指導室
【就職版】
求人企業と高校の進路指導室間での求人情報のやり取りを一手にデジタル化し、「紙」や「手作業」に依存してきた校内の膨大な事務作業の多くを完全自動化しています。
導入によって、高校生も、個人のスマートフォンやタブレットで、時間や場所にとらわれず、主体的な就職活動が行えるようになります。
求人企業にとっても、高校生にダイレクトに会社情報を発信することができるようになり、入社後のアンマッチングの低減や、求める人材への効果的なアプローチが可能になりました。

【進学版】
全国の大学から高校に届く指定校推薦要項の管理をデジタル化し、これまで手作業で行っていた管理リストや掲示物の作成といった業務の多くを自動化しました。
これにより、教員の業務負担を軽減できるだけでなく、生徒は自身のスマートフォンやタブレットから、学校に届いた指定校推薦情報を手軽に閲覧できるようになり、生徒一人ひとりの主体的な進路選択を後押しします。また大学にとっても、情報が生徒に届きやすくなることで、進路の選択肢として検討してもらえる可能性が広がります。

VISION

⚫︎ Vision
高校生の未来を応援するカンパニー

⚫︎ Mission
高校生が、進路の自己決定に
必要な情報と支援を最適な形で提供する

⚫︎ Value
組織として、Vision、Missionを果たすために下記7つのValueを大切にしています。

・For People, For the Future
全ては人のため、未来のため
仕事は自身のためにあるのではなく、ユーザー、チーム、社会、未来のためにある

・Students First
生徒が第一
高校生の未来につながる意思決定を優先する

・Decisive and Fast-acting
自ら考え、決め、神速に行動する
他責に成長なし。自ら決断し、責任を持ち、考える前に動きだすことで、スピードを生み出す

・Reliable Professional
当たり前を、確実に
当たり前レベルが高い、誰からも信頼されるプロフェッショナルを目指す

・Mutually Respectful
他者への敬意
全てのステークホルダーの考え方を尊重し、敬意をもって接する
(※ユーザー、クライアント、パートナー企業、雇用形態に関わらずチームメンバー全員)

・Flat Team
目的のために、結束する
役職やキャリアに関係なく、正しい意見を採用し、本質や、中身を大切にする組織にする

・Health-focused Mindset
健康が全てのベース
自ら健康に生き、自分に関わる人たちも健康であることは、人生を楽しむ全ての基点になる

会社概要

会社名 ハンディ株式会社
代表者名 CEO/代表取締役 太田靖宏
所在地 東京都
会社URL https://handy.school/corporate
設立 2023年
従業員数 51 〜 100人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

太田靖宏

CEO/代表取締役 太田靖宏

詳細を見る

リクルートでホットペッパー創業期から様々な役割を担い、営業部⾧に任用。
その後、スタジアム社を創業し、エクサウィザーズ社へのM&Aを経て、2023年ハンディ社を起業。

前澤 隆一郎

COO/取締役 前澤 隆一郎

詳細を見る

リクルート、DeNA、LITALICO、スタジアムなどで多くの Webサービスの運営を経験。執行役員なども担当。ハンディ事業の立ち上げ責任者。

田中 郁

CTO 田中 郁

詳細を見る

博士号取得後、日系メーカーを経て、リクルートAI研究所にて文書解析へのAI適応等の研究開発に従事し、ハンディ社のCTOに就任。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

ハンディ株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

すべての「はたらく」をウェルビーイングに

株式会社ラフール
  • HRTech
東京都

株式会社ラフールは、「人×データ×AI」で企業の挑戦を後押しするソリューションカンパニーです。
主力サービスには、組織改善ツール「ラフールサーベイ」、適性検査「テキカク」、マネジメント支援「ラフールマネジメント」があり、メンタルデータテック®を活用して採用・定着・育成の課題を解決。
すべての「はたらく」をウェルビーイングにすることを目指し、日本の労働市場と組織を元気にしています。

【ラフールサーベイ】
従業員のコンディションや組織状態を可視化し、課題を早期に発見・改善へつなげる組織改善ツールです。メンタル・エンゲージメント・組織カルチャーなど多面的なデータを収集・分析し、離職防止や生産性向上に貢献します。

【テキカク】
採用時に候補者の特性や適性を見える化するオンライン適性検査です。
企…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

「なりたい」を解放する

bgrass株式会社
  • HRTech
東京都

2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

「はたらくを、しあわせに。」

株式会社Legaseed
  • HRTech
東京都

Legaseedは、「はたらくを、しあわせに。」というミッションのもと、採用支援を軸に企業の成長と人の可能性を最大化するコンサルティングファームです。特に新卒採用の分野においては、戦略設計・ブランディング・選考プロセスの構築から、入社後の人材育成・制度設計・定着支援に至るまで、採用を超えた“組織づくり”までを一気通貫で支援。
さらに、自社開発のHRTechサービスを活用…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)

ヒトと組織にまつわるネガティブな要素をゼロにする

株式会社U-ZERO
  • HRTech
東京都

U‑ZEROは「Unhappyな働く人をゼロに」を掲げ、働く人の幸せと組織の進化を支援するスタートアップです。

AIを活用した人事SaaS「U-ZERO Engagement Suite」を軸に、エンゲージメント向上に特化したコンサルティング、データドリブンな組織変革支援、研修など多角的なサービスを提供。

社会環境が大きく変化する中、「Unhappy」「Unengaged」「Uncertain」など働く人の“Un-”をゼロにすることを使命とし、すべての働く人が幸せでやりがいを感じられる職場づくりを後押しします。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載