学ぶひとの、社会の、そして世界の明るい未来へ
Manabieは、「一人ひとりの可能性を最大限に引き出す」ことをミッションに掲げ、教育事業者向けのDXプラットフォーム「Manabie」を提供しています。
学習管理から教材管理、コミュニケーション、請求管理まで、教育現場の運営に必要な機能をオールインワンで提供し、教育のデジタル化・効率化を支援します。
シンガポールに本社を置き、日本およびベトナムを中心に事業を展開していま…
HAIRCAMP株式会社は、美容師・美容学生・サロン従事者向けに、オンライン学習プラットフォーム『HAIRCAMP』の開発・運営をしている会社で、それらを現在日本と韓国で展開し、美容業界のグローバルな学習インフラ構築を目指しています。
これまで様々なコンテンツ体験を通じて美容従事者の価値向上、技術の底上げに貢献してきました。さらに、オンラインサロンや双方向なコミュニケーションを通じて、学びのライフサイクルを実現しています。
主なサービスには、定額制のeラーニングシステム『HAIRCAMP SCHOOL』があり、約3,000本の教育動画を提供。個人向け・法人向けのプランを展開し、美容室や美容学校の教育DXを支援しています。
▪️ VISION
Open your potential
-すべての人の可能性が拓かれる社会へ-
学ぶことで視野が広がり、選択肢が増え、自分の価値に気づく人が増えていく。
自らの可能性を信じて動き出す人たちが連鎖し、業界や社会を変える新たなつながりが生まれていく。
HAIRCAMPは、誰もが自分で未来を選べる力を持ち、挑戦が循環していく社会を美容業界から創っていきます。
▪️ MISSION
Boost your life
-人生を加速させる-
「わかる」が深まり、「できる」が増え、「自信」が芽生える。
HAIRCAMPは、学びを通じて成長と挑戦を支援し、人生を加速させる機会を生み出していきます。キャリアに、人生に、確かな前進を。
▪️Value
・Learn |学び続けよう!
学びと成長を通じて、視野を広げ、選択肢を増やし続ける。
・Challenge |挑戦し続けよう!
現状に満足せず、自らの可能性を信じて挑み続ける。
・Breakthrough |変化し続けよう!
固定概念に縛られず、新たな可能性や価値観を見出していく。
| 会社名 | HAIRCAMP株式会社 |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長 森本賢志 |
| 所在地 | 東京都 |
| 会社URL | https://corp.haircamp.jp/ |
| 設立 | 2013年 |
| 従業員数 | 11 〜 30人 |
| ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役社長 森本賢志
1982年、大阪府出身。18歳で輸入販売会社に営業として入社、2年間の営業トップ成績を経て、21歳で同社代理店として有限会社を起業し経営ノウハウを学ぶ。
2009年に美容室を立ち上げ、さらに2013年に美容業界に特化した人材紹介サービス「株式会社charmpoint」を設立。2016年より、オンライン学習サービス「HAIRCAMP」をスタート。
2020年には中国メディア「三色灯」と業務提携し事業をアジアへ拡大し、2022年には韓国人向けのHAIRCAMP KOREA立ち上げる。
現在は業界向けの教育を軸に、キャリアアップ支援やプロモーション支援を行っている。
執行役員 古賀大志
1992年、大分県出身。舞台技術会社にて音響エンジニアとしてキャリアをスタートし、数多くの舞台やイベント現場を経験しながら、音響演出と技術オペレーションの両面でスキルを高める。その後、都内の配信スタジオでの勤務や、映像・技術制作を中心としたフリーランス活動を経て、多様なメディア領域における制作経験を積む。
2021年にHAIRCAMPへ入社。現在は執行役員兼企画クリエイション部部長として、社内全般のクリエイティブ領域を統括。映像、音響、配信など現場で培ったスキルを土台に、サービス設計やブランド開発に従事。
さらに、事業戦略や戦術設計、人事領域にも深く関わり、経営全体のクリエイションにおいても中核を担っている。現場と経営を横断する視点で、HAIRCAMPの価値と未来を形づくっている。
