すべての「はたらく」をウェルビーイングに

株式会社ラフール

Facebook   X

会社の特徴

株式会社ラフールは、「人×データ×AI」で企業の挑戦を後押しするソリューションカンパニーです。
主力サービスには、組織改善ツール「ラフールサーベイ」、適性検査「テキカク」、マネジメント支援「ラフールマネジメント」があり、メンタルデータテック®を活用して採用・定着・育成の課題を解決。
すべての「はたらく」をウェルビーイングにすることを目指し、日本の労働市場と組織を元気にしています。

【ラフールサーベイ】
従業員のコンディションや組織状態を可視化し、課題を早期に発見・改善へつなげる組織改善ツールです。メンタル・エンゲージメント・組織カルチャーなど多面的なデータを収集・分析し、離職防止や生産性向上に貢献します。

【テキカク】
採用時に候補者の特性や適性を見える化するオンライン適性検査です。
企業のカルチャーや職務内容に合致した人材を見極め、ミスマッチを減らすことで、採用の精度と定着率を高めます。

【ラフールマネジメント】
マネージャーが部下の状態を把握し、適切なコミュニケーションやフォローを行えるよう支援するマネジメントツールです。データに基づいた対話と行動変容を促し、チーム全体のパフォーマンスを引き上げます。

VISION

■VISION:
すべての「はたらく」をウェルビーイングにする

日本の働き方は、人材獲得の難化・離職率の上昇・メンタル不調の増加といった課題に直面しており、ウェルビーイングの実現が企業経営において重要なテーマとなっています。
ラフールは、「メンタルデータテック®︎で笑顔を創る」というパーパスのもと、個人の小さな変化を対話・行動・定着へとつなげ、すべての“はたらく”をウェルビーイングに変えていくことを目指しています。

■Value:
1 変化の波に乗る

瞬く間に変化をしていく市場のスピードに負けないように、ラフールも変化(進化)し続ける必要がある。そんな社内・社外の変化に一喜一憂して立ち止まるのではなく、変化の波にいち早く乗り、タフネスに挑戦し続けよう。

2 脳みそに汗をかく

常に自身の最大限の想像(創造)力を駆使すること。
最大の成果を出す為に、考えに考えに考え抜こう。

3 相手の期待を超える

市場・顧客・上司・メンバー・仲間の期待を超えることを常に頭に入れること。相手に感動を与える程の、クオリティとスピードを意識してミッションを遂行しよう。

4 圧倒的な行動力でやりきる

常に自信と誇りと当事者意識を持って、圧倒的な行動をしよう。
どんな状況でも絶対に逃げない。限界を突破し、徹底的にやり切ろう。

5 心技体を磨く

身体(心と体)は資本。よく笑い、よく眠り、そしてよく学ぼう。
常に自分のベストパフォーマンス(技)を発揮する為に、自律して心技体を整えよう。

6 仲間を信じて一丸で戦う

全員野球。最高の成果を出すために、仲間を信じよう。
1人1人が守備範囲1.5倍に広げ、ラフールビジョンを達成する為に全員で立ち向かおう。

会社概要

会社名 株式会社ラフール
代表者名 代表取締役社長 結木 啓太
所在地 東京都
会社URL https://corp.lafool.co.jp/
設立 2011年
従業員数 51 〜 100人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

結木 啓太

代表取締役社長 結木 啓太

詳細を見る

1981年
宮城県仙台市生まれ
2011年
当社設立 代表取締役社長に就任(現在)
2019年
組織改善ツール『ラフールサーベイ』を提供開始。累計導入社数2,200社 ※2024年12月時点
2023年
ミライ適性検査『テキカク』を提供開始
2025年
一般社団法人「心の健康投資推進コンソーシアム」理事就任
組織と人材のビッグデータによる分析力で企業の強みを伸ばし、人的資本/ウェルビーイング経営支援を行う。

【研究会・調査協力実績】
・北海道大学 COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」加盟
・経済産業省「令和5年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業」研究会部会メンバー
・経済産業省「令和4年度ヘルスケアサービス社会実装事業」調査協力
・LAFOOL lab. 所長

【サービス受賞実績】
・厚生労働省後援「日本HRチャレンジ大賞2023」 奨励賞
・経済産業省後援「HRテクノロジー大賞2022」特別賞
・総務省後援「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022」 基幹業務系ASP・SaaS部門『経営改革貢献賞』
・厚生労働省後援「HRアワード2021」 優秀賞

小梨 明人

取締役副社長 小梨 明人

詳細を見る

1982年
兵庫県神戸市生まれ
2007年
株式会社ジェイブレイン 新卒入社
2009年
スパイシーソフト株式会社 執行役員CHROに就任
2013年
株式会社バンク・オブ・イノベーション 取締役COOに就任
2017年
株式会社ラフール 取締役副社長に就任(現任)

眞木 麻美

執行役員 眞木 麻美

詳細を見る

2012年 株式会社リクルートキャリアコンサルティング入社
2014年 株式会社リクルートキャリア
2019年 株式会社ラフール入社
2022年 同社、執行役員に就任

コメント

現在コメントはありません

求人一覧 (7件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社ラフールの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

「社会に資する100の事業を創造する」

株式会社Integrity
  • コンサルティング
東京都

株式会社Integrityは、「社会に資する100の事業を創造する」というミッションのもと、投資事業とコンサルティング事業の両輪で、社会を動かすビジネスの創出に挑んでいます。

■ コンサルティング事業
戦略立案から中期経営計画の策定、成長支援まで、企業のパートナーとして伴走。企業変革を現場目線でサポートします。

■ 投資事業
スタートアップや事業承継先などに対し、資本投下だけでなく、経営に深く入り込みバリューアップ・イグジットまで支援。
“働く投資家®”として、自らも経営に挑戦するスタイルが特長です。

投資で得た知見がコンサルティングに活き、コンサルで得た学びが次の投資や事業創出に還元される――その“循環”がIntegrityの強みです。

  • 自社プロダクト/サービスがある

名古屋発の「教育×DX」スタートアップ

株式会社Arts Japan
  • HRTech
愛知県

株式会社Arts Japanは、2020年に「テクノロジーの力で、優しい社会を創り出したい」という想いから設立されました。
名古屋発の教育×テクノロジースタートアップとして、クラウド型教育DXプラットフォーム「Revot(レボット)」シリーズを通じて、映像・ライブ授業、教材・ワークシート、学習者管理など教育現場の業務をノーコード・クラウド化。

「新しい挑戦の一歩」を踏み出せる環境を、教育機関や法人研修の領域も含めて提供しています。
スタートアップらしいスピード感と未来志向を持ち、国内外の教育環境を滑らかに変革していきます。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

日本全体の労働者と企業の、マッチングの最適化

株式会社EISHIN
  • HRTech
東京都

EISHINは、あらゆる採用課題を解決するべく、「採用CX(Candidate Experience)」(候補者体験)を軸に採用の支援を行なっています。

【Service】
▪︎採用CXクラウド
“手間なく” “安く” “確実に”をコンセプトとした
採用CXを向上させるプラットフォームサービスです。

[特長]
Point1 あらゆる採用課題を解決できる商材を網羅
媒体への掲載、採用サイトの制作、採用フロー設計など、採用に関するあらゆる商材を網羅。各企業に適した課題解決の提案をさせていただきます。デザイナーやエンジニアも自社で内製化しているため、一気通貫でサポートします。

Point2 「採用CX」に基づき、求職者の志望意欲を段階的に育てます
候補者に会社を知ってもらってから、応募…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)

サプライチェーンは、PortXでうまくいく

株式会社PortX
  • コンサルティング
東京都

PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。

私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載