未来への変化適応を支援する

株式会社amoibe

AI / HRTech / EdTech

東京都

Facebook   X

会社の特徴

【事業概要】
株式会社amoibe(アモイブ)は、IT業界における人材育成の課題を解決するスタートアップ企業です。
​「現場でしか育たない」という従来の常識を打破し、未経験・初級エンジニアを即戦力化する教育サービス「amoibe OJT」を展開しています。​

IT業界には長らく、スキルを磨くには現場での経験が必要だが、経験がないと現場に参画できないというジレンマがあり、多くのエンジニアが、開発現場が、経営陣が、この悪循環に苦しんでいます。
我々はこの問題を解決する企業です。

【主なサービス】
「amoibe OJT」
デジタル環境上で実際の現場案件を再現し、メンターが伴走指導する、ソフトスキルとハードスキルの双方を養成するプログラムです。
SIerやSES企業が抱える未経験エンジニアの戦力化や単価向上といった課題を解決しています。

「リスキリングナビ」
法人向けリスキリング支援サービス

VISION

MISSION(ミッション)
未来への変化適応を支援する

APPROACH(アプローチ)
人の進化をテクノロジーで早め、不足人材を供給する。

会社概要

会社名 株式会社amoibe
代表者名 代表取締役CEO 新條隼人
所在地 東京都
会社URL https://amoibe.co.jp/
設立 2014年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

新條隼人

代表取締役CEO 新條隼人

詳細を見る

一橋大学卒業後、新卒で後にユニコーンとなる数十名フェーズの決済ベンチャーに入社。法人営業・採用・育成マネジメントを経て2014年1月に株式会社ドットライフを創業。2022年末までコンテンツマーケティング事業を展開し、黒字化・事業譲渡を経験。2023年1月より事業領域の変更を経て再創業。2025年6月に株式会社amoibeへ社名変更。

https://www.facebook.com/hayato.shinjo

<仕事をする上で意識していること>
- 良い問いが大きな成果の起点になる
- 人や物事に誠実に向き合う
- 誰よりも執着する

<仕事のやりがい>
- 誰かの人生にとって、かけがえのない価値を提供できたとき

<amoibeを創業した背景>
- 2014年、新卒2年目(24歳)の時に身の回りで生き方に悩む同世代が増えたことをきっかけに、人のキャリア選択に価値提供するメディア事業で起業
- 2023年、試行錯誤の結果、VCからの株式買い戻し・創業時からの取締役の退任・事業内容の一新を行い“再創業”
- 一巡目で経営者としての力不足を痛感して学び直しに奔走した経験、労働人口減少 × 技術的失業の時代に誰もが変化を求められる危機感から「意志ある変化を支援する」をミッションに設定
- 2025年6月、株式会社amoibeへ社名変更し、ミッションを「未来への変化適応を支援する」に再設定。

<趣味や休日の過ごし方>
- ポメラニアン(かわいい)とのお散歩、戯れ
- キックボクシング没入によるデトックス

<メッセージ>
一桁のスタートアップに飛び込むことは誰にも皆おすすめという選択肢ではありません。その上で、社会を大きく変革する経験が積みたい、自身のキャリアを圧倒的に飛躍させたいという方にとって、胸を張って絶対にお勧めできる環境/フェーズです。

大切な仲間の人生の時間を預かる(共にする)ので、本気で成果に向き合うことはもちろん、本気で楽しみましょう!

渡部 和希

CoS 渡部 和希

詳細を見る

King's College London卒業後、新卒でレバレジーズ株式会社に入社。レバテック事業部に配属後1年目から新規事業の立ち上げを経験。3年目からは福岡支店長として九州・中国四国・沖縄地方を統括し、同組織を前年比170%成長に導く。2025年1月にChief of Staffとしてamoibeに入社。

https://www.facebook.com/kazuki.watanabe.3939503/

<仕事をする上で意識していること>
- 目的志向
- できるまでやる
- 大多数の幸せの裏に少数でも不幸が隠れていないか

<仕事のやりがい>
- 世にない価値を創出する/価値が届いてなかった人々に価値を届ける
- 何かを達成した時に仲間と飲むお酒

<amoibeに入社を決めたきっかけ>
- IT人材を「現場以外で育てる」という挑戦への共感
- PMF前の今だからこそ得られる経験/刺激
- 経験豊富な経営メンバー

<趣味や休日の過ごし方>
- 最近買った自転車で適当に街を走る。
- 車でサウナに行く。
- 美味しいごはんを食べる。(一番の趣味です。)

<メッセージ>
世の中の多くの人が一生経験しないことを、毎日経験しています。そして、自分たちが社会に影響を残している実感があります。
このフェーズにジョインすることは、社会一般的には稀ですが、そんなことを気にしないユニークで熱量の高いメンバーが揃っているので、ぜひ一緒に社会に変革をもたらしていきましょう!!

久保田 美香子

Designer 久保田 美香子

詳細を見る

武蔵野美術大学卒業後、新卒でメーカー企業に入社し、商品開発や販促デザインを担当。その後、デザイン会社にてエディトリアルデザイン、グラフィックデザインを経験。2019年4月に株式会社amoibeに入社し、全社のWebデザイン、UI/UXデザインを担当。

<仕事をする上で意識していること>
- コミュニケーションは誠実に
- アウトプット妥協しない
- 後回しにしない
- いろんなことに興味を持つ&理解を深める努力をする

<仕事のやりがい>
世の中に答えがない新しいことにチャレンジできること

<amoibeに入社を決めたきっかけ>
- デザインにとどまらず、幅広い経験を積めるから
- 柔軟な働き方ができるから

<趣味や休日の過ごし方>
- 音楽をきく、ライブする
- ごろごろまったりする

<メッセージ>
たくさんの刺激があり、様々な側面から成長できる場所です。
新しいチャレンジに熱中する、心地よいメンバーばかりです!