企画クリエイション部 マネージャー 谷口舞
2020年にHAIRCAMPへ入社。番組や企画のプロデューサーとして、美容業界における“学び”と“人”の魅力を伝えるコンテンツを多数手がける。
感性と戦略を併せ持ち、コンテンツの企画・編集・演出を一貫してリード。
業界に新たな価値を届ける存在として、企画開発からブランド設計に至るまで、表現の幅を広げ続けている。
ソリューション部 マネージャー 大園尚人
1990年、長崎県出身。学生時代から美容業界に興味を持ち、卒業後は製薬会社を経て美容業界に飛び込む。
美容室専売品メーカーをはじめ、集客媒体、エステ系企業、美容SaaSサービスなど、複数の企業でセールス業務を経験。前職のSaaSサービスでは営業部門を統括する責任者の1人として、IPOを目指す成長フェーズを牽引。上場に至るプロセスにおいて、事業成長の一翼を担う。
業界歴は10年を超える。
業界内での幅広い人脈と、現場に寄り添った提案力を強みに、2024年よりHAIRCAMPにジョイン。
現在は、SNSでの発信も活かしながら、HAIRCAMPの“フロントマン“として、美容室・アイラッシュサロン・美容学校の教育DXを支援中。
現在は、「現場が変われば、業界が変わる」を信条に、美容業界のキャリアアップ支援・教育インフラ構築・プロモーション支援を通じ、次世代の美容師育成と業界の発展に尽力している。
現在コメントはありません
【営業】美容師10人に1人が利用するオンライン教育サービスの提案
| 勤務地 | 東京都港区 |
|---|---|
| 職種 | 営業・CS(法人向け) |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
Manabieは、「一人ひとりの可能性を最大限に引き出す」ことをミッションに掲げ、教育事業者向けのDXプラットフォーム「Manabie」を提供しています。
学習管理から教材管理、コミュニケーション、請求管理まで、教育現場の運営に必要な機能をオールインワンで提供し、教育のデジタル化・効率化を支援します。
シンガポールに本社を置き、日本およびベトナムを中心に事業を展開していま…
ハンディ株式会社は、2021年から全国の高校の進路指導室の校務業務のDXを推進してきました。
当社の提供する「Handy進路指導室」は、すでに全国2,000校以上の高校で導入され、継続利用意向率は95%を超えるなど、先生方からの多大なご支持を頂くクラウドサービスです。
日本DX大賞を受賞し(2022年6月)、大阪府教育委員会様と連携協定を締結する(2022年6月)など実績も豊富です。
⚫︎ handy 進路指導室
【就職版】
求人企業と高校の進路指導室間での求人情報のやり取りを一手にデジタル化し、「紙」や「手作業」に依存してきた校内の膨大な事務作業の多くを完全自動化しています。
導入によって、高校生も、個人のスマートフォンやタブレットで、時間や場所にとらわれず、主体的な就職活動が行えるようにな…
株式会社Ariiは、エンタメ・余暇・娯楽業界に特化した総合商社です。トレーディングカードや韓国トレンド、カプセルトイ、ホビーなど、多岐にわたるセクターを展開し、BtoB領域を中心に、流通から店舗運営、ITソリューション提供まで一気通貫で事業を展開しています。
代表的な事業:
・トレカ商事:トレーディングカードの卸売、自動販売機、店舗用什器の販売運用、モール施設運営…
BOARDWALKは主幹サービスである「電子チケット-ticket board」で取得した決済データを入口にそれをマーケティング活用することで新たな事業収益を見出したり、拡張したりできるノウハウを持ったデータマーケティング会社です。
電子チケットサービスでは、チケット販売事業者の側面を持ちながら、決済データを活用して主催者様と一緒にマーケティングしながら事業を設計したり、「ファンクラブマネジメント」や「ECサービス」と多くの自社ソリューションと連携することで収益の最大化を提案できることが最大の特長です。
あらゆる業界のフィールドにデータマーケティングを活用しながらマネタイズすることができる会社です。会社単位や興行事業単位などさまざま規模のテーマに応えてまいります。
【電子チケット ticke…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載