AIで、日本の社会・産業の未来をアップグレード

株式会社JDSC

Facebook   X

会社の特徴

Japan Data Science Consortium株式会社(JDSC)は、「日本をアップグレードする(UPGRADE JAPAN)」をミッションに、AI・データサイエンスによって社会と産業の未来を再設計するスタートアップです。
東京大学発の知見と多様なプロフェッショナル人材を武器に、複数産業の課題に対して“実装されるAI”を届けています。
製造・物流・小売・医療・金融・エネルギーなど、多様な領域でのPoC・SaaS開発・データ活用プロジェクトを推進。
分析だけで終わらない「社会に使われるAI」の社会実装を実現しています。

主な提供サービス
・産業別ソリューション:需要予測、在庫最適化、設備保全、プライシング最適化、配送ルート改善など
・SaaSプロダクト開発・提供:データを業務に活かすUI/UX設計のプロダクト展開
・共創型DX推進:戦略立案〜PoC〜業務定着・文化浸透まで一気通貫
・多様な専門性を持つチーム:エンジニア、データサイエンティスト、事業開発、政策出身者などが連携

VISION

□MISSION(使命)
 日本をアップグレードする|UPGRADE JAPAN

□VISION(目指す姿)
 AIでデータの真価を解き放ち、産業の常識を塗り替える

□VALUE(行動指針)
 - Disrupt:前例にとらわれず、早く・多く動いて理想を描く
 - Scale Up × Out:仕組み化し、社会に広く展開する
 - Collaborate:強みを引き出し合い、最大の成果を追求
 - Upgrade JDSC:専門性と組織力をともに高め続ける

会社概要

会社名 株式会社JDSC
代表者名 代表取締役CEO 加藤 エルテス 聡志
所在地 東京都
会社URL https://jdsc.ai/
設立 2018年
従業員数 101人以上
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

加藤 エルテス 聡志

代表取締役CEO 加藤 エルテス 聡志

詳細を見る

東京大学卒業後、マッキンゼーアンドカンパニー、米系メーカー等での経験を経て、2013年に一般社団法人日本データサイエンス研究所(Japan Data Science Consortium、現 株式会社JDSC)を創設、代表に就任。医療データ リーズンホワイ 元監査役。2022年11月、株式会社ファイナンス・プロデュース取締役。2023年10月、メールカスタマーセンター株式会社取締役。

作井 英陽

取締役CFO Finance and Alliance ユニット長 作井 英陽

詳細を見る

東京大学経済学部卒。2013年よりUBS証券及びメリルリンチ日本証券においてIPO、普通株や転換社債、普通社債等による資金調達、M&Aアドバイザリー等の投資銀行業務に従事。
その後、2018年にモビリティプラットフォームCREWを運営する株式会社Azitに入社し、財務担当執行役員及びコーポレート本部長として資金調達や財務戦略、コーポレート部門統括を担当。
株式会社JDSCに転じ、取締役CFOに就任。2022年11月、株式会社ファイナンス・プロデュース取締役、2023年10月、メールカスタマーセンター株式会社取締役。

吉井 勇人

取締役 DXソリューション事業部長 吉井 勇人

詳細を見る

京都大学卒業後、アクセンチュアに入社。テクノロジーコンサルティング本部・アナリティクス本部・戦略コンサルティング本部を経験。2020年3月にJDSCに参画し、電力データを用いた新サービスの立ち上げ・新事業の開発に従事。JDSCの次なる注力領域の創出に向けた業界課題の定義・解決策の探索をLead。Google Cloud Professional Data Engineer取得。2022年、当社執行役員DXソリューション事業部長に就任。2023年1月、三重県東員町CIO補佐官。同2月、東京大学大学院 工学系研究科 技術戦略専攻 特別技術研究員。同4月、JDSC取締役就任。

コメント

現在コメントはありません

求人一覧

現在公開中の求人情報がありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社JDSCの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

AIに“目”と“判断力”を与え、現場を変革する

株式会社VisionAI
  • AI / コンサルティング
東京都

事業概要
VisionAI株式会社(VIA)は、ComputerVision×AI技術が、店舗スタッフに代わりリアル空間における「目」「頭脳」となり、決済・リテールメディア・オンライン接客やオペレーションロボットなど様々なプロダクト・サービスと連携可能なオープンイノベーションエコシステムを構築しております。

【主な事業内容】
・VisionAI
人工知能(AI)を搭載したカメラで店舗の省人…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

地方から、働き方とDXを再定義

経理再建株式会社
  • コンサルティング
石川県

経理再建株式会社は、地方・中小企業のバックオフィス課題に向き合い、
経理業務を起点としたDX支援・業務再設計を通じて、
地域に最適な仕組みと働き方を再定義する会社です。

「属人化」「人材不足」「業務のブラックボックス化」といった地方特有の課題に対して、
現場に寄り添った改善と運用支援を提供しています。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

画像1枚から世界を創り変える

株式会社KNiT
  • AI
大阪府

□事業概要
株式会社KNiTは、AI画像解析サービス「GeXeL(ジクセル)」を提供するテクノロジースタートアップです。​「GeXeL」は、ユーザーが画像をアップロードするだけで、完全自動で高精度な解析を実現します。​化学、食品、医療・美容など多様な業界に対応し、例えば粉体の粒径測定や肌のキメの解析など、専門的なニーズにも応えます。​初期費用なしで月額5万円から利用可能で、AIの知識がなくても簡単に導入できる点が特長です。

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 地方スタートアップ

日本を代表する企業集団となり、 日本経済を甦らせる

株式会社フェニックス
  • コンサルティング
東京都

『新時代の総合商社』

当社代表である中村は、三井物産及びその米国子会社において事業経営、事業投資及びターンアラウンドを経験して参りました。
その経験を経て、日本の世界におけるプレゼンスを取り戻すためには、自らがプライベート・エクイティ投資の主体となり、バリューアップやトランスフォーメーションの知見を還元していく事業体が必要であると考え、当社の設立に至りま…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載