インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。
キュービックは「インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。」をミッションに掲げ、ヒト起点のマーケティング×デザインでビジネスを前進させる会社です。比較サイトを中心としたデジタルメディア事業を行っており、新しい価値を見つける比較サイト『your SELECT.』、暮らしをおいしく便利にするウォーターサーバーの比較サイト『ミズコム』、転職活動や新しいキャリアの選択を支援する…
東京都
想いあるブランドを、未来へ。
BRAND PORTは、価値ある消費財ブランドの灯を絶やさず、より大きく輝かせていくことを使命に、M&Aによる事業承継・再成長と、自社ブランドの垂直立ち上げという二軸で挑戦を続けている、ブランド共創スタートアップです。
単なる事業の継承にとどまらず、そのブランドが持つ“物語”や“哲学”を深く理解し、時代の変化に呼応した解釈とテクノロジーで現代に再構築する——
一方では、ゼロから市場に向き合い、新しいブランドを創り出すプロフェッショナル集団として、妥協なきものづくりに向き合っています。
「ブランドの港」——BRAND PORT。
人と感動が行き交い、共感と熱狂が生まれる、そんなブランドとの出会いの場を世界に広げていくことが、私たちのビジョンです。
【主な事業内容】
・消費財ブランドのM&Aおよびロールアップ
・自社ブランドの企画・製造・販売(垂直立ち上げ)
オンライン(EC)とオフライン(百貨店、催事、路面店等)を統合的に展開し、ブランド体験に一貫性と没入感を。
本質的なブランド価値を再定義し、顧客の心を動かす“体験”を提供することにこだわっています。
創業からわずか半年で2社のM&Aと1ブランドの立ち上げを実現。
スピード、誠実さ、そして意思ある実行力を武器に、世界に通用する消費財ブランドカンパニーを目指して、仲間とともに走り続けています。
□MISSION
世界と人を、ブランドで満たす。
魅力あるブランドで世界を満たし、満たされたブランドと人が出会い、出会によって心が満たされる世界を創り出す。多様で、賑やかで、豊かなブランドの海で、人が自分らしく生きられるように。
□VISION
人と感動が行き交う、ブランドの港をつくる
BRAND PORTは、世界に数多く存在するブランドを媒介に、ブランドが持つ魅力をデザインやマーケティングの力で最大化し、人とブランドの間に生まれる感動を育むことを目標にしています。
引き受けた個々のブランドが持つ個性をしっかりと理解し、これまでの歴史を生かしながら、チャレンジ精神を持った私たちの力で更に磨き、新しい感動をのせたブランドを世界へと送り出す港になりたいと願っています。
会社名 | BRAND PORT株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 金光 左儒 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://brandport.jp/ |
設立 | 2024年 |
従業員数 | 11 〜 30人 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役 金光 左儒
連続起業家。高校中退後17才で上京し、フリーターを経て25才で早稲田大学法学部入学。2013年、29歳で武内製薬株式会社を創業し売上数十億に成長させた後、2022年に上場企業へ株式売却。翌年8月に代表取締役を退任。
2024年9月にBRAND PORT株式会社を創業。
-------------代表メッセージ
当社求人ページをご覧くださり誠にありがとうございます。
BRAND PORT株式会社の金光です。
私は1度目の起業も消費財メーカーで、「ロープライス・ミドルクオリティの商品を、誠実な販促でお客様へ届ける」ことを信念に、10年以上モノづくりに向き合ってきました。
日々事業と向き合い、商品の開発や販売に没頭する中で、その時々で手応えも感じながら、一方でいつも頭の片隅にあった問いがあります。
——果たして、自分は「ブランド」をつくれていたのか?
