最善の医療を、全ての人の手の中に。
株式会社Cubec(キューベック)は、「生成AI」と「医療現場の知見」を融合させ、医療従事者および生活者双方の意思決定を支援するスタートアップです。国立循環器病研究センター発のベンチャーとして、ヘルスケア分野に特化したAIプロダクトの0→1フェーズを中心に開発・提供を行っています。
主なサービス:
○臨床ナレッジAI「Cubec」:
医師が診療中に抱く疑問に対し、研…
株式会社X-Regulationは、AI技術を活用してガバナンスとコンプライアンスの業務を効率化・自動化することを目指すスタートアップ企業です。
≪主要サービス≫
1. Compliance Wizard(コンプライアンス・ウィザード)
AIを活用したSaaSプラットフォームで、企業のリスク状況をリアルタイムで把握し、監査手続の提案から監査調書のドラフト作成までを自動化します。これにより、ガバナンスの強化と不透明なリスクの管理を支援し、より信頼性の高い経営を実現します。
2. ITリスクコンサルティング・コソース
リスクマネジメント、規制対応、内部統制、情報セキュリティ、サイバーセキュリティに関する実務ノウハウを活用し、各企業に最適なITリスク管理態勢の構築を支援します。
3. ISMAP登録・セキュリティガバナンス構築支援
実効的なセキュリティガバナンス態勢を構築し、確実かつ効率的なISMAPクラウドサービスリストへの登録を実現します。
コンサルティングサービス紹介ページ:
①https://www.x-regulation.com/jsox-it
②https://www.x-regulation.com/itriskconsulting
③https://www.x-regulation.com/ismap
□MISSION
「すべてのガバナンス・コンプライアンスをAIトランスフォームする」
ガバナンスとコンプライアンスは、皆様の事業の持続的成長を支え、社会を支える重要な機能です。しかし、事業が大きくなればなるほど、組織の統御(ガバナンス)と外部に規制準拠を示すこと(コンプライアンス)は難しくなります。なにより、持続的成長の屋台骨を担う専門人材の数はあまりにも不足しているのです。
X-Regulationは、「Professional × Technology集団」として皆様のガバナンスモデルの構築支援と、Governance as a Service「Compliance Wizard」を提供し、AI駆動のガバナンスを実現することで、皆様の事業の持続的成長を支えます。
□VISION
「誠実な人・企業がより評価され、成長できる世界」
私たちは、現代資本主義がはらむ多くの欠陥を解決する方法を知っています。それは、社会と向き合い、ルールを順守しながら事業成長を志向される皆様のような人・企業の成長を後押しすることです。
私たちは、皆様のご支援を通じて成長を後押しすることに加え、「誠実な人・企業が市場でより評価され、成長できる社会システム」の実装を行い、現代社会をより公正で、偏りのないものにします。
会社名 | 株式会社X-Regulation |
---|---|
代表者名 | 代表取締役CEO(Cheif Executive Officer) 小田切洋介 |
所在地 | 東京都 |
会社URL | https://www.x-regulation.com/ |
設立 | 2023年 |
従業員数 | 10人以下 |
ファイナンス情報 | ファイナンス情報を閲覧いただくには 会員登録 が必要となります。 |
代表取締役CEO(Cheif Executive Officer) 小田切洋介
大手監査法人を経て2023年5月にX-Regulationを創業し、代表取締役CEOに就任。また、株式会社Front-IA 執行役員。多様な業態における内部統制監査、各種業法下の監督指針対応(システムリスク)、ISMAP監査、ITガバナンス構築等のコンサルティング業務に携わりながら、AIを組み込んだコンプライアンス対応システムを開発する。
公認情報システム監査人(CISA)、応用情報技術者。Tokyo Startup Gateway2022 セミファイナリスト。大阪大学外国語学部総代、東京大学総合文化研究科修了。
取締役CXO(Chief Experience Officer) 得田 健人
大手監査法人にて、国内大手金融機関から国内中小製造業まで様々な業態における法定内部統制監査業務に従事したほか、情報セキュリティ・サイバーセキュリティ領域におけるガバナンス構築支援、同分野におけるグローバル内部監査支援、ISMAP監査、その他各種IT・セキュリティ・内部統制領域におけるコンサルティング/アドバイザリー業務にも携わる。2023年5月にX-Regulationを共同創業し、取締役に就任。慶応義塾大学法学部法律学科卒業。
東海林 和広 取締役CBO(Chief Business Officer)
中央省庁にてISMAP制度の設計・運用を担当した他、デジタルライフライン全国総合整備計画の策定やアジャイル・ガバナンス等、幅広い政策に関与。また、大手監査法人にて、法定内部統制監査業務に数多く従事した他、ISMAP監査やライセンス監査、サプライチェーン(外部委託先)に対するセキュリティ・プライバシー評価、GDPR対応に係る内部監査支援業務等、幅広い経験を有する。2023年9月にX-Regulation取締役に就任。公認情報システム監査人(CISA)、Certified Data Privacy Solutions Engineer(CDPSE)。上智大学経済学部早期卒業、同大学院経済学研究科修了(正代表)。
現在コメントはありません
【第二新卒歓迎 / AI×ガバナンス】1兆円企業を共に目指すコンサルタント募集|週2〜3リモートOK・フレックスあり
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | コンサルタント |
【成長志向歓迎/ AI×ガバナンス】1兆円企業を共に目指すエンジニア募集|週3リモートOK・フレックスあり
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
職種 | フロントエンドエンジニア サーバーサイドエンジニア AI ・機械学習・画像解析 |
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載
株式会社Cubec(キューベック)は、「生成AI」と「医療現場の知見」を融合させ、医療従事者および生活者双方の意思決定を支援するスタートアップです。国立循環器病研究センター発のベンチャーとして、ヘルスケア分野に特化したAIプロダクトの0→1フェーズを中心に開発・提供を行っています。
主なサービス:
○臨床ナレッジAI「Cubec」:
医師が診療中に抱く疑問に対し、研…
One StepSは「デジタルを通じて社会とユーザーの繋ぎ目を作りだします」
⚫︎ 生成AIコンサルティング
生成AI導入におけるPoCから本開発まで一貫してサポートしております。
自社データを使った生成AI活用を短期間・低コストで検証可能です。
<サービス概要>
- 検証開発(PoC開発)支援
・生成AIに最適な作業の発見
・業務の棚卸し/可視化
・生成AI導入による作業時間や外注費削減
効果の可視化
・GPTsやテスト環境を使ったプロトタイプ
での挙動確認
・本開発のご提案
- 本開発
・貴社社内ツールやサイトへの実装・保守
メンテナンス
・PM含めたリソースは全て弊社が担保、
貴社への負荷を最低限に生成AIの導入を実現
⚫︎ AI/DXソリューショ…
01Boosterは、事業開発、ひいては人材開発、組織開発に貢献する事業創造パートナーです。
▼採用HP
https://00m.in/Sditv
【Services】
大手企業・中小企業・ベンチャー企業・行政・地域・大学それぞれの特徴に合わせた事業創造プログラム
01Boosterは、スタートアップの立ち上げ(0→1)から拡大(グロース)まで、事業創造に取り組む個人や組織とともに走り続ける「事業創造パ…
2022年7月設立のbgrass株式会社は、「“なりたい”を解放する」をミッションに掲げ、IT業界で働く女性の多様なキャリアの実現を支援する企業です。
転職、就活、スキルアップ、フリーランスといった幅広いサービス(WAKE Career/新卒/Skill/フリーランス)を、【技術・キャリア・コミュニティ】の三軸で提供し、一人ひとりが自分らしい道を選び続けられる社会を目指しています。
…
人生をかける、
スタートアップに出会おう。成長性のあるスタートアップ・ベンチャーのみを掲載