「持続可能な水産養殖を地球に実装する」

ウミトロン株式会社

Facebook   X

会社の特徴

「水産養殖×テクノロジー」
ウミトロンは、成長を続ける水産養殖にテクノロジーを用いることで、将来人類が直面する食料問題と環境問題の解決に取り組むスタートアップ企業です。IoT、衛星リモートセンシング、機械学習をはじめとした技術を用い、より安全で、人と自然に優しい「持続可能な水産養殖を地球に実装する」ことを目指しています。

「テクノロジーの力で海を人類にとっての新たなフロンティアに変える」
陸上と比較すると、海は人の活動が制限される未開の地です。一方で、今日のIoTやリモートセンシングといった遠隔管理技術やエッジコンピューティングといった分散管理技術の発展により、我々は海を人類の活動領域に変えることができます。ウミトロンは、テクノロジーの力で、海を地球上の新たなフロンティアに、そして水産養殖を食料問題解決のための産業として強力に支えます。「2050年以降も持続可能な地球を築くために。」生産者、消費者、技術者、国際機関、国家、企業、これらの想いに共感いただける全てのみなさまが我々にとってのアンバサダーです。さあ一緒に新しい航海を始めましょう。

【主力プロダクト】
・UMITRON CELL:IoTとAI技術を活用したスマート給餌機。スマホアプリからいつでもどこでも遠隔操作が可能、リアルタイムで生簀の魚の様子をみながら飼やりができる。また、機械学習によりリアルタイム動画から魚の食欲を判定。餌量の最適化を行うことができ、養殖業の省力化と効率化に貢献している。四国・九州・近畿等の多数の養殖事業者が導入を進めており、現在導入台数拡大中。

・UMITRON FAI:UMITRON CELLに搭載されている、摂餌映像から魚群の食欲解析を行うAI。

・UMITRON PULSE:衛星リモートセンシング技術を活用した、養殖事業者向け海洋データサービス。海水温・溶存酸素・塩分等8つの環境情報を提供し、予測データ2日分、過去データ2年分を提供。

・UMITRON FARM:水産養殖事業者向けコスト・生産管理 SaaS。日々の給餌量や尾数管理をアプリから簡単に行うことができ、簡単に1尾当たりのコスト計算やデータ集計・分析が可能なツール。

VISION

□MISSION:
「持続可能な水産養殖を地球に実装する」

水産養殖は21世紀もっとも重要な産業の一つです。今なお、成長を続ける水産養殖にテクノロジーを活用することで、海の持続可能な開発と魚の安全・安定供給を実現することがウミトロンのミッションです。

会社概要

会社名 ウミトロン株式会社
代表者名 代表取締役 藤原 謙
所在地 東京都
会社URL https://umitron.com/ja/index.html
設立 2016年
従業員数 11 〜 30人
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

藤原 謙

代表取締役 藤原 謙

詳細を見る

宇宙航空研究開発機構(JAXA)にて人工衛星の研究開発に従事した後、三井物産株式会社にて衛星を活用した農業ベンチャーへの新規事業投資及び事業開発支援を実施。2016年にウミトロンを創業。好きなシーフード料理はアヒバーガーわさびマヨネーズソース。

東京工業大学大学院 / 修士 (工学)
University of California, Berkeley / 修士 (MBA)

関連記事:
https://industry-co-creation.com/industry-trend/5438
https://times.seafoodlegacy.com/ken_fujiwara_jp_1/
https://www.sustainablebrands.jp/news/1194344/

山田 雅彦

Co-founder / President 山田 雅彦

詳細を見る

大学在学中に超小型衛星開発に従事。三井物産株式会社にて海外電力事業を推進。気象変動を用いた電力先物取引、収益モデリングを構築後、株式会社メタップスにてスマートフォンユーザーの決済及び行動履歴データ分析に従事。好きな鯖は真鯖。

九州大学大学院 / 修士 (工学)

参考記事:
https://industry-co-creation.com/catapult/16765
https://www.sompo-ef.org/kouza/kouza2023/07-20231018/
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_61b74c74e4b04ae31a023a68

岡本 拓磨

Co-founder / CTO 岡本 拓磨

詳細を見る

グリー株式会社にて国内最大規模のソーシャルゲームプラットフォームの開発に従事した後、株式会社メタップスにてアプリや動画の解析システムのネイティブアプリ・SDK・サーバーサイドを開発。専門は画像処理と機械学習。好きなみずタイプポケモンはホエルオー。

東京理科大学大学院 / 修士 (理工学)

参考記事:
https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/SUM_awsloft-tko-iotloft-3-lt3_Apr-2020.pdf
https://logmi.jp/brandtopics/323365
https://www.wantedly.com/companies/forstartups/post_articles/285706

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

ウミトロン株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

テクノロジーで未来を切り開く

株式会社One StepS
  • AI
東京都

One StepSは「デジタルを通じて社会とユーザーの繋ぎ目を作りだします」

⚫︎ 生成AIコンサルティング
生成AI導入におけるPoCから本開発まで一貫してサポートしております。
自社データを使った生成AI活用を短期間・低コストで検証可能です。

<サービス概要>
- 検証開発(PoC開発)支援
・生成AIに最適な作業の発見
・業務の棚卸し/可視化
・生成AI導入による作業時間や外注費削減
 効果の可視化
・GPTsやテスト環境を使ったプロトタイプ
 での挙動確認
・本開発のご提案
- 本開発
・貴社社内ツールやサイトへの実装・保守
 メンテナンス
・PM含めたリソースは全て弊社が担保、
 貴社への負荷を最低限に生成AIの導入を実現

⚫︎ AI/DXソリューショ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)

「なりたい」を解放する

bgrass株式会社
  • AI
東京都

2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

写真編集の常識を変えるAIレタッチ革命

株式会社Truesight Japan
  • AI
東京都

TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。

主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

誰もが使える先端センサー技術

メタセンシング株式会社
  • AI
東京都

メタセンシング株式会社は、「材料開発の民主化」を掲げ、計測・分析という高度に専門的だった領域を“誰でも直感的に扱える”よう変革するスタートアップです。
・ハード:世界初のアタッチ式ラマンセンサー「Raman EYE」
・ソフト:生成AIを用いた材料解析エージェント「MetaSpectraBot」
この2つの主力プロダクトを中心に、製造業・研究開発現場の変革を推進しています。

◼️事業概要:
メタセンシングは、ハードウェア(ラマンセンサー)とソフトウェア(生成AIによるデータ解析)を統合した唯一無二のプロダクト。社会課題を解決しています:

1)ラマンセンサー「Raman EYE」
 従来は数百万円以上だったラマン分光装置を、圧倒的な低価格・コンパクトさで再発明。532nm・785nm・83…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載