AIで産業を革新、日本を気鋭に

株式会社Kiei

AI

東京都

Facebook   X

会社の特徴

株式会社Kieiは、AI技術を活用した産業変革を推進するスタートアップ企業です。
主な事業領域:
・AI/DXコンサルティング事業:経験豊富なコンサルタントが、AI・DX戦略の策定から実行までを一貫して支援します。
・AIソリューション事業:生成AIを組み込んだシステム開発の要件定義、設計、開発までをトータルで提供し、プロジェクトの成功をサポートします。

これまでに、デジタル庁をはじめとする官公庁、自治体、大手企業とのプロジェクトなど、年間で100以上の支援実績があり、2025年4月には、先端技術の研究と社会実装を加速する専門組織「Kiei AI Agent Lab」を設立し、最新の生成AI技術を用いたプロトタイプ検証・導入支援体制を構築しています。

VISION

□VISION:
「各産業へのテクノロジーの実装を通じて、国としてのモメンタムを取り戻す。」

Kieiは "日本を「気鋭」の国に" をミッションとするAIカンパニーです。
各産業へのAI技術の実装を通じて日本の競争力を引き上げ、国としてのモメンタムを取り戻します。

会社概要

会社名 株式会社Kiei
代表者名 代表取締役CEO 佐久間耀太
所在地 東京都
会社URL https://kiei-inc.jp/
設立 2023年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

佐久間耀太

代表取締役CEO 佐久間耀太

詳細を見る

慶應義塾大学在学中にWeb系の広告代理店にて新規事業責任者として事業立ち上げを経験した後、大手デベロッパーのDX・メディア事業を行う子会社にて営業部長を務める。
2022年にDX支援事業にて独立し、大手から中小まで幅広く支援した後、AIの各産業への実装をテーマにKieiを創業。

桜井 竜佳

取締役 桜井 竜佳

詳細を見る

東京大学在学中に広告代理店にてASP事業の新規事業責任者として年商5億円まで育てた後、マーケティング支援事業で独立し、数多くのナショナルクライアントの案件に従事。
その後、広告系メガベンチャーにて新規事業のマーケティング責任者を経たのち、高校同期の佐久間が創業したKieiに参画。

島田 将太朗

開発責任者 島田 将太朗

詳細を見る

麻布高校在学中に初めてプログラミングに興味を持ち、慶應大学理工学部在学中から複数の機械学習の開発プロジェクトに従事しつつ、テック系スタートアップにてプロダクト開発をリード。
その後、AIの社会実装というテーマに共感しKieiに参画し、生成AIを活用した開発プロジェクトを複数牽引。

岡本 弘野

AI技術責任者 岡本 弘野

詳細を見る

東京大学理学部物理学科を卒業後、松尾研研究室の共同研究プロジェクトに参画し、推薦アルゴリズムや画像分類の研究を行う。
その後同大学の松尾研博士として分布外検知・異常検知についての査読付き論文を筆頭著者として2本通し、在学中にAI開発会社を創業。博士課程修了後は、多数のプロジェクトに参画し、要件定義からAIモデルの作成、保守運用まで幅広く担当している。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社Kieiの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

あらゆる場所を、いつでも、高精度に観測

SkySense合同会社
  • AI
東京都

当社は、「あらゆる場所を、いつでも、高精度に観測」のミッションのもと、飛行船型HAPSを開発し、日本全土に展開します。海洋状況把握・森林調査・災害対応・固定資産評価・地図作成や更新・スマートシティなどの用途の要求を満たすため、広範囲・リアルタイムで取得する高解像度かつ低コストの地球観測データの提供を目指しています。
JAXAの飛行船技術を移転してもらい、「東工大…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

次の当たり前を生み出す。

株式会社Algoage
  • AI
東京都

Algoageは、次の当たり前を生み出す"事業創造会社"です。
本質的な課題に誠実に向き合い、領域や業界を問わず、事業を通じた解決への道を切り拓いていきます。

<Products>
⚫︎DMMチャットブーストCV
チャットを通じた新しいマーケティング手法「チャットマーケティング」を活用し、成果報酬型でCV(コンバージョン)数を“純増”させるSaaSソリューション。
初期費用・運用費用は0円、完全成果報酬型の料金体系とすることで、CPA(獲得単価)高騰リスクを排除し、平均110%のCV純増を実現します。LINEヤフー株式会社からテクノロジーパートナーおよびセールスパートナーの認定を受けた信頼性の高いサービスです。
2020年4月より、合同会社DMM.comと資本提携を行い、DMMグループが持つよ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

論理学で、AIシステムをセーフガードする

株式会社イミロン
  • AI
東京都

国立研究開発法人 科学技術振興機構における大学発新産業創出プログラム、JST START 起業実証支援の成果(課題名:ソフトウェア品質の論理的説明技術による、自動運転の本格普及の実現・研究代表者:蓮尾 一郎(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII))をもとに「株式会社イミロン」を設立しました。

イミロンでは、自動運転や生成AIをはじめとする…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

「持続可能な水産養殖を地球に実装する」

ウミトロン株式会社
  • AI
東京都

「水産養殖×テクノロジー」
ウミトロンは、成長を続ける水産養殖にテクノロジーを用いることで、将来人類が直面する食料問題と環境問題の解決に取り組むスタートアップ企業です。IoT、衛星リモートセンシング、機械学習をはじめとした技術を用い、より安全で、人と自然に優しい「持続可能な水産養殖を地球に実装する」ことを目指しています。

「テクノロジーの力で海を人類にとっ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載