AIの社会実装を加速させるxシステムをつくる

エクステム株式会社

AI

東京都

Facebook   X

会社の特徴

私たちは「生産性」「人材不足」「デジタル赤字」という日本の課題に真正面から挑むスタートアップです。
日本の強みであるものづくりに特化したAIエージェントとデジタル人材育成で課題を解決します。

【SERVICES】
01 WorkflowX β版
テキスト入力だけでAIワークフローが作れてスグに使える業務自動化。チャット形式で日本語の指示を入力するだけで、複雑な業務プロセスを自動化。プログラミング不要で、業務担当者自身が効率的に自動化を構築できる次世代プラットフォーム。

02 バイブコーディングAI研修
AIと共創する次世代開発スキルを習得する。AIによるコード支援ツールを活用した「バイブコーディング」手法を習得するための専門研修。完全初心者からシニアエンジニア、プロジェクトマネージャーまで、それぞれの役割に合わせたプログラム。

03 AIラボ型開発
最先端のAI技術で企業の課題を解決する。企業の業務プロセスや知識基盤に特化したカスタムAIエージェント開発、RAGによる企業知識ベース構築、MCPを活用した外部ツール連携など、最先端のAI技術を活用した業務改革をサポート。

04 LMS学習管理システム
AIを活用した学習進捗管理と個別最適化された教育コンテンツを提供する学習管理システム。

05 AIエンジニア研修
AI駆動で開発できるAIネイティブのプログラマ人材を育成する研修カリキュラムを提供。

06 AIリスキリング研修
AIスキルを習得して企業人材をスキルアップするリスキリングプログラムを提供。

【SOLUTION】
01 人間中心の業務変革
定型作業からの解放により、人間は本来の創造的な仕事に集中できるようになります。組織全体の生産性と従業員満足度を同時に向上させます。

02 シームレスなデジタル連携
組織内に分散する情報とシステムをつなぎ、データの流れを最適化。部門間の壁を超えた情報共有と意思決定の迅速化を実現します。

03 変化に強い組織づくり
ビジネス環境の変化に俊敏に対応できる柔軟な業務基盤を構築。未来の働き方を見据えた持続可能な組織運営を支援します。

VISION

AIの社会実装を加速させるxシステムをつくる

会社概要

会社名 エクステム株式会社
代表者名 代表取締役 改野由尚
所在地 東京都
会社URL https://xtem.jp/
設立 2024年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

改野由尚

代表取締役 改野由尚

詳細を見る

2001年生まれの23歳。N高等学校、慶應SFC卒。高校時代にプログラミングに触れて、フリーランス・起業を経て、スタートアップから上場企業の開発案件を担当。エンジニア研修と3,000名の小中高生にプログラミングとAI教育の経験を活かしエクステムを起業。

岡田 博豊

執行役員 岡田 博豊

詳細を見る

店舗向け口コミサイトの代理店営業とシステム受託のセールスアライアンスを経てエクステムに参画。約1,000件のアプリ開発の知見を活かし、AI導入による業務効率化やAI駆動開発による自社システムの開発などに携わり、AIエージェントの導入支援を担当。

石原 裕介

技術担当 石原 裕介

詳細を見る

航空会社のマイレージプログラムの開発・運用や仮想専用サーバーの新規事業から自動車メーカーのアプリ開発、NICTでの自然言語処理プロジェクト、ゲーム開発に従事して後、エクステムに参画。クラウド基盤の構築、AI SaaS やAIエージェントなどの開発を担当。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

エクステム株式会社の求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

「なりたい」を解放する

bgrass株式会社
  • AI
東京都

2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

写真編集の常識を変えるAIレタッチ革命

株式会社Truesight Japan
  • AI
東京都

TRUESIGHTは、AIを活用したSaaSソリューションを提供するグローバル企業です。2020年にシンガポールで設立され、2025年からは本社を米国に移しながら、事業のさらなる拡大を進めています。

主力製品である「Evoto AI」は、プロ写真家の編集作業を効率化し、品質と生産性を両立するAI写真編集ソフトです。顔や肌の自動補正、背景や服装の調整といった編集作業をリアルタイムかつ直感…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

誰もが使える先端センサー技術

メタセンシング株式会社
  • AI
東京都

メタセンシング株式会社は、「材料開発の民主化」を掲げ、計測・分析という高度に専門的だった領域を“誰でも直感的に扱える”よう変革するスタートアップです。
・ハード:世界初のアタッチ式ラマンセンサー「Raman EYE」
・ソフト:生成AIを用いた材料解析エージェント「MetaSpectraBot」
この2つの主力プロダクトを中心に、製造業・研究開発現場の変革を推進しています。

◼️事業概要:
メタセンシングは、ハードウェア(ラマンセンサー)とソフトウェア(生成AIによるデータ解析)を統合した唯一無二のプロダクト。社会課題を解決しています:

1)ラマンセンサー「Raman EYE」
 従来は数百万円以上だったラマン分光装置を、圧倒的な低価格・コンパクトさで再発明。532nm・785nm・83…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

社会のジレンマを突破する

JPYC株式会社
  • AI
東京都

JPYC株式会社は、ステーブルコインを通じて新しいお金のあり方を提案する企業です。私たちは、現実世界とデジタル経済の境界をなくし、人と人、組織と組織の間で、資本がより滑らかに、柔軟に流れる仕組みをつくることで、誰もが経済活動の主役となれる環境を実現したいと考えています。
既存の制約にとらわれず、あらゆる人が新しい挑戦を始められる土壌を広げ、個人や企業の創造性を…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載