サプライチェーンは、PortXでうまくいく
PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。
私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…
『真に活用できる量子コンピュータを創り、人類の計算能力を拡張し続ける』
私たちは、中性原子を用いた革新的な量子コンピュータハードウェアの研究・開発を通じて、計算能力の飛躍的向上と産業・社会の進化を実現します。中性原子方式は、その高い拡張性と安定した量子ビット性能により、量子コンピュータが抱える実用化への課題を突破する次世代のテクノロジーです。Yaqumoは中性原子方式において、世界の研究開発をリードする京都大学高橋研究室と分子科学研究所大森研究室のメンバーにより設立されました。素材・化学・製薬・金融など幅広い分野において量子コンピュータがもたらす新たな可能性を追求し、産業競争力の強化に貢献します。
量子の力を社会へ―― 私たちは最先端の量子技術で社会が直面する複雑な課題を解決し、より豊かな未来を創造していきます。
『真に活用できる量子コンピュータを創り、人類の計算能力を拡張し続ける』
■関連記事
革新的な量子コンピュータの開発に取り組むYaqumoが7億円の資金調達およびNEDOの大型補助金事業に採択
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000165962.html
量子コンピューターのYaqumo、7億円調達 27年度に試作機
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC213CJ0R20C25A8000000/
分子研・京都大学、量子計算機で新会社 27年にも1号機
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG317RY0R30C25A3000000/
| 会社名 | 株式会社Yaqumo | 
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役 CEO 中小司和広 | 
| 所在地 | 東京都 | 
| 会社URL | https://yaqumo.com/ | 
| 設立 | 2025年 | 
| 従業員数 | 10人以下 | 
| ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 | 
代表取締役 CEO 中小司和広
タイ生まれ、マレーシア育ち、東京大学大学院工学系研究科修了。
福島原発の事故をきっかけに原子力の研究を志す。在学中はウラン同位体比を測定する加速器質量分析の装置開発を日本で初めて手掛け、様々な応用研究にも従事する。日本原子力学会をはじめ国内外の学会にて多数の受賞歴、文部科学省とともに福島原発の廃炉プロジェクトに参画。新卒でドリームインキュベータに入社後、一貫して新規事業や産業創出に関わるクロスボーダーのプロジェクトに関わり、インド支社にてAIスタートアップ企業への投資・経営支援を実施。その後、ベトナム支社にDirectorとして就任し、技術・政策に大きく関わる国家間プロジェクトを主導。2024年7月、世界を変えるDeeptechスタートアップ企業を自ら創出するために京都iCAPにジョイン。
世界を変える量子コンピュータを研究開発するYaqumoを2025年4月に創業。
趣味は、散文の読み書き、トライアスロン。
取締役 CTO 中村勇真
京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 博士課程修了
博士(理学)
2019年に中性原子型量子コンピュータの研究開発プロジェクトを立ち上げ、以後一貫してこの分野に従事。特にイッテルビウム原子を用いた量子コンピュータに関して国内有数の経験と知見を有する。日本物理学会での受賞、複数の国際会議における招待講演、研究成果のメディア掲載など、対外発信にも注力。
研究を進める中で、量子技術の社会実装の必要性を強く意識するようになり、2025年3月の博士号取得と同時に株式会社Yaqumoを設立。現在はCTOとして、技術戦略の立案と研究開発の推進を担っている。
取締役 CSO 富田隆文
自然科学研究機構 分子科学研究所 助教 博士(理学)