私にとってのブランドとは、たとえばラーメン二郎のような存在です。
20年以上前に出会って以来、一日のどこかでふと頭をよぎる。
ただの食事ではなく、生活の一部であり、熱狂的に愛し続けている存在。
そんなふうに、誰かの心を強く動かし、ずっと愛されるブランドを、私はこの手でつくりたいと思うようになりました。
BRAND PORTは、そうした熱狂が生まれる場所を育て、作り手の想いを受け継ぎ、届け、そして世界に広げていくためのプラットフォームです。
私たちが挑戦しているのは、
単に商品を売る会社ではなく、生活の一部になるような、共感され続けるブランドを日本から世界に向けて創り出していくことです。
既存ブランドを譲り受けて再成長させることもあれば、
ゼロから立ち上げて磨き上げていくこともあります。
ど真ん中には常に「ブランド」があり、
オンラインとオフラインを両軸で展開しながら、
ブランドの魅力がより濃く伝わる体験をどう設計するかを常に考えています。
プロダクトだけでなく、組織・チャネル・体験すべてがブランド。
ブランドとは「誠実に設計された熱狂」だと信じています。
少しでも興味を持たれた方は、是非一度お話しましょう。
ご応募お待ちしております。
取締役 市川 翔
米国SanDiegoStateUniversity卒(学科主席)。三菱商事で医薬農薬分野の海外受託製造を担当後、ベンチャー企業を経て武内製薬株式会社にて商品開発、SCM担当の執行役員を担当。2024年9月、金光と共にBRAND PORT株式会社を創業。
現在コメントはありません
【プロダクト体験設計 × 世界観共創】スイーツ・雑貨ブランドを手がけるデザイナー募集
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | デザイナー Webデザイナー・UI/UXデザイナー |
【連結決算・上場準備を担う経理部長候補】M&A・成長フェーズで“経理を創る”挑戦を。
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | 財務・経理 経営企画・監査 CFO |
【複数ブランドの世界観を横断設計】Web/紙媒体デザイナー募集|企画〜制作・運用まで一貫して担う裁量ポジション
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | CMO デジタルマーケティング コンテンツ企画・編集/ライター |
【PMIフェーズの変革現場に飛び込む右腕ポジション】ブランド再成長を支えるサブマネージャー募集!
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | デジタルマーケティング 商品企画・販促 |
【PMI支援・経営基盤構築を担う管理部長候補】成長企業グループを支えるバックオフィス責任者募集!
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | 財務・経理 総務 人事 |
【M&A後のPMIフェーズを担う一人目事業責任者候補】子会社代表としてブランドの再定義・再成長をリード
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | CMO デジタルマーケティング |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
キュービックは「インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。」をミッションに掲げ、ヒト起点のマーケティング×デザインでビジネスを前進させる会社です。比較サイトを中心としたデジタルメディア事業を行っており、新しい価値を見つける比較サイト『your SELECT.』、暮らしをおいしく便利にするウォーターサーバーの比較サイト『ミズコム』、転職活動や新しいキャリアの選択を支援する…
ビックデータとテクノロジーの活用で保育園業界の支援を目指し、
保育園空き情報データベースをもとに、保護者が希望する園情報を簡単に探してマッチングができる保活プラットフォーム「保育園探し.com」の運営しております。
観光業を持続発展的な産業にし、国としての基幹産業にしていくべく、3つの事業を展開しています。
■事業概要
①ホテル運営事業:
福岡市博多区祇園エリアにて、約20室の自社ブランドホテル「HOTEL ORIGO HAKATA - Gion -」を運営しています。主に20〜30代の女性グループをターゲットに、モダンでリーズナブルなお部屋を提供しています。
②DX支援事業:
b→dashやHubSpotといったCDPサービス・CRMサービスなどの導入支援・利活用支援を業界業種問わず行っています。外部環境に左右されやすい観光業を営む上での収益の多角化、IT人材の育成、全社の平均賃金の底上げを図っています。
③新規事業開発:
観光業全体のデジタルトランスフォーメーションを推進するため、新しいホ…
□事業内容
アナライズログは、YouTubeやSNSなどインターネットで活躍するクリエイターの権利と収入を守りながら、制作活動に集中できる環境づくりをサポートします。
また、デジタルシフトが求められる現代において、企業のコンサルティングパートナーとして、コンテンツのデジタル戦略を支援します。
〈for Creators〉
クリエイターの同僚(仕事の相談相手)として、営業部として、法務部(契約交渉や著作権保護のサポート)として、人事部(将来に向けたキャリア開発)として、最適なビジネス展開を一緒に考えていきます。
【サポート内容の一例】
・エージェント(代理人)業務:企業とのタイアップ、キャスティング、イベント、商品化の展開
・データソリューション:視聴ログデーターの分析&レポート、アドテ…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載