あらゆる解析手法を研究者の共有財産に

会社の特徴

私たち株式会社アンプラットは、あらゆる解析プログラムの解析手法を登録できるプラットフォームを開発・運営しています。自社サービス以外にも、生命科学データ解析プログラムの開発を主軸に、さまざまなビジネスを展開しています。

■Product&Service■
・ANCAT
「解析手法をまるでカタログのように閲覧・検索・実行できる(=online public access ANalytical CATalog (ANCAT)」をコンセプトとする、データ解析技術共有プラットフォームです。

・Lab.DX
クラウド環境の導入から組織内情報システムの運用に至るまで、ラボのDXを達成するための包括的な支援を行い、ストレスのない研究環境を実現します。

・ANCAT MarketPlace
「最前線・最先端の研究者が運営する解析プラットフォーム」を実現する解析プラットフォーム運営代行サービスです。

■事業のこれまでとこれから■
ありがたいことに、ANCATはリリース以来多くの研究者に活用され、ビジネスシーンでも既に導入が進んでいます。現在では研究所と連携した解析手法のアップロードなども進み、常に新しいプログラムを公開できる環境も構築できました。今後はさらに事業の拡充に努め、これらサービスの横展開や新事業立ち上げにつなげていきたいと考えています。

VISION

「叡智創出のエコシステムの形成」
研究者は忙しすぎる
研究者は自身の研究分野を極めし者たちです。そんなエキスパートたちに「作業」をやらせない。
専門性の希薄化を起こさせず、とことん研究に没頭してもらえる環境を作る。
オープンなバイオインフォマティクスを実現する。
それが株式会社アンプラットです。

会社概要

会社名 株式会社アンプラット
代表者名 CEO&FOUNDER 三澤 拓真
所在地 神奈川県
会社URL https://anplat.co.jp
設立 2021年
従業員数 10人以下
ファイナンス情報 ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。

主要メンバー紹介

三澤 拓真

CEO&FOUNDER 三澤 拓真

詳細を見る

北里大学にて2013年に臨床検査技師免許を取得後、データサイエンスに興味を持ち横浜市大の分析科学研究室へ入学。修士における奨学金が全額免除になったり、筆頭著者として論文を3報出す等、順風満帆に成果を上げていたが、学者にならないことを決め、博士課程を中退。2016年にバイオインフォマティクスを業とする企業に入社。2018年には同社にて取締役CTOに就任し経験を積んだ後、起業を志し独立して今に至る。

堀口 晃一郎

CTO&Co-FOUNDER 堀口 晃一郎

詳細を見る

1990年生まれ。名古屋大学大学院にて素粒子宇宙物理学を修め博士号を取得、筆頭著者として宇宙磁場の起源に関する論文などを執筆した。その後、将来性を感じていたバイオインフォマティクスを業とする企業に入社し、主に開発部門を担当しながら、会社全体の技術力の向上に大きく貢献した。更に新しいことにチャレンジするため、同社のCTOであった三澤とともに2021年に独立し今に至る。

須田 仁之

CSO&Co-FOUNDER 須田 仁之

詳細を見る

様々なベンチャー企業で役員を経験し、現在はエンジェル労働家としてシード期のベンチャーに入り込み、事業のサポートを行っている。
以前から知り合いであった三澤から、起業を考えている旨を相談されたことで今に至る。最近上場した企業に「クラウドワークス」「弁護士ドットコム」「グッドパッチ」等がある。

コメント

現在コメントはありません

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載

株式会社アンプラットの求人を見た方が同時に見ているスタートアップ

健康を「続く」習慣に。フィットネスDXの先駆者

SOELU株式会社
  • 医療・ヘルスケア
東京都

SOELU株式会社は、「暮らしを一新するプロダクトを、次々と創る。」というミッションのもと、人々のウェルネスを多角的に支援する次世代ウェルネス企業です。オンラインフィットネスからリアルスタジオ展開、さらにライフスタイル領域への拡大を目指し、健康があたりまえにつづく社会の実現に挑んでいます。

【主なサービス】
■オンラインフィットネス「SOELU(ソエル)」
スマホやPCから、インストラクターと双方向で繋がるライブレッスンを受講できるサービスです。朝5時〜深夜24時まで毎日200クラスを提供し、300名以上の専門インストラクターによる150種類以上のプログラムを用意。2021年時点でライブレッスン総受講回数は200万回を突破し、忙しい現代人の健康習慣化を強力にサポートしています。

■DXスタジオ…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)

フェアに挑戦できる、未来を創る。

株式会社FUNDINNO
  • SaaS
東京都

株式会社FUNDINNOは、「フェアに挑戦できる未来を創る」をミッションに掲げ、スタートアップと投資家をつなぐ金融×テクノロジー領域のプラットフォームを展開しています。
主力サービスである「FUNDINNO」は、日本初の株式投資型クラウドファンディング。
個人投資家が未上場スタートアップへ少額(約10万円〜)で投資できる仕組みを提供し、資金調達の民主化を推進しています。
さらに、ミドル〜レイターステージ企業向けの大型資金調達支援「FUNDINNO PLUS+」、未上場株のセカンダリーマーケット「FUNDINNO MARKET」、経営管理を効率化するクラウドツール「FUNDOOR」など、ベンチャーエコシステムを支える多面的なサービスを展開中です。
これらの事業を通じて、成長企業に対する多様な資金調達手段…

  • ビジネスモデル確立フェーズ(ミドルステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある

急成長IoTエネルギーテック

株式会社 Greenphard Energy
  • SaaS / IoT
東京都

「電力を使う設備」が「電力を生み出す設備」になる。 新しい収益を脱炭素と共に。急成長IoTエネルギーテックベンチャー

独自のIoTによる冷蔵冷凍空調設備の最適化制御で省エネルギー化とDemand Responseで取り組んでいます。

我々のテクノロジーは電気を使う設備を、仮想的な蓄電池に変え、省エネと新たな収益を生み出します。

【Greenphard IoTサービス】
バーチャルエナジーストレージ技術
電力マーケットの状況も踏まえた最適化制御を行い、電力を使う設備を仮想的な蓄電池に変えます

⚫︎ デマンドレスポンスによる新収益創出
Greenphardの最適化制御と、DRソリューションにより電力マーケットから新収益を創出します。

⚫︎ 30%の電力コスト削減
高度な最適化…

  • 創業フェーズ(シード・アーリーステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある

あらゆる場所にセンサーを

株式会社CAST
  • 新素材・バイオテクノロジー
熊本県

計測はとても古い歴史を持つ技術ですが、現在もその進化は続いています。特に昨今は通信インフラの整備や洗練されたデータ処理アルゴリズムの発展により、IoTやAIが大きなトレンドです。しかしどんなに分析技術が発達しても”Garbage In, Garbage Out”という原則に違いはなく、物理現象の深い理解に立脚した装置や仕組みを使って物理量を正確に取得するという計測の基本は天秤で重さをはかっていた時代から変質することはありません。

私たちは”Sensible Sensing”を理念として、高品質かつ多様なセンサーをIoTの時代に即した計測システムとして提供することで、より便利で安全な世界の実現に貢献したいと考えています。

私たちが独自開発したセンサーは、耐熱・フレキシブル・薄型という特徴を有するフィ…

  • 拡大フェーズ(レイターステージ)
  • 自社プロダクト/サービスがある
  • 競争優位性のあるコアテクノロジーがある
  • 地方スタートアップ

人生をかける、
スタートアップに出会おう。
成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載