冷却中性原子を用いた量子多体物理の実験的研究を専門として京都大学にて博士号を取得。2019年から分子科学研究所にて中性原子量子コンピュータ開発を開始、現在に至るまで日本を代表する若手研究者として先進的な研究を続けている。国内外のセミナー、講演、サマースクール、大学での集中講義などを通じて、中性原子量子コンピュータに関する知識の普及と人材育成を推進している。専門性と教育力を兼ね備えた実践的リーダーとして、量子技術の社会実装を目指す。
㈱YaqumoのChief Scientific Officer (CSO)として、基盤的研究戦略の立案と推進を担っている。
現在コメントはありません
世界を変える量子コンピュータの最先端開発に関わって頂く、志高い仲間を募集しています!!【世界最先端の量子コンピュータ研究開発】×【大規模資金調達】×【CTO直下】
| 勤務地 | 京都府左京区 | 
|---|---|
| 職種 | 制御・組込エンジニア データ分析 AI ・機械学習・画像解析 | 
世界を変える量子コンピュータの最先端開発に関わって頂く、志高い仲間を募集しています!!【世界最先端の量子コンピュータ研究開発】×【大規模資金調達】×【CTO直下】
| 勤務地 | 京都府左京区 | 
|---|---|
| 職種 | 制御・組込エンジニア データ分析 AI ・機械学習・画像解析 | 
世界を変える量子コンピュータの最先端開発に関わって頂く、志高い仲間を募集しています!!【世界最先端の量子コンピュータ研究開発】×【大規模資金調達】
| 勤務地 | 京都府左京区 | 
|---|---|
| 職種 | 研究・開発 総務 | 
世界を変える量子コンピュータの最先端開発に関わって頂く、志高い仲間を募集しています!!【世界最先端の量子コンピュータ研究開発】×【大規模資金調達】
| 勤務地 | 京都府左京区 | 
|---|---|
| 職種 | フロントエンドエンジニア 制御・組込エンジニア データ分析 | 
世界を変える量子コンピュータの最先端開発に関わって頂く、志高い仲間を募集しています!!【世界最先端の量子コンピュータ研究開発】×【大規模資金調達】
| 勤務地 | 京都府左京区 | 
|---|---|
| 職種 | 人事 | 
世界を変える量子コンピュータの最先端開発に関わって頂く、志高い仲間を募集しています!!【世界最先端の量子コンピュータ研究開発】×【大規模資金調達】
| 勤務地 | 京都府左京区 | 
|---|---|
| 職種 | 財務・経理 法務・知財 | 
世界を変える量子コンピュータの最先端開発に関わって頂く、志高い仲間を募集しています!!【世界最先端の量子コンピュータ研究開発】×【大規模資金調達】
| 勤務地 | 京都府左京区 | 
|---|---|
| 職種 | 事業開発・営業企画 プロジェクトマネージャー | 
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
PortXは、「日本の成長の導火線になる」という志のもと、代表・石田が大学在学中に創業したテクノロジーカンパニーです。
2019年の設立以来、いくつかの事業領域を経て、現在は日本の産業構造を根本から変える“サプライチェーンのDX”に挑んでいます。
私たちのプロダクトは、売上1,000億円超の大手メーカーにも導入されており、複雑でレガシーな業務課題をテクノロジーの力で解決…
株式会社誠和は、施設園芸分野に特化し、ハウス内の環境制御機器や養液栽培システム、省エネ・省力化機器の設計・製造・販売を行っています。
加えて、大規模な栽培プラントの開発や流通事業の構築にも取り組み、施設園芸に関わるあらゆる領域をカバーしています。
自社での栽培実証に基づいた豊富なデータとノウハウを活かし、生産者が「高収量・高品質」を実現できるよう、最適なハ…
ハウスケープ株式会社は、屋根・外壁工事業者に特化して、AI搭載サービスをご提供しています。
【主なプロダクト】
■いえサプリ
施工業者様に対し、各工種に特化した「顧客管理ツール(CRM)」を開発・提供しています。専用のAIを搭載し、特に収益性の高いBtoC案件(エンド直案件)の「顧客・案件管理」「リピート・紹介促進」を容易にします。
現在は「屋根屋さん」「塗装屋さ…
リーガルアクセス株式会社は、10年以上にわたる弁護士としての現場経験から得た課題意識を出発点に誕生した、リーガルテックスタートアップです。
法律事務所が抱える「集客」「事務処理」「進捗管理」など、弁護士の本来業務ではない周辺業務を、「テクノロジー × 人」の力で効率化・自動化。
クラウドシステムと人的支援を組み合わせたソリューションにより、弁護士が本質的な業務…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載