木嶋 遼介

CS/Engineer 木嶋 遼介

詳細を見る

芝浦工業大学卒業後、日経大手建設会社に入社し、施工管理を担当。その後、Webエンジニアとしてキャリアチェンジを経験し、様々なプロジェクトの要件定義から実装までを一貫して経験。2023年12月から業務委託でamoibeに加わり、新サービスの立ち上げに従事。2025年1月から正社員として入社し、CSエンジニアと開発エンジニアを兼任。

<仕事をする上で意識していること>
- 課題の本質を追求
- 業務の整理と仕組み化
- 振り返りと学びを通じて、常に現状をより良くする行動を取る

<仕事のやりがい>
価値創出のために試行錯誤したことがハマった時の充実感

<amoibeに入社を決めたきっかけ>
- サービスへの強烈な共感。
(自らが、未経験からエンジニアとしてのキャリアを歩む際、情報量や学ばなくてはいけないことが多く苦労をした。ここを解消する仕組みづくりに熱を感じた。)
- 幅広い業務の経験チャンス
- 経営メンバーを筆頭に、経験豊富なメンバーが集まっている

<趣味や休日の過ごし方>
- アニメやドラマ、映画を見る/漫画を読む
- 凝った料理を作ってみる
- 友人と勉強会/作業会/新しい技術のキャッチアップ

<メッセージ>
私たちのサービスは大きく成長します。しかし、その成長に伴い内部の仕組み化や効率化が重要な課題になると感じています。
技術力と知識で仕組みを進化させ、サービスと組織のスケールアップをリードしてくれる仲間を探しています!会社が成長する過程を一緒に楽しみましょう!

伊藤祐穂

CS/PdM 伊藤祐穂

詳細を見る

中央大学卒業後、新卒でソウルドアウト株式会社に入社。Web広告の運用・チーム責任者を経験した後に、PdMとして新規事業の立ち上げを担当。その後、別事業にてCSを担当。2025年5月からCS兼PdMとしてamoibeに入社。実はamoibe創業初期にインターンとして関わっており、約10年ぶりの再ジョインとなる。

<仕事をする上で意識していること>
- 好奇心は機会の源泉
- 仮説をもって人や物事に向き合う
- 今の能力ではなく成長角度/アプトプットではなくアウトカムにコミットする

<仕事のやりがい>
- できないことをできるようにしていく過程
- 誰かに貢献し、結果として感謝いただけた瞬間

<amoibeに入社を決めたきっかけ>
- 新たな環境へのチャレンジに対する欲求
- 「未来への変化適応を支援する」というミッションへの共感
- 取り組む課題の質×PMF前のフェーズという難易度への関心

<趣味や休日の過ごし方>
- モルック(自分で競技しつつ、地元で大会運営に携わっています)
- 友人とおいしいご飯・お酒を楽しむ&旅行する
- サウナで身も心も整う

<メッセージ>
会社の規模こそまだ小さいですが、社会に大きな変革を起こそうと、高い志を持つ優秀なメンバーが日々本気で顧客と課題に向き合っています。
PMF前のカオスな環境・解決したい課題・企業理念に少しでも興味があれば、ぜひとも選考に進んで欲しいです!

コメント

現在コメントはありません

求人一覧 (4件)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社amoibeの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

AIで産業を革新、日本を気鋭に

株式会社Kiei
  • AI
東京都

株式会社Kieiは、AI技術を活用した産業変革を推進するスタートアップ企業です。
主な事業領域:
・AI/DXコンサルティング事業:経験豊富なコンサルタントが、AI・DX戦略の策定から実行までを一貫して支援します。
・AIソリューション事業:生成AIを組み込んだシステム開発の要件定義、設計、開発までをトータルで提供し、プロジェクトの成功をサポートします。

これまでに、デジ…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)

女性のための美と健康の学校

株式会社ティアラボ
  • EdTech
兵庫県

株式会社ティアラボは、美と健康を科学的に捉え、自立した女性セラピストの育成を通じて、日本の女性たちの可能性を広げる教育・マーケティング支援企業です。
東京都銀座と兵庫県芦屋を拠点に、「共感マーケティング」を軸としたセミナーや研修を展開。女性の感性を活かしたプレイヤーの輩出を目指し、美しく健やかに生きる力を届けています。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

未来の「ふつう」を次々と。

株式会社ネクストビート
  • SaaS / HRTech / コンサルティング / インバウンド / コンシューマーbiz
東京都

■ライフイベント領域
「未来を担う個人を支える」
未来の日本を担う子どもが安心して育つ環境をつくるためには「子育て世帯が安心して子どもを預けられる環境」と「子育てをしながら仕事を続けられる環境」づくりが必要。上記の実現のために「保育業界」と「子育て世帯」へのソリューションを提供しています。

■地方創生領域
「ニッポンの活力となる地域を支える」
働き手の不…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

美容師の未来を、学びで加速

HAIRCAMP株式会社
  • EdTech
東京都

事業概要
HAIRCAMP株式会社は、美容師・美容学生・サロン従事者向けに、オンライン学習プラットフォーム『HAIRCAMP』を開発・運営しています。ライブ配信や録画コンテンツを通じて、最前列で学ぶような臨場感と、いつでもどこでも学べる利便性を提供。さらに、オンラインサロンやフィードバック機能を通じて、学びのライフサイクルを実現しています。
主なサービスには、定額制のeラ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載