都市インフラをアップデートし、生活を豊かに
アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。
従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…
AI・IT・クリエイティブの融合を通じた、企業のDX化を支援。
計画段階から「経営視点に立った デジタルロードマップ策定」をサポートします。
提案力・開発力と、Go言語やFlutterを中心にモダンな開発環境をフルカバーしているのが特徴です。
お客様のプロジェクトに最適な技術選定を行い、企業やシステムの成長・拡張ロードマップにあったシステム開発/構築を実行します。
4つの主なソリューション
■DX(デジタルトランスフォーメーション)支援
お客様の課題解決を最優先にシステムを設計、最新のUI、UXを取り入れたwebシステム受託開発やiOS・Androidアプリ受託開発をご提供いたします。
■AI(人工知能)ソリューション開発
業務課題をAI(人工知能)を活用して解決したい・分析や予測システムを構築したいといったニーズから先端技術を既存システム/サービスに取り入れたい等、多くの分野でのAIシステム化が実現可能となります。
■R&D / 自社プロダクト開発
これまでの多くの開発実績を活かし、自社開発部門が開発したプロダクトを様々な形でお客様のニーズに合わせてご提供をいたします。
■国内リモート開発サービス
様々な分野で経験豊富なITエンジニアがシステム開発・保守・運用などの業務をリモートワークで請け負い対応いたします。
実際に利用する方にとって本当に必要な機能なのか、効率性や生産性向上レベル、ご利用いただく方の人数や頻度、ITリテラシー、運用のし易さ、拡張性、メンテナンス性、セキュリティー面、コストバランス、企業成長への貢献レベルなど、様々な考慮も欠かさず、丁寧な設計・策定を大切にします。
ー事例ー
■ 医療ITプラットフォームアプリ開発
国内の病院で導入が進む診療・患者管理支援アプリのバックエンド開発を担当。医療領域特有の高いセキュリティ要件に対応した、堅牢なシステムを構築。
■ 業界特化型 人材サービスマネジメントシステム
iOS/Android対応の人材管理アプリを、モダンな開発環境(Flutter, Firebaseなど)で構築。業界特化型の業務管理機能を実装し、UI/UX設計〜インフラまで一貫対応。
■ IoT × シェアオフィス連携アプリ開発
NFCカードとIoT機器を連携するスマートアクセスアプリを開発。UI設計〜システム構築、テスト、ドキュメント化までトータルで提供。
■ 大手飲食小売チェーン向け eラーニングシステム
全国1000店舗以上を展開する企業向けの社内教育プラットフォームを構築。飽きずに学べるデザインを実現し、導入・運用・保守も継続支援。
■ LINEミニアプリ開発
月間9700万人が利用するLINE内で動作する企業向けWeb業務連携アプリを開発・運用。Python, Flutter, Vue.jsなど多様な技術で柔軟に対応。
■ ITエンジニア向け経歴書プラットフォーム開発
AIによるマッチングを実現するIT業界特化の経歴書作成・推薦プラットフォームをGo言語で開発。新しい形の求人支援SaaSとして展開中。
社名は、神経細胞を意味するneuronとtechnologyを組み合わせています。技術・物質・人々などが繋がることにより、個々が元々持っている潜在的な価値や能力を何倍・何十倍にも昇華する可能性を、テクノロジーという切り口で実現し、社会の利便性向上や豊かさを支えていきたい思いを込めています。
■VISION
デジタルイノベーションを通じて 社会の更なる利便性と豊かさに貢献し、
身近な人との笑顔が溢れる世の中を創出する
■MISSION
「先進技術力でイノベーションを実現」
私たちは先端技術を取り入れたITエンジニア集団を形成し、
時代の変化スピードの1歩先を行く技術を追求しながら、
"AI×IT×クリエイティブ"という新たなアプローチでお客様のビジネスを発展させ、
社会に貢献してまいります。
会社名 | NeuroTech株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役CEO 杉野 広和 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://neuro-tech.jp |
設立 | 2017年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役CEO 杉野 広和
1976年生まれ。数名規模の情報通信及び人材サービス系ベンチャー企業にて上場まで携わった後、複数の事業経験を経て2012年より中堅SI企業グループにて役員として多くの開発プロジェクトや新規事業責任者を経験し、2017年5月、当社設立。
取締役CTO 石橋 雄一
1968年生まれ。理系大学を卒業後30年以上にわたりソフトウェア開発に携わる。大規模プロジェクト・マネジメントや上場会社の取締役を経験した後、2020年10月よりNeuroTech株式会社へジョイン、2021年8月に取締役CTOへ就任。これまで経験したプログラミング言語は C/C++ / Pascal / Java / Ruby / Python / Rust / Go / JavaScript / TypeScript など。
現在コメントはありません
リード対応から提携先折衝、展示会・CS連携まで。生成AI SaaSを多角的に拡げる営業ポジション
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | 営業・CS(法人向け) |
「生成AI×信頼性」領域での0→1自社プロダクト開発を担うバックエンドエンジニア
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職種 | フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア アプリエンジニア |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
アーバンエックステクノロジーズ(UXT)は、東京大学発のスタートアップとして、「都市インフラのアップデート」を掲げ、データ×AIの力で社会課題の解決に挑むテック企業です。
従来の目視点検や高額な専用車両に依存したインフラ点検を、独自AI技術で効率化・省人化するソリューションを開発。主力製品の道路点検AI「RoadManager」は、すでに全国50以上の自治体に導入され、東京都…
ハウスケープ株式会社は、屋根・外壁工事業者に特化して、AI搭載サービスをご提供しています。
【主なプロダクト】
■いえサプリ
施工業者様に対し、各工種に特化した「顧客管理ツール(CRM)」を開発・提供しています。専用のAIを搭載し、特に収益性の高いBtoC案件(エンド直案件)の「顧客・案件管理」「リピート・紹介促進」を容易にします。
現在は「屋根屋さん」「塗装屋さ…
リーガルアクセス株式会社は、10年以上にわたる弁護士としての現場経験から得た課題意識を出発点に誕生した、リーガルテックスタートアップです。
法律事務所が抱える「集客」「事務処理」「進捗管理」など、弁護士の本来業務ではない周辺業務を、「テクノロジー × 人」の力で効率化・自動化。
クラウドシステムと人的支援を組み合わせたソリューションにより、弁護士が本質的な業務…
『ホリエモンAI学校は、企業のAI導入から運用・使い方を段階的に指導していくオンライン研修です』
AI技術は日々進化を続け、次々に新しいソリューションが登場しています。これらを常に追いかけ、理解し、使いこなすことは決して簡単ではありません。しかし、だからこそ、新たな可能性が広がっているのです。
たとえば、製造業ではAIを活用した自動検品システムが導入され、飛躍的に生産効率が向上しています。医療分野では、AIが画像診断の精度を高め、患者への迅速な対応を可能にしています。
小売業や金融業界でも、生成AIによる業務効率化や商品企画の迅速化が進んでおり、これらの革新を実現するためには、AIを効果的に活用することが不可欠です。
これからの時代、AIをどのように取り入れ、企業活動に組み込むかが、企業の…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載