ねこと飼い主の毎日を“ユニークに”彩る食体験
株式会社uniamは「ねこと生きるを、ユニークに。」をパーパスとし、
猫に特化したフレッシュキャットフードを核に展開するライフスタイルブランドです。
獣医師やペット栄養管理士、コピーライター、カメラマンなど「ねこを愛するプロフェッショナル」で構成されるチームが、医学的エビデンスに基づいたレシピ開発を実施。保存料や合成添加物を使わず、低温調理・瞬間冷凍でフレッ…
東京都
事業概要
「おてつたび」は、「旅 × お手伝い」を融合させた人材マッチングプラットフォームです。
旅行者が地域の困りごと(農作業、旅館業務など)を短期アルバイトで支援しながら働くことで、旅費を軽減し、訪れた地域の住民と関係性を構築して“関係人口”を創出します。地方の人手不足を解消しつつ、参加者には地域での深い体験と新たな居場所を提供します。
創業は2018年7月、2019年1月からサービス開始。2025年4月時点で、
全国1,900以上の受入事業者と約80,000名の登録ユーザーを擁し、運営は小規模ながら急成長中です。
□Vision
日本各地にある本当にいい人、いいもの、いい地域がしっかり評価される世界を創る
□Mission
・誰かにとっての“特別な地域”をつくる
・“知らないだけ”という機会損失を無くす
・お互いの“ありのまま”の良さを認識し、温かい関係が広がる世界を作る
□Value(行動指針)
愚直に、誠実であれ
愛を持って接する人であれ
前向きであれ、行動家であれ、理想家であれ、社会起点であれ
会社名 | 株式会社おてつたび |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 永岡里菜 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://otetsutabi.com/ |
設立 | 2018年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 永岡里菜
私が生まれたのは三重県尾鷲市(おわせし)というところで、東京からだと車でも電車でも6時間くらいかかる漁業と林業の町です。著名な観光名所はないため、観光ではなかなか人に来てもらえない場所です。また、他の地域と同様に少子高齢化や過疎化等のいろいろな課題も抱えています。
では、そのような地域が無くなっても良いのかというと、もう少し違う選択肢があっても良いと感じています。日本全体が観光立国を推進する中、都市ではない地域の魅力が残っていくことは次世代にとってとても大事だと考えたときに、何かできる事は必ずあると思ったのです。
尾鷲のような「どこそこ」と言われがちな地域にスポットライト当てるにはどうしたらよいかを考えるにあたり、東京に住んでパソコンを見ているだけでは課題も分からないと思いました。それでスパッと会社員を辞め、覚悟を決めて東京の家も解約し、夜行バスを駆使して一人でいろいろな地域を巡ることにしたのです。
あちこちを巡って分かったことは、いろいろな地域が「季節的な人手不足」という課題に直面していることです。例えば「収穫の時だけ人がいてくれたら助かるのに」という声が多い一方で、地域の特性上、収穫の時期や繁忙期は同じなので皆忙しい。ただでさえ人が少ないのに、人手の取り合いです。
私自身がお手伝いをしながら地域の魅力を地元の人たちから教えてもらう中で感じたのは、「一緒に働くってすごく尊いな」ということでした。かつ、人手不足は見方を変えたら「人と人が出会えるチャンス」でもある。
おてつたびは地域の人手不足の解消もされますが、「どこそこ」と言われがちな著名な観光名所がない地域にも「お手伝い」という新しい旅の目的地を作ることにより、まずは人が訪れる仕組みを提供しています。そして、お手伝いを通じて地元の方から地元の魅力を教えてもらい、その地域を好きになって帰る世界を目指しています。
また、観光名所がない地域ほど交通の価格競争が起きにくく旅費が高騰する傾向が高いのですが、お手伝いすることによって得られたアルバイト代で旅費をその分軽減する事もできるので行きやすくなります。私たちは日本各地の著名な観光名所がない地域にも当たり前のように人が訪れファンになって帰る、そんな新しい旅のあり方を作りたく日々サービスをブラッシュアップしています。
現在コメントはありません
現在公開中の求人情報がありません
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
株式会社uniamは「ねこと生きるを、ユニークに。」をパーパスとし、
猫に特化したフレッシュキャットフードを核に展開するライフスタイルブランドです。
獣医師やペット栄養管理士、コピーライター、カメラマンなど「ねこを愛するプロフェッショナル」で構成されるチームが、医学的エビデンスに基づいたレシピ開発を実施。保存料や合成添加物を使わず、低温調理・瞬間冷凍でフレッ…
株式会社WE TRUCKは、モビリティ(移動型メディア)・行動計測・ネットワーク技術を掛け合わせた「モビリティ・インパクトプラットフォーム」を展開するスタートアップです。
同社の主力サービスは、移動する大型トラックを媒体としたOOH(屋外広告)「AdTRUCK」。デジタルサイネージやリアルタイムターゲティング、顔認識カメラによる視認・接触分析などを活用し、広告効果の可視化…
ネッスーは「こどもの機会格差」を解消すべく、以下の3事業を展開する社会課題解決型スタートアップです。
● サーキュラーエコノミー事業
【廃棄物を捨てることなく有効活用する循環モデル】
「未来のこどもたちのために豊かな環境を守りたい。」
企業の排出する食品ロスやリサイクル資源を、廃棄せずに有効活用する循環モデルを構築しています。食品ロスは地域のこども食堂やひ…
【Liigoとは】
「旅」は、時に人生を変えるほどの力を持ちます。
リーゴはテクノロジーを活用し、旅の面倒をなくし、感動を生み出します。私たちは観光産業全体にサービスを提供し、観光庁、DMO、地方自治体、ホテル、旅館、飲食店、テーマパーク、温泉、ショッピングモール、アクティビティ施設など、また、旅行者のニーズに応えます。
日本の観光産業は世界的にも注目されていま…